回答数
気になる
-
担当の医師でないと薬の調整が出来ないなんて
クリニック(毎日医師が違う)で出てる薬を飲んだら説明書に書いてある副作用が出ました。 薬を変えるか辞めるかしたいと思いクリニックに電話しても「担当の医師でないと指示を変えられません。副作用がでても薬を飲んでください。担当の医師の予約枠が今月は埋まっています。」と受付が言います。 そのような受付の対応は変ではないですか。
質問日時: 2023/04/05 15:21 質問者: rttuiey
ベストアンサー
6
0
-
医療に関して不信になります
あちこちのクリニックが薬を大量に出すので1日25種類もの薬を飲んでいます。 薬のせいですごく太りましたが、医者は薬のせいではないと言います。 しかしネットを見ると医者が出した薬は太ると書いてます。 こんなのじゃ医療不信になります。 薬の副作用で太ったという事をなぜ医師は認めないのでしょうか。
質問日時: 2023/04/04 18:20 質問者: rttuiey
ベストアンサー
5
0
-
保険診療と自費診療、どちらになるのかどう調べたらわかるのでしょうか? また、婦人科系で自費となる検査
保険診療と自費診療、どちらになるのかどう調べたらわかるのでしょうか? また、婦人科系で自費となる検査知っている範囲で良いので教えていただけますか?
質問日時: 2023/04/02 13:43 質問者: 姉貴さん
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
無料定額診療を使って、無料で全歯インプラント治療してもらえるんですかね?
無料定額診療を使って、無料で全歯インプラント治療してもらえるんですかね?
質問日時: 2023/03/23 08:17 質問者: ロンリーフリーマン
ベストアンサー
4
0
-
至急、お願いします。 医療事務と栄養士だと、どちらの方が良いと思いますか? 医療事務として働くメリッ
至急、お願いします。 医療事務と栄養士だと、どちらの方が良いと思いますか? 医療事務として働くメリットとデメリット、栄養士として働くメリットとデメリットをそれぞれ教えてくださると助かります。 ちなみに、私の性格上、看護師とかは向いていないと思うので、看護師とかは一切考えておりません。
質問日時: 2023/03/21 06:35 質問者: m0830
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
1
-
医道審議会の発足時期について
医療人に対して免許剥奪とか言った行政処分を下す機関として、【医道審議会】というのがありますよね。これの発足時期は、西暦何年でしょうか? 一応、厚労省設置法が敷かれたのが1999年であり、それと同時期辺りとなるのでしょうか…?
質問日時: 2023/03/16 15:01 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
上肢の筋力低下、巧緻障害ありの場合。 障害の等級は何級でしょうか?
上肢の筋力低下、巧緻障害ありの場合。 障害の等級は何級でしょうか?
質問日時: 2023/03/16 07:03 質問者: ピーマン7
ベストアンサー
1
0
-
大阪府で、公務員叩き・医療人叩きが酷くなっていないか?
地域の現状に関する質問です。 大阪府にて、公務員叩きや医療人叩きが激しくなっていませんか? コロナ禍の所為か医療行政不信に陥り、公務員や医療人に対して悪口攻撃を展開する【ヘイト祭り】のようなものとなっていないでしょうか? 大阪府は伝統的に、「官に屈しない気概」というものがあったりしますし…。
質問日時: 2023/03/15 16:47 質問者: 白田川一
ベストアンサー
2
1
-
ベストアンサー
3
0
-
「保険の範囲内」の意味を分かりやすく教えてください
障がい者の私に分かるようにお願いします 歯医者に行きました 初診が3月1日、アンケートで費用区分の欄を「国保」にした…んでしょうね。覚えてませんが 下の歯石を除去。「はい、お疲れ様でした」に、「上はやらないんですか?」「保険の範囲内」と言われ困惑。 3月8日、上の歯石を除去 3月13日、いよいよ4つあると言われている、最初の虫歯を治療 かなりしみました 30分もかからないうちに、終了となり、次回は3月20日 「保険の範囲外」で、一気に診てもらうってのは無理ですか? そして、それをやると、いくらくらい用意しとけばよいのでしょうか? 1180円 次回は1週間後 その1週間ってのも、国保が関係してるのでしょうか? 病院にTELする前に、少しくらい一般知識を入れておかないと、要らぬ誤解を招きそうです
質問日時: 2023/03/13 19:01 質問者: Trin03
ベストアンサー
1
0
-
医者は「感染希望、重症化希望、俺は医療拒否男」という僕の言葉を聞くとどんな反応をすると思いますか?
