回答数
気になる
-
橋本龍太郎さんが金融ビッグバン改革を急ごうと思った要因は、何だったんでしょうか?
橋本龍太郎さんが金融ビッグバン改革を急ごうと思った要因は、何だったんでしょうか?
質問日時: 2024/08/11 12:31 質問者: kgat0769
ベストアンサー
1
0
-
海部俊樹さんの頃に600兆円の公共投資を公約していたと思いますが、小泉さんがそれを無理やりストップ?
海部俊樹さんの頃に600兆円の公共投資を公約していたと思いますが、小泉さんがそれを無理やりストップして削減したから、日本の公共投資が一気に少なくなったんでしょうか?
質問日時: 2024/08/11 07:42 質問者: kgat0769
解決済
3
1
-
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
7
0
-
【日本の大企業の今年の2024年夏ボーナスの平均が過去2番目に高い94万円に到達した
【日本の大企業の今年の2024年夏ボーナスの平均が過去2番目に高い94万円に到達したそうです】 大手企業 夏のボーナス 平均94万1595円 過去2番目に高い。 でもなぜ、日本のニュースは国民の9割が中小企業に働いているのに1割しか働いていない大企業のボーナス額だけ報道するのですか? 9割のボーナスの金額の変化の方が景気動向調査で大事なのでは?
質問日時: 2024/08/10 14:21 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
4
0
-
店員(特にレジ)に日本人の若者がいなくなった。
性格図太い感じ悪い変なやつはずっといますが、今日もイオンでカタカナの新人のレジにつきました。ほかはありえんぐらいレジが粗雑または口ごたえするので嫌っていて並びません。 ナンジャホラみたいな名札でした。 日本人って成人式に毎年何万人と成人して暴れるのに若い人が働いているのを見たことがないです 300均一に頭の色のおかしいパサパサの髪のヤマンバしかいません。 日本人の質が落ちたからなのか、皆さん働かないのか常識ながさすぎて、自らやめるのか、政府が移民の就職斡旋してるのか、自分が見る目がないのか、どれでしょうか?コンビニも、高級スーパーも、ナンジャホラがいました。
質問日時: 2024/08/10 01:12 質問者: アキタコマチ
ベストアンサー
3
0
-
中国から撤退できなくて困ってる海外企業がいる中で今から中国に進出しようとしている日本企業がいることが
中国から撤退できなくて困ってる海外企業がいる中で今から中国に進出しようとしている日本企業がいることが信じられません。 今まで日本は中国から散々騙され散々盗まれてきたのにまだ懲りないんですかね? 本当に勝算があって進出するんですか? 親中議員が経団連や親中企業を引き連れて度々訪中しているそうですがここまでくるとアホなのは中国じゃなくてもう日本だと思います。
質問日時: 2024/08/08 11:05 質問者: ぶくぶく7
ベストアンサー
8
0
-
NTTはなぜ電報を廃止?
NTTでは毎年380万通も利用があり廃止ではなく上手に活用すればNTTの収益源になる可能性もある気がするのですが、なぜ、廃止なのでしょうか? これ、普通の民間企業だったら、もっと良い活用方法を考えたりはしないのでしょうかね? 廃止というのは酷く勿体ない事のように思えてしまいました。
質問日時: 2024/08/08 10:57 質問者: remixiii
ベストアンサー
13
0
-
ラピダスは日本のインテルになるでしょうか? 国が1兆円を超える補助金を注ぎ込んでますがこれは軌道に乗
ラピダスは日本のインテルになるでしょうか? 国が1兆円を超える補助金を注ぎ込んでますがこれは軌道に乗ると思いますか?
質問日時: 2024/08/07 18:40 質問者: 217samuel
ベストアンサー
7
1
-
日銀副総裁のコメントは事実ですか?また、事実なら、透明性や公平の観点から不味くないでしょうか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240807/k10014540061000.html 函館市内で講演し、「金融資本市場が不安定な状況で、利上げをすることはない」と述べました。 NHKのニュースでこの様にあります。 こういった重要なことは一般に講演などでするものなのでしょうか?これだと情報を知っている人と知らない人では大きな差が出てしまいませんか? 透明性や公平の観点から不味くないでしょうか? また、実際、日銀は安定しない限りは利上げはしないのでしょうか? それとも副総裁ではなく個人の思いなのでしょうか?気になっています。
質問日時: 2024/08/07 15:36 質問者: remixiii
ベストアンサー
5
0
-
あの最安値で日経225に300万円を投資していれば現在約35万ほど儲かっていましたか?
