いなばのしろうさぎ
現在のグレード D(先月のグレード B)
自己紹介
隠岐の島(島根県)に住む白ウサギが、本土(因幡:現鳥取県東部)に渡りたくてワニ(サメ)に何匹いるか数えてあげるから、一列に並びなさいと言いました。その背中をぴょんぴょん飛びながら、あと一歩で本土に渡れる直前にウソがばれて、全身の毛を毟られてしまいました。
出雲から来た神様がそこを通りかかり、塩水で体を洗い、山の上で風に吹かれたら毛が生えると言ったので、その通りにしたら、全身ヒリヒリして泣き叫んでいました。
そこに、大きな袋を肩に下げた大国主命(大黒様)が通りかかり、真水で洗ってガマの穂綿に包まれば毛が生えるよと言われ、その通りすると、本当に毛が元の様に生えてきました。
これが「古事記」に出てくる有名な神話です。
私に会いたければ、出雲大社に起こし下さい。立派なウサギの像があります。
最近、茨城県の大洗磯前神社にも、私の彫刻がある事が分かりましたた
この神社の神様が大己貴命(おおなむちのみこと)で、大黒様の別名である事に由来します。。
Q質問
- 非公開
- 0
- 解決数 / 率
- 0 / 0%
- お礼数
- 0
- 削除数
- 0
- 取り消し数
- 0
- 投稿が多いカテゴリ
-
A回答
- 非公開
- 19007
- ベストアンサー獲得数 / 率
- 3072 / 16%
- 1stアンサー獲得数
- 5480
- 獲得数
- 9846
- 削除数
- 11
- 投稿が多いカテゴリ
-
これまでのグレード実績

-
×0
-
×15
-
×4
-
×10
-
×4
-
×4
-
×8
-
×1
-
×2
-
×8
おすすめ情報