医者は「感染希望、重症化希望、俺は医療拒否男」という僕の言葉を聞くとどんな反応をすると思いますか?
質問日時: 2023/03/13 16:17 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
3
0
-
労災の医療品請求はできる? 労働災害によりケガをしました。 医師から薬は処方できるが、包帯やガーゼは
労災の医療品請求はできる? 労働災害によりケガをしました。 医師から薬は処方できるが、包帯やガーゼは処方できないのでドラッグストアで購入と言われました。 20日程、ガーゼを交換する日々を過ごすのですが この場合のガーゼ代は会社へ支払を求める事ができるのでしょうか?
質問日時: 2023/03/10 07:52 質問者: し水
ベストアンサー
1
0
-
大学病院に受診したいのですがいきなり行くとお金が凄くかかるといいます 保険証と受給者証で医療費は五百
大学病院に受診したいのですがいきなり行くとお金が凄くかかるといいます 保険証と受給者証で医療費は五百円の私でもいきなり大学病院に行けばとんでも料金表なのでしょうか
質問日時: 2023/03/07 21:31 質問者: めーれ
解決済
10
1
-
未来の病気についてです。 これから未来になるに連れて、 医療技術はどんどん発達していくと 思います。
未来の病気についてです。 これから未来になるに連れて、 医療技術はどんどん発達していくと 思います。 医療技術だけではなく 他の技術も発達していくと思います。 少しファンタジックな話に なってしまいますが 車が空を飛んだり、 ドラえもんみたいなロボットができたり…。 このように色々な技術が 発達すると思います。 そんな技術の発達の中で 問題が起きることもあると思います。 そんな時代に もし新しい病気が発見されるとしたら 一体どのような病気が 発見されるのでしょうか? 沢山の治せるようになった病気もある中で 新しく出来る病気は どのようなものなのでしょうか? 少しだけでしたら、 ファンタジックな(現実味のない) 回答でも構いません。 それら(未来の新しい病気)を いくつか挙げて頂けると幸いです。 長々とすいません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/03/06 22:37 質問者: j.ewelr.y
ベストアンサー
1
0
-
親に内緒で婦人科を受診したいです。 保険証を出さずに診察を受けたいのですが、どの病院のホームページに
親に内緒で婦人科を受診したいです。 保険証を出さずに診察を受けたいのですが、どの病院のホームページにも「保険証をお持ちください」と書いてあります。 これは保険証がなければ診察を受けられないということでしょうか?
質問日時: 2023/03/05 21:50 質問者: ぽち田
ベストアンサー
8
1
-
マイナンバーカードに保険証を入れた場合 例えば新しい医療機関に今メンタル系の通院とかお薬を飲んでいる
マイナンバーカードに保険証を入れた場合 例えば新しい医療機関に今メンタル系の通院とかお薬を飲んでいるので関係無い例えば歯科などに余計な病歴を知らせたくありません 不安になってます よろしくお願いします
質問日時: 2023/03/04 16:12 質問者: ジロー.
ベストアンサー
8
0
-
精神疾患です。近々転院して入院することが前提の、質問です。 精神病院を転院するのに、今までの主治医に
精神疾患です。近々転院して入院することが前提の、質問です。 精神病院を転院するのに、今までの主治医に紹介状を書いて貰って、新しい病院に紹介状が届いたとの連絡を受けたけど、まだ私を受け入れる(初診)の連絡はありません。 前の主治医から「紹介状を書いても、受け入れを断られることもある」と、言われていました。 私についてくれている相談員さんが、「転院が出来るように、入院が出来るように紹介状を書いて下さい」と言うと、前の主治医は「分かりました」と言いました。 もし新しい病院に受け入れ拒否となったら、どうしたらいいのですか?