あの最安値で日経225に300万円を投資していれば現在約35万ほど儲かっていましたか?
質問日時: 2024/08/07 14:34 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
6
1
-
実際、30代になってもニートの人ってどれぐらいいますか??30代人口の1割くらいいますよね??
実際、30代になってもニートの人ってどれぐらいいますか??30代人口の1割くらいいますよね??
質問日時: 2024/08/06 19:21 質問者: cocoi578
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
6
0
-
また円安がどんどん進んでます。8月末はドル円いくらになるでしょうか??
また円安がどんどん進んでます。8月末はドル円いくらになるでしょうか??
質問日時: 2024/08/06 16:34 質問者: cocoi578
ベストアンサー
11
0
-
日本の未来は、超高齢化社会になり、人口的にも経済的にもお先真っ暗らしいですが、私はまだ30代です。子
日本の未来は、超高齢化社会になり、人口的にも経済的にもお先真っ暗らしいですが、私はまだ30代です。子供もいます。 我々がお先真っ暗にならないよう、できることはないのでしょうか。
質問日時: 2024/08/06 14:07 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
12
0
-
今回のブラックマンデー越えの株価暴落はブラックロックやバンガードやステートストリートは儲けましたか?
今回のブラックマンデー越えの株価暴落はブラックロックやバンガードやステートストリートは儲けましたか?
質問日時: 2024/08/06 09:28 質問者: yamahasg2023
解決済
3
0
-
「株の暴落」は日銀総裁の発言の責任???
5日の東京株式市場の日経平均株価の終値は、前週末比4451円28銭安の3万1458円42銭となり、終値の下げ幅としては、ニューヨーク株式市場の大暴落「ブラックマンデー」の翌日の1987年10月20日に付けた3836円48銭を超え、史上最大となりました。 ※日経平均終値、史上最大の下げ幅 ブラックマンデー超え4451円安 https://mainichi.jp/articles/20240805/k00/00m/020/150000c この株暴落の主な原因は、 日銀総裁の不用意なタカ派的な追加利上の発言にあるのではないでしょうか? ※植田日銀総裁が利上げに積極姿勢、タカ派発信で年内追加観測も浮上 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-31/SHGUKVT1UM0W00 世間では、7月31日には、利上げの発表はないと思っていたのに、それに反して、0.25%の利上げを発表したことだけでもサプライズであったのに、それに加えて、日銀総裁の会見で、今後は、さらなる利上げもあり得ると捉えられる発言をしたのは、更なるサプライズであり、世間を驚かせた結果、円高が加速し、株価の崩落の誘因となったのではないでしょうか? 日銀の利上げ発表後の8月2日に、アメリカの雇用統計の発表があり、 失業率は2021年9月以来約3年ぶりの高水準となる4.3%に上昇しており、アメリカの労働市場の悪化や景気後退への懸念が高まり、アメリカにおいても株価の下落を引き起こしたことが、日本の株価を更に下落させる原因となったが、 日銀の発表直後にアメリカの雇用統計の発表があるのは、当初から分かっていたのだから、日銀としては、将来のことは、今後の各種統計等の発表を待って考える等々、ごまかしておけばよいのに、タカ派的に追加利上げも考えると日銀が発言したのは、失策ではないでしょうか? ※米雇用、7月11.4万人増で予想下回る 失業率上昇 大幅利下げ観測台頭 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/TETOZJDUQVLYNFQ7FWCWKPS3YI-2024-08-02/ 更に、自民党の茂木敏充幹事長が、日銀の利上げについて言及したのは、越権行為であり、政府の発言に日銀が忖度したとすれば、今回の株安には、政府が責任を負うべきではないでしょうか? ※自民・茂木氏、日銀の利上げ言及 「金融正常化を明確に」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA224FB0S4A720C2000000/
質問日時: 2024/08/05 22:55 質問者: gooexpress
解決済
8
1
-
何で今世間はバブル崩壊と大騒ぎになっているんですか?円高になって良くないですか?あんまり意味が分かっ
何で今世間はバブル崩壊と大騒ぎになっているんですか?円高になって良くないですか?あんまり意味が分かっていません。何かデメリットはありますか?簡単に教えてもらえたら嬉しいです
質問日時: 2024/08/05 18:58 質問者: ぽむちぽむち
ベストアンサー
6
1
-
今日の日経平均株価暴落はなぜ起きた?
