

住民税非課税世帯に3万円検討しているらしいですが、ヤフコメで経済学者が言うとおりだと思いました。そんなこと正直政府もわかってそうですが何故非課税世帯に支給をするのでしょうか。憤りすら感じます。
以下コメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f6aa18b1a1ef7 …
「税金を払っていない層が手厚い恩恵を享受し、真面目に働いて納税している中間層が割を食う内容になっており、客観的にみて不公平感が強い。
そもそも住民税非課税世帯=生活困窮世帯とみなすことに無理がある。住民税非課税世帯は低所得であっても、すべての世帯が生活環境が厳しいわけではないからだ。住民税非課税世帯には金融資産のある年金生活者がかなりの数で含まれており、本来支給する必要のない世帯にまで給付金が支給されてしまうという問題がある。
一方、収入があって給付金の支給対象にはならないが、税や社会保険料の負担が強まって生活環境が厳しくなっている中間層はかなりの数で存在する。」
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
収入が少ないと言うよりも子育て世帯や高齢な親など
扶養している世帯もあります
住民税を払っていないから他の税金(固定資産税や消費税など)を
払っていないとは言えないです
No.6
- 回答日時:
何故非課税世帯に支給をするのでしょうか。
↑
所得再分配をやると同時に
消費を増やしたいんでしょ
貧しい人に給付すれば、預貯金せず
消費するからです。
消費税を減税したくないので
こういう姑息なことをやる訳です。
納税していない人には、給付金という
ボーナスを与え、
納税している人には、課税という罰金を
加えます。
ますます不公平感が大きくなります。
No.4
- 回答日時:
怠けてる人たちを優遇するなんて、本当にばかげていますね
汗水流して真面目に働いている人達の血税という認識を持たず、ばらまくことで人気を得るなんて、とんでもないです
そんなことを勝手に決める政治家は、個人資産だけでやれば良いです
No.3
- 回答日時:
こういう暴論を聞くといつも思うのは、富裕層からもっと取ったらいいのにとはこういう人達は言わないこと。
上に従順で下に当たる人達なのだと思う。貧困層へ給付金を渡すと、貯金する余裕も無いので消費に繋がる。富裕層や中流に渡しても何割かは貯金にしかならない。
政府としてもどうせやるなら、効果的な方が良いのでは無いでしょうかね。
No.2
- 回答日時:
>>何故非課税世帯に支給をするのでしょうか
それしか今時点での貧困度を判断する方法が無いから。
国が個人の預金状況や資産情報を把握してたらそんな切り分けは不要だが、資産情報を把握なんかしたら日本中から大バッシングが起こる。
言いたい矛盾は幾らでもある。
専業主婦として暮らし、歳老いて「もうこれからは自由に暮らしますから」と言って離婚した女性には手厚い支援が待っています。
国が全国民の情報を全て把握出来る様になれば、この手の矛盾の多くは回避出来ます。
が、それには大反対なんでしょ?
どっちを取るかです。
No.1
- 回答日時:
毎年払ってないわけでもないだろうし
今まで何十年も住民税を何万円、何十万円と払ってきて
去年は0円でしたってパターンもあるし、
今現在働いて住民税を払っていても、数千円ってパターンもある
「真面目に働いて」ってこれがまず抽象的で
仕事内容とか職種とか本人の性格によって働き方なんてバラバラなわけで
皆が皆「水増し請求」や「不正な修理」や「隠蔽」などをせずに
働いてるわけではないですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
ETFについて
-
価格上昇時期で
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
音声認識
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
関税が15%になりました。
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
カルフォルニア米
-
最近はチョコレートを。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
税収の上振れを、借金の返済に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報