質問日時: 2023/03/03 16:40 質問者: itnsi
解決済
2
0
-
腎臓移植(提供する側)を考えています。
旦那が糖尿病なのですが、腎臓の数値が悪く腎臓としての機能は20%しか働いていないそうです。 病院の先生に透析か腎臓移植を勧められています。 旦那はまだ61歳です。私の腎臓を提供すれば透析を続けるより長く生きられる見込みがあるそうなので 提供しようかと思っております。 しかし夫婦2人暮らしですが、高収入ではないのですごくお金がかかるのではないかと心配しております。先生は保険が適用されるし、地域の補助金?があるから、そんなに負担になりませんよと言うのですが。。。 ネットで少し調べたのですが透析を受けて障害者1級認定を受けてから腎臓移植に持ち込んだ方が医療費助成制度が適用されるので金銭的な負担が軽くなるようなことが書いてあったのですが、どうなのででしょうか? なるべく金銭面に負担なく腎臓移植に持ち込む方法を教えて下さい。
質問日時: 2023/03/01 20:01 質問者: britney86
解決済
3
0
-
高額療養費制度とは?
近々1ヶ月ほど入院をすることになったのですが 入院費用がギリギリ賄えるかわからなくて病院に問い合わせたところクレジットカード支払いで一旦その場での支払いは現金でなくても大丈夫と言われました。 また、高額療養費制度というものがありますよとだけ 軽く教えていただいたのですがこの制度は 支払う前に役場か何処かへ申請や問い合わせが 必要な物なのでしょうか? 支払った後に役場へ出向いて何かの手続きを するものなのでしょうか? それとも社会保険に加入しているので会社経由又は協会けんぽに問い合わせるものなのでしょうか? 中々大きな出費になるためうまく文章に出来ずすみません。
質問日時: 2023/02/28 23:28 質問者: ぺけ。
解決済
8
0
-
医師会に身を置く開業医は皆、【ヤブ】なのか?
医療関連の質問です。 日本医師会とか都道府県医師会に籍を置く開業医と言うのは、皆【ヤブ医者】と見なしておくべきなのでしょうか? コロナ禍での医師会の為体(ていたらく)が酷い為に、医療界に対しての不信感が強まってる自分ではあります…。
質問日時: 2023/02/28 08:21 質問者: 白田川一
ベストアンサー
4
0
-
病院は入院病棟では問題があったり、扱いにくい患者は他の患者と部屋をわけていますか?入院してきて扱いに
病院は入院病棟では問題があったり、扱いにくい患者は他の患者と部屋をわけていますか?入院してきて扱いにくいと判断したらそういう患者を集めた病室に移動したりとかはよくある話してさでしょうか。
質問日時: 2023/02/27 09:48 質問者: artistshowg01
ベストアンサー
3
0
-
馬鹿ほど医療は素晴らしいと思っていて知能の高い人ほど医療はクソと思っているというのは本当ですか?
馬鹿ほど医療は素晴らしいと思っていて知能の高い人ほど医療はクソと思っているというのは本当ですか?
質問日時: 2023/02/26 18:28 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
1
0
-
コロナワクチンについて。 4回までは保健センターでコロナワクチンを打ちましたが、全く痛みを感じません
コロナワクチンについて。 4回までは保健センターでコロナワクチンを打ちましたが、全く痛みを感じませんでした。しかし、5回目をクリニックで打った時、インフルエンザワクチン並に痛かったです。この違いは何なのでしょうか??針の太さかなと思ったのですが、どう思いますか??
質問日時: 2023/02/23 00:28 質問者: ChupaChupsChop
解決済
3
0
-
致死率90%の病気(マールブルグ病)VS絶対に医療を受けない男(僕) この対決どちらが勝つと思います
致死率90%の病気(マールブルグ病)VS絶対に医療を受けない男(僕) この対決どちらが勝つと思いますか?
質問日時: 2023/02/21 21:25 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
1
0
-
中国に大昔に行ったのですが医療はいまだに安いんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
中国に大昔に行ったのですが医療はいまだに安いんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2023/02/21 08:30 質問者: yamaneko567
ベストアンサー
1
0
-
インフルエンザ予防接種の効果について。 小学2年の娘がインフルエンザ予防接種したのに、インフルエンザ
インフルエンザ予防接種の効果について。 小学2年の娘がインフルエンザ予防接種したのに、インフルエンザにかかり、さらに、嘔吐繰り返すなど酷い状態です。 予防接種は意味あったのでしょうか?