今日の日経平均株価で、終値¥31458-、下落率ー12.40%、下落幅¥ー4415-と暴落が過去最悪です。これからの日本経済はどのようになってしまうのでしょうか?もしかして、バブル経済の崩壊の始まりでしょうか?これから景気が一段と悪化するのでしょうか?企業倒産も過去最悪になってしまうのでしょうか?このままでは予断を許しません。
質問日時: 2024/08/05 17:56 質問者: けんた35
ベストアンサー
5
0
-
NISAで大損しました。植田のバーコードの髪むしり取っていいですか?
NISAで大損しました。植田のバーコードの髪むしり取っていいですか?
質問日時: 2024/08/05 16:48 質問者: yamahasg2023
解決済
12
0
-
日経平均株価が過去最大の大暴落というニュースが出ていますがいまいち実感がわきません。投資家達が大打撃
日経平均株価が過去最大の大暴落というニュースが出ていますがいまいち実感がわきません。投資家達が大打撃っていう話で日本経済や一般国民にはあまり関係ない話なんでしょうか?
質問日時: 2024/08/05 15:44 質問者: からあげまん1990
ベストアンサー
7
1
-
ベストアンサー
7
0
-
解決済
2
0
-
日本の経済が良いか悪いかというのはどうやって判断するのでしょうか??何を見ればいいのでしょうか?
日本の経済が良いか悪いかというのはどうやって判断するのでしょうか??何を見ればいいのでしょうか?
質問日時: 2024/08/05 11:13 質問者: あぽろねむ
解決済
5
0
-
新紙幣ゲットしましたか?
新紙幣をゲットするために銀行に行って両替したという人は別として、普通に暮らしてる中でもうゲットしましたか? 私はまだです。 やっぱり、都会のほうが出回るのが早いですかね?
質問日時: 2024/08/05 10:42 質問者: ばりメロン
ベストアンサー
9
0
-
農林中銀はなぜあれほど赤字を出しているのですか? 金利高でどこの銀行も儲かっているのに農林中銀だけが
農林中銀はなぜあれほど赤字を出しているのですか? 金利高でどこの銀行も儲かっているのに農林中銀だけが大損したのはなぜですか? >>3メガ銀、マイナス金利解除で追い風 追加利上げでさらなる利益増も >>https://news.yahoo.co.jp/articles/e638d4a2c8dacfa01ffb4c0cbe92b725abda801e
質問日時: 2024/08/03 22:24 質問者: 217samuel
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
7
0
-
今回の歴史的株価下落させた令和の鬼平こと植田日銀総裁は平成の鬼平こと三重野康を越える事ができますか?
今回の歴史的株価下落させた令和の鬼平こと植田日銀総裁は平成の鬼平こと三重野康を越える事ができますか?
質問日時: 2024/08/02 19:55 質問者: yamahasg2023
解決済
2
0
-
就職氷河期がまたやってきますか??失業率また高くなるんですかね??
就職氷河期がまたやってきますか??失業率また高くなるんですかね??
質問日時: 2024/08/02 18:57 質問者: cocoi578
ベストアンサー
5
0
-
日本経済
今日の日経平均価格が一時2000円程下がった。ここ数日、乱高下が激しくて株を持っている私は胃が痛いです。幸い私の持ち株はむしろ上がっていますが、アメリカ経済に振り回されている感じだか、あまりの乱高下に頭に来ませんか?
