
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今いるスーパーの規約で採用されたなら、退職一ヶ月に宣告しなければならないなら、宣告してから、退職する一週間前に他のスーパーの面接を受ける、大体決定してから一週間位の余裕は取ってくれます。
普通どこでも、退職宣告は一ヶ月前に宣告は当たり前だと思います。
但し、正社員の場合は、会社の規約に併せる。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/11/26 02:12
ご回答ありがとうございます。
本日、退職宣告をしました。やはり退職一週間前に面接を受けることにします。
もし、不採用だったとしても退職後1ヶ月は余裕があるのでじっくり探してみようかと思います。
流石に1ヶ月待ってもらうということは転職先に迷惑がかかるので1週間前に面接を受けようと思います。
No.4
- 回答日時:
同業他社への転職は問題ありませんか
特にスーパーなどは取引先などはほとんど変わりません
なので、ふつうは採用を見送ることが多いと思います。
No.3
- 回答日時:
採用担当者&転職活動経験者です。
転職の鉄則は「転職先が決まってから辞めろ」です。
辞めてからの転職活動だと、収入が途絶えて判断を焦ってしまい
前職より悪いところに入ってしまう可能性が高いからです。
>ちなみにまだ退職宣告はしていません。
>これから他社のスーパーに応募をしようとしています。
>やはり今働いているスーパーを一旦退職した方が良いでしょうか。
退職はまだしないで、転職先のスーパーに応募しましょう。
面接かその前の段階で、
「いつから働けますか」と必ず聞かれるので
「現在就業中(働いている)なので○○月1日から働けます」と
答えましょう。応募書類に書く欄がある場合もあります。
>他社のスーパーの面接を受け、もし採用された場合、
>1ヶ月待ってもらうことは出来るでしょうか。
ケースバイケースです。
制服の手配が間に合わない、等で
1か月待ってもらえることもありえます。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/11/26 02:22
ご回答ありがとうございます。
退職1週間前に面接を受けることにしました。
やはり退職してからでも1ヶ月は余裕があるのでじっくり探していこうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同業他社への転職について
-
転職先の会社について
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
過去に退職代行を使ったことの...
-
餞別の逆
-
転居先を隠したい【退職/前職場】
-
転職先は秘密にできるのか!?
-
コンプライアンス違反があった...
-
今年入社した会社をわずか7ヶ月...
-
取引先社員を雇用するってよく...
-
派遣社員で月2〜3日休んでるの...
-
ハローワークへの郵送 宛名に...
-
転職 雇用前の調査について
-
会社の車で事故をおこしました...
-
鬱の病歴を,隠して入社をしま...
-
入社して3年目なのに今日で2回...
-
いま勤めている会社が吸収合併...
-
転職先に前職の退職日ってバレ...
-
数日で退職した職歴は履歴書に...
-
雇い止め規定とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報