質問日時: 2023/02/19 21:57 質問者: satosatoplayboy
ベストアンサー
1
0
-
以前、盲腸で手術をしたあと 会社から高額医療なんとか?で給与で戻ってきました これはどういった仕組み
以前、盲腸で手術をしたあと 会社から高額医療なんとか?で給与で戻ってきました これはどういった仕組みでしょうか? 盲腸になったのは3年前とかで 用紙もなにも残っていないので詳しい方教えてください 高額医療なんとかは提示して満額は支払っていないのですがそれでもお金は戻ってくるのでしょうか? 昨年全身麻酔で心臓の手術を受けました 手術を受けたのは12月半ばで仕事に復帰したのが12月半ばです それから退職することになり、2月末が最終勤務日で、有休消化して退職日が4月1週目あたりです もしもらえるとしたら、今回の私の場合でも貰えるのでしょうか?
質問日時: 2023/02/19 07:47 質問者: さなつん
解決済
5
0
-
2ヶ月前に筋肉ごと切り取った皮膚移植をする手術をして、そこから感覚がない範囲が前からあったのですが、
2ヶ月前に筋肉ごと切り取った皮膚移植をする手術をして、そこから感覚がない範囲が前からあったのですが、だんだん広がってきている気がします。 大丈夫でしょうか? また、皮膚移植した部分の感覚は戻るのでしょうか?
質問日時: 2023/02/17 15:42 質問者: さっきjmdg
解決済
1
0
-
医療費
皆さん、普段、病院に行って ますか? 多少の事だと、我慢していますか? 我が家は、店舗で買う薬代を含めて、年間かなりの額です。 なので、私自身、本当は通院するべき病状なのですが、行っていません。 通院して、直ぐに治れば良いんでしょうけどね。 医療費、というか薬代がね。(T . T) どうしたもんだか…
質問日時: 2023/02/17 13:32 質問者: mak-nac-0002
ベストアンサー
1
3
-
僕は今回のコロナ茶番騒動で医療が大嫌いになり、どんな目に遭っても絶対に医療を受けない「医療拒否男」に
僕は今回のコロナ茶番騒動で医療が大嫌いになり、どんな目に遭っても絶対に医療を受けない「医療拒否男」になりました。 あなた達は僕が医療拒否男だということを信じますか?
質問日時: 2023/02/17 13:19 質問者: 感染希望コロナはただの風邪
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
医療費のお知らせ
例えば医療費のお知らせのどこの部分を4の項目に入力したらいいのでしょうか? 画像に載せた項目だとどの部分になりますか❔ 1と2については例えば接骨院でも記入はしていいのでしょうか❔ 耳鼻科や薬局なども記入してOKでしょうか❓ この3点回答お願いします。 1. 医療を受けた人の氏名 2. 病院・薬局などの支払先の名称 3. 医療費の区分 4. 支払った医療費の額 5. 前項のうち保険などで補填された金額
質問日時: 2023/02/13 10:04 質問者: kiida05
解決済
2
0
-
大火傷について 質問です。119番呼び付属病院に搬送され、 すぐさま、入院です。頭に火がついてしまい
大火傷について 質問です。119番呼び付属病院に搬送され、 すぐさま、入院です。頭に火がついてしまい 頭はまるボーズになりました。昨日耳の皮膚移植手術をしました。次頭も移植手術するかもしれません。ここまで来たらどれぐらいの入院なりますか?どなたかご回答の方よろしくお願いします
質問日時: 2023/02/11 20:23 質問者: 大沼ゆみ
解決済
5
0
-
安定剤、お薬、処方について。 私はうつ病を患い、毎月病院で気分が下がらないお薬をもらって毎日飲んでい
安定剤、お薬、処方について。 私はうつ病を患い、毎月病院で気分が下がらないお薬をもらって毎日飲んでいます。 夜も眠れないので寝れるお薬ももらってます。 今回の1ヶ月分がもうないので受診しようとしたところ、病院が閉まっており診察が受けれませんでした。 病院に電話しても機械での応答でした。 一応、薬局にもお電話しましたが、やはり処方箋がないので貰えないとのこと。 他の患者さんは他の病院を探しているみたいで、病院の再開の目処も経っていないみたいです。 仕事の都合でなかなか病院に行けず、距離や時間的にやっとで見つけた病院なので残念です。 他の病院に行くとして、一からまた症状の判断をしたりお薬の何が合うかとか調べないと行けないのでしょうか。 今までかかっていた病院で、こういう薬を飲んでいると言えばそのまま貰えるのでしょうか。 こういう病気のせいか、また一から説明や、今までの事を話すのは頭が回りません。 詳しい方、ぜひ教えてください。
質問日時: 2023/02/10 18:19 質問者: かーりーる
解決済
1
0
-
近年の医学界(医療界)、カルト化してないか?