質問日時: 2024/08/02 13:46 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
治安と秩序について考えています。治安が向上し、社会秩序が安定すれば、住みやすくなり経済が活性化して、
治安と秩序について考えています。治安が向上し、社会秩序が安定すれば、住みやすくなり経済が活性化して、海外から日本に集まってくると思っています。 日本は貿易立国として優れており、うまく調和できれば、世界中から富が集まってくるとも思っています。 だけど、今の日本政府は目先の利益のことしか考えていないのが残念です。日本の治安と秩序が乱れれば、政治家が大切にしている利権を失うことになりますし、新たな利権も作れないのではと考えています。綺麗事ばかり述べる政治家の存在自体も厄介ですしね。 上層部が腐敗すると組織全体も腐敗すると言いますが、そのとおりと言わざるを得ませんね。 実際のところ、どうなのでしょうか?治安と秩序の重要性について、みなさんからの意見が聞きたいです。
質問日時: 2024/08/01 22:57 質問者: ミックル
解決済
6
0
-
ベストアンサー
13
0
-
ベストアンサー
5
0
-
なんで?男子学生は女子学生よりバイトをしないのでしょうか?
男子学生は夏休み なにをしているのでしょうか? まさか偏差値45以下の大学を目指しているとか? そんなの無駄だから、早く諦めて女子学生のように 経済的な自立を早くから意識した方が得だと思いませんか?
質問日時: 2024/07/29 08:28 質問者: それ私がお答え致します。
ベストアンサー
19
1
-
近いうちにアメリカのIT半導体バブルが弾け、日本も利上げしたりして、円高になり、再びリーマンショック
近いうちにアメリカのIT半導体バブルが弾け、日本も利上げしたりして、円高になり、再びリーマンショックになるのでしょうか??持ち株が心配です。
質問日時: 2024/07/28 16:23 質問者: cocoi578
ベストアンサー
1
0
-
前の質問で鉄道車両メーカーの技師の給料は大手商社より高いと言う回答をもらいましたが
本当だと思いますか? 自分は電機業界技術関係者ですが嘘だと思います。本当だと言うなら確証を見たいです。
質問日時: 2024/07/28 14:19 質問者: dum1103
解決済
1
0
-
決算書のその他の営業収益ってどんなのがありますか?決算書のどこを見ればその他の営業収益がなんなのか書
決算書のその他の営業収益ってどんなのがありますか?決算書のどこを見ればその他の営業収益がなんなのか書いてありますか?
質問日時: 2024/07/27 20:09 質問者: 45450721
解決済
1
0
-
地方住みの20代の中では、月給25万+ボーナス4ヶ月前後の正社員は、悪くない部類に入りますか?
地方住みの20代の中では、月給25万+ボーナス4ヶ月前後の正社員は、悪くない部類に入りますか?
質問日時: 2024/07/27 16:47 質問者: ヒロキ777
解決済
7
0
-
物価や食品添加物についての話です、日本人ってわがままではないですか? 日本の食べ物って安いですが、そ
物価や食品添加物についての話です、日本人ってわがままではないですか? 日本の食べ物って安いですが、それは添加物を多く使っているから作りやすく、また日持ちもよりしやすいようになってると思います。 全員ではないでしょうが、ネット(Xとか)みていると添加物嫌う人が多いです。そう言う人たちはどうなのかわかりませんが、同時に食べ物の値上げ(や値段そのままで量を減らす)を嫌う人もたくさんいますよね。 値上げは世の中で物価が上がってるし、政府も最低賃金を上げているから仕方ないと思うんです。 でも企業が「お菓子減らします」っていうと「仕方ない」って意見は全くと言っていいほど見られず(少しはいると信じたい)、みんな「高くて厳しい」「もう買えない」と、いいます。 自分たちがお金を使うことでお金は回って結果的に自分たちもお金を得ることができる…のが経済の仕組みですよね? そして添加物に文句言うならみんな安いことにも文句言ってしまってはダメだと思います。 食べ物なら添加物使って作る→作りやすくなって大量生産が可能になる→少ない人員でも美味しいお菓子やレトルト食品が作れる→人件費削減→安い値段で売れる ですよね? いっそ日本をお金持ち用の国にして品質の良い食べ物、製品しか売らないようにすれば最初は辛くてもみんな豊かになるのでは?って思いますが、どうなんですか? わたしは経済詳しくないので、詳しい方教えてください
質問日時: 2024/07/27 15:46 質問者: こんにちは。さん
