重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

仮想敵を作って劇場型に叩いたり、質問に質問で返して論破したフリをしたり。よく考えれば銀行員も務まらず、田舎の市長もたった一期だけやってグチャグチャにしただけの今は無職の40代ですよね。

A 回答 (11件中1~10件)

社会のことを全く理解していないからだと思います



社会とは、学校の教科書ではなく経験することで
理解するものだと思います
10代で経験し学ぶこと、20代で経験し学ぶこと
結婚したり子供を育てたりする中で
失敗や協力、知己とのつながりなどなど
少しづつ社会を理解していきます

結婚生活も子育ても理屈だけでも知識だけでも
上手くいきません

石丸氏は40歳になっても結婚も子育ても経験がない
社会は、知識があったも努力があっても出来ない事が
たくさんあることを彼は理解していない

きっと彼は、利害関係のある人としか友達にも仲間にも
なれないと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/16 13:30

仕事も品もないですね


アンチ蓮舫を自分の手柄だと思っている浅はかさも滑稽です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/16 13:19

自分が周りより優れた人間だと勘違いしているからです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/16 13:19

こんにちは。



多分、「上から目線的に強く出ないと、まわりの人間は自分の説を聞いてくれない、だから聞かせる為に強く出る」だと思うんですよ。

私も回数は多い訳じゃないですけど、あの人のトーク(Youtubeとか)聞いたことありますか? スパチャへのお礼や笑い声とかも普通に出ていますし、不自然な叱責とかも少なく、だいぶ柔らかいと思うんです。それは有名な市長が議員を叱る時とは雲泥の差で。

ぶっちゃけ根回しが苦手で、強引な人間を相手にした時は当人も強引になる、じゃないかなー、と思います。エリートである事と若いのが問題なのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/01/16 12:41

世間でいつも下に見られている人たちが、ああいう人の肩に乗っかると自分も社会を見下している気分になるのよ。


だから質はどうあれ人と票が集まる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/16 12:30

京大卒のオタクなので、人柄の問題。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/16 12:20

すべてSNSでバズるための戦略だと思う

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/01/16 12:20

【性格による】としか言いようがありません。



一流国立大卒、メガバンクで海外勤務の経験もあるようですし、
銀行を退職し、地元の市長選にいきなり出馬し当選するなど、
確たる信念と実行力をお持ちのようですから。

まあ、個人的には、あのようなタイプの人は好きではありませんので、
おそらく、あの人や新党関係者に投票することはありませんが。
    • good
    • 1

大瀬の通リです。

月光仮面か税務官窓辺太郎気取り、この人の趣味思考で政治を四の五の云うのはスルーでいいです。
    • good
    • 1

力(権力)を持たない者が既成勢力にたいして強気なのは話題を集めやすいですし、話題になれば本人もますます意気揚々でしょうし。


でも実際に当選するなどして力を持ってしまったら、あのままの態度ではやっていけないんですよね。
立場に合わせて態度を改められる柔軟性があればいいんですが、なんとなくですが、彼には難しいようなそんな気が。。。^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A