ここで一つ、質問です。 ここ近年の日本の医学界(医療界)というのは、どこか【カルト化】していると思いませんか? カースト的なものとしてトップに尾身分科会や日本医師会や民医連と、その下として厚労省・保健所、更に下が各医療機関といった感じになってるような感がしてなりません。 あいつらが故意にPCR乱用でコロナ蔓延に至らしめてマスク社会に仕立てていると勘繰りたくなるし、あそこの界隈の中に「中共のスパイ」が入り込んでいるのではないかと…。 奴らと言うのは、「PCR教」「マスク教」を広めてる邪教団そのものとしか言いようがありません。 日本人の悪癖である【御上意識】が、結果として「医学界のカルト化」を呼び起こしているようなものです。
質問日時: 2023/02/10 14:48 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
医療費控除の入力について
医療費控除の入力のところから 医療費の領収書から入力する項目について聞きたいことがあります。 例えば医療費のお知らせの紙がある場合 医療費の領収書から入力するところから Aのうち生命保険や社会保険などで補てんされる金額のところは 医療費のお知らせの金額のどの部分に該当するのでしょうか?
質問日時: 2023/02/09 22:53 質問者: kiida05
解決済
3
1
-
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 役所に電
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 役所に電話をして精神科に受診しました。 一週間後に予約が入ったのでその日のうちに電話をしたら再度名前のフルネームと生年月日を聞かれて 答えたら病院はこれで大丈夫なんでって言われました。 もう病院にはかかってはいけないって意味ですか?
質問日時: 2023/02/08 19:29 質問者: 今日は
解決済
1
1
-
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に初診の予約をしました。 一週間後に再度予約が入ったのですぐ役所の生活福祉課に連絡したら 再度名前のフルネームと生年月日を聞かれて 答えたら病院はこれで大丈夫なんでって言われました。 もう病院にはかかってはいけないって意味ですか?
質問日時: 2023/02/08 17:01 質問者: 今日は
解決済
1
0
-
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に初診の予約をしました。 一週間後に再度予約が入ったのですぐに連絡したら 再度名前のフルネームと生年月日を聞かれて 答えたら病院はこれで大丈夫なんでって言われました。 もう病院にはかかってはいけないって意味ですか?
質問日時: 2023/02/08 00:43 質問者: 今日は
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に初診の予約をしました。 一週間後に再度予約が入ったのですぐに連絡したら 再度名前のフルネームと生年月日を聞かれて 答えたら病院はこれで大丈夫なんでって言われました。 もう病院にはかかってはいけないって意味ですか?
質問日時: 2023/02/07 18:19 質問者: 今日は
解決済
2
0
-
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に初診の予約をしました。 一週間後に再度予約が入ったのですぐに連絡したら 再度名前のフルネームと生年月日を聞かれて 答えたら病院はこれで大丈夫なんでって言われました。 どういう意味なのですか?
質問日時: 2023/02/07 17:57 質問者: 今日は
解決済
1
1
-
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に
生活保護の医療扶助に関しても質問です。 高血圧と喘息で内科にかかって2ヶ月ぐらいたってから 精神科に初診の予約をしました。 一週間後に再度予約が入ったのですぐに連絡したら 再度名前のフルネームと生年月日を聞かれて 答えたら病院はこれで大丈夫なんでって言われました。 どういう意味なのですか?
質問日時: 2023/02/07 17:55 質問者: 今日は
解決済
1
0
-
労働問題 筋肉痛について
パート勤務をしています。 パワハラを報告したところ,退職勧奨され解雇を言い渡されたので,労働局に相談したところ,高齢者が勤務する職場から男性ばかりが勤務する肉体労働の職場に配転させられました。 高齢の私には,肉体的にきつく,筋肉痛で2日置きにしか出勤できません。(配転前は,月16日勤務していましたが、配転後は8日ほどしか出勤できません。) 昨年6月には,筋肉痛で起き上がれなくなり救急車で運ばれたこともあります。 「地位確認を求める」訴訟を提起したいと考えています。 整形外科で,筋肉痛の診断書など書いてくれるでしょうか?