解決済
7
0
-
転売ヤーが消えたら日本経済にどれくらいのダメージがありますか? チケット転売ヤー、ガンプラ転売ヤー、
転売ヤーが消えたら日本経済にどれくらいのダメージがありますか? チケット転売ヤー、ガンプラ転売ヤー、スマホ転売ヤーが消えたらどのような影響が現れるでしょうか? >>「スマホ転売」は無くならない… 現役店長と手配師の告白 >>https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pKjPmron3w/
質問日時: 2024/07/27 12:33 質問者: 217samuel
ベストアンサー
10
0
-
氷河期世代の者です。バブル世代の人達が嫌です。何故なら連中がカネ遣いまくったから大学を出た人が就職で
氷河期世代の者です。バブル世代の人達が嫌です。何故なら連中がカネ遣いまくったから大学を出た人が就職できない、90年代後半などは学生がアルバイトしようと思っても全然無い!、なんて沙汰になった訳じゃないですか? その彼らが、また、うちら氷河期世代のアルバイトを取ろうとしていて迷惑しています。18時上がりの出勤番だった時分、22-02の大手物流センターの期間バイトに行ったら、その世代の男性サラリーマンらが殺到していて落とされました。理由はちょっと寝て会社に行けるから、とベース長から聞かされました。定期代貯金する為に、スーツに前カゴ、アタッシュケース入れてチャリ通する彼らと、朝、通勤時によくすれ違いますが、何で貯金しなかったの?
質問日時: 2024/07/27 11:20 質問者: たらさざえ
解決済
9
0
-
近い将来、絶対にアームホールディングスという
近い将来、絶対にアームホールディングスというアメリカの半導体関連の会社の株価がどんどん上がっていく、なんてことはおきませんね?
質問日時: 2024/07/27 07:17 質問者: dice_zk1
解決済
3
0
-
2023~2024年のソフトバンクが売上、売上総利益、営業利益、経常利益すべて2023年より2024
2023~2024年のソフトバンクが売上、売上総利益、営業利益、経常利益すべて2023年より2024度の方が多いのに、なぜか純利益は2023年の方が多いのはなぜすか?
質問日時: 2024/07/26 19:00 質問者: 45450721
解決済
2
0
-
インフレがきついという人が多いですが、物価連動国債はなぜ買わないのでしょうか?
株は変動リスクがある、預金は金利が低い。年々物価が上がり困る。 こういった話をネットやニュースでよく見かけますが、 それなら、物価連動国債を買えば安心ではないでしょうか? また、国債の10年変動よりも遥かに高金利のようですがなぜ人気がないのですか?
質問日時: 2024/07/25 21:27 質問者: elee_f
解決済
5
2
-
カスハラ ってそもそも、 ブラック企業の劣悪環境
政府主導でお得意の電通とか代理店つかってプロパガンダしてますが、 カスハラ ってそもそも、 ブラック企業の劣悪環境のストレスによって産出される 企業側の人間の問題行動を 客=一般人の被害回避行動ですよね? 何か劣悪環境経営側の開き直りかすり替えですかね?
質問日時: 2024/07/25 20:33 質問者: qoooqle
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
1
-
メルカリ出品者の意図やビジネスモデルについて教えてください
https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%80%80Disney%20%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%80%80LEGO%2071044%20%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC この例だと、破れた箇所まで同じ商品が大量に出ています。 明らかに他の人の商品情報をパクった画像です。 始めは詐欺かと思っていたのですが、評価を見ると結構評価が良いです。 かと言って、アマゾンや楽天やヤフオクで同じ商品を探すと高い商品しか見つからない。それなら、たまたま他の出品者と同じ商品を持っているのかと思いましたがあまりにもざっくばらんな出品で全て他人からの画像コピー。この商品に限らずパクっている人の出品商品のタイトルで商品検索をすると同じ様なパクリ画像の商品が大量に出てきます。とても手元に商品があるとは考えられない。 出品者の意図やビジネスモデルはどのようなものだと考えられますか?