質問日時: 2023/02/07 12:09 質問者: miracara2
解決済
6
0
-
「医労連」とは?
先日、病院へ行ったとき、「医労連」という団体のポスターが貼ってありました。 見たところ、病院内でのパワハラやセクハラを訴える駆け込み寺?のようなものだと思いました。 そこで疑問に思ったのですが、これは労働基準監督署などとは違う組織なのでしょうか。 変な例えで悪いですが、例えば、看護師が医師にセクハラされたときに、 「労働基準監督署に訴えますから!」と言うのと、「医労連に訴えますから!」と言うのでは、 どちらのほうが医師にダメージが入るのでしょうか。
質問日時: 2023/02/04 18:27 質問者: ぱわぷろくん
ベストアンサー
2
0
-
精神科の自立支援に登録しています 別の病院でもらった薬を登録した薬局に持って行っても適用されますか?
精神科の自立支援に登録しています 別の病院でもらった薬を登録した薬局に持って行っても適用されますか? ストレスで蕁麻疹が出ているのですが精神科では皮膚科は管轄外と言われてしまい薬がもらえず、皮膚科に行きました。
質問日時: 2023/02/02 13:26 質問者: awptagw
解決済
1
1
-
あなたが泌尿器科の医師だとして
あなたが男の泌尿器科の医師だとします。 男の患者が局部がかゆいというので局部を見ようとしたら、その患者が誤爆したら 医者としてはどうしますか。診察を続けますか。
質問日時: 2023/02/02 00:01 質問者: rttuiey
ベストアンサー
2
0
-
植物状態の人をほかっておくのは殺人になりますか? 脳幹は機能しているが昏睡状態になってるいわゆる植物
植物状態の人をほかっておくのは殺人になりますか? 脳幹は機能しているが昏睡状態になってるいわゆる植物人間ですが これに手を加えて殺して犯罪になった親族や医者などの事件がたまにありますが いつ起きるかわからない植物状態を何十年も生かしておくにも多額のお金が必要ですが このお金が無い場合って誰が負担するんですか? なにもせずに放置してた死んでしまうので医療行為をやらなければ死んでしまう、しかしそれにはお金が必要 親族が金を払えなくなったら病院はどうするのか? 無保険の人でも国が永久に金を払い続けてくれる制度でもあるのか? 教えてください。
質問日時: 2023/01/31 15:18 質問者: jhajtwa
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【医療】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日4~6時間睡眠
-
母は寝たきりで話もできない状態で...
-
病院に様式第7号の書き方がわからな...
-
労災、様式第6号について
-
この血圧結果、脈拍の結果はやばい...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
医療機関から様式第7号の記入を断ら...
-
様式第8号の振込先口座欄の記入につ...
-
従来の健康保険証とマイナ保険証に...
-
自立支援医療制度(精神)について ...
-
担当によって言っている事が真逆
-
親知らずを全身麻酔で3本抜くので...
-
マイナ保険証! 私の恥ずかしい医療...
-
血液透析をしていますが、そこの病...
-
保健所しまってしまって急ぎなので...
-
前住所の国民健康保険を使用
-
病院からの請求書に付いて教えて下...
-
病院側は患者がどこの調剤薬局で薬...
-
以前、病院でIQテストのようなもの...
-
国民健康保険証について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前住所の国民健康保険を使用
-
医療機関から様式第7号の記入を断ら...
-
婦人科受診
-
病院に様式第7号の書き方がわからな...
-
労災、様式第6号について
-
様式第8号の振込先口座欄の記入につ...
-
労災申請 転院理由 様式第6号
-
この血圧結果、脈拍の結果はやばい...
-
担当によって言っている事が真逆
-
業務が原因で体調不良について (労...
-
病院からの請求書に付いて教えて下...
-
医療機関でのマイナンバーカードは...
-
母は寝たきりで話もできない状態で...
-
注射器の使い回しはなぜ許されてい...
-
血液透析をしていますが、そこの病...
-
断る方法はありますか?
-
グーフィース5mgがほしい。市販薬は...
-
保健所しまってしまって急ぎなので...
-
親知らずを全身麻酔で3本抜くので...
-
医療費について 国はジェネリックが...
おすすめ情報