質問日時: 2024/07/24 18:32 質問者: remixiii
解決済
1
1
-
アメリカは最低賃金が高いので日本より生活が楽ですか?
ニューヨークでの最低賃金は時給15ドルと聞きました。レストランで働く人はチップも含めると時給3000円以上になる人もいるとか。日本と比べるとすごく高いなと思いました。 だけど物価が高くて、ラーメン一杯で2500円~3000円もするとのことなので、給料をいっぱいもらっても結構大変なのかなと思いました。 給料が安くて物価が低い日本と給料高くて物価が高い日本とでは、経済的にどちらの生活が楽なのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/07/24 11:38 質問者: minnanoringo
ベストアンサー
13
1
-
日本の事務作業の生産性が悪い原因は何ですか?
日本の事務作業の生産性が低いことが指摘されて久しいですよね。 しかしながら単に日本の事務作業の生産性が低いことを憂うだけで、生産性の悪さの原因が何なのか、またそれを改善するにはどうすればよいのか、どのような計画性を持って改善すべきなのかといった議論が全くなされていませんよね。 政治家、行政はこれについてどう考えているのでしょう? そもそもそんなことを考える政治家や行政は存在するのでしょうか? 日本の経済は今や2流、3流、4流と落ちぶれてきていますよね。 これは誰もが自覚していることですよね。 このままだと小さな小さな島国に住む人口1億2000万人の日本は完全に干上がってしまうのではないでしょうか。 一体どうすれば良いと言うのでしょう。
質問日時: 2024/07/23 22:23 質問者: sugaku2012
解決済
8
1
-
現代資本主義の起源はユダヤのサラ金業
現代資本主義の起源はユダヤのサラ金業ではないかと思うのですが、違いますか? ねずみ講にしろ投資詐欺にしろマルチ商法にしろオレオレ詐欺にしろ現代資本主義が生み出したもろもろのツールはすべてユダヤのサラ金業がベースになっているのではありませんか? そもそも旧約聖書などがペテンの温床ですからね。
質問日時: 2024/07/23 22:10 質問者: sugaku2012
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【経済】に関するコラム/記事
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社法ができてから、〇〇ホールデ...
-
ハンズは大手ショップだが、中国製...
-
ダイソンに関して
-
維新と共産・れいわはそんなに関係...
-
直で誠実な森永卓郎さんは正→国に借...
-
日本は、資源が無いのに、お金が有...
-
【官報決算データベース】https://c...
-
少子化問題・既婚率が低いのは一時...
-
日銀が政策金利を0.5%に上げました...
-
マネーの量を増やして、人々の「期...
-
今、アメリカの関税は各国どうなっ...
-
2010年頃はマイルドなデフレだった...
-
日本は今後、どうなっていきますか??
-
ほんとに弱者男性という存在は実在...
-
日本はこれから、景気がよくなるの...
-
生鮮食品のぞく!っておかしくない...
-
( ゚Д゚)y─┛~~ こりゃひょっとすると...
-
資本主義経済社会は失敗しているの...
-
初任給引き上げが話題ですが、若者...
-
デフレは貨幣的な現象だから、市中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
ラーメン3000円でもおかしくな...
-
日鉄のUSスチール買収
-
イギリスのラーメンは約4,000円です...
-
日本が借金で破綻しないのは確かだ...
-
銀行の合併 につきまして
-
高齢者が年金を75歳から受け取っ...
-
【生産能力】日本の生産性は世界か...
-
日本製鉄 買収のことを簡単に教えて...
-
子供たちが必要なカロリーに満たな...
-
ロサンゼルスの山火事で、円安は解...
-
全日本空輸(ANA)が他の客へ代金上...
-
石破首相は、ウクライナに、能登の...
-
アメリカの山火事の影響で日本にど...
-
アメリカのUSS労働者にとっては、日...
-
1350円のリンゴもタイ人は食べ...
-
亀田製菓の会長はなぜインド人なの...
-
労働生産性高い国はストライキがよ...
-
賃金と物価の好循環理論は間違いで...
-
日本はこれから、景気がよくなるの...
おすすめ情報