
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
・USSにとって、設備の老朽化や経営悪化で、工場の存続ができない
・工場で働いている人たちにとって解雇される危険が大きい
・工場のある町では、工場から入ってきた税金が無くなって
・町も人も寂れてしまう。
買収によって工場が存続すれば、工場、労働者、町のみんなが助かる。
だから、
・アメリカの鉄鋼業界としては、日本企業の買収に反対なら、業界に加盟するアメリカ企業が工場の買収をすれば良いのに、買収には足踏み。
・米国大統領として、工場閉鎖になった後の労働者、町の経済的支援策を打ち出せば良いのにそれはしない。
と言うことで、労働者たちも町も、大統領の判断に腹を立てているのです
No.4
- 回答日時:
日鉄が組合の既得権である高すぎるといわれてる待遇や退職金を保証するということを明言してない以上、人によっては直接的にマイナスになる可能性はあります。
ぶっちゃけそういうのを利用して政治マターにして選挙票をちらつかせて国家安全保障の問題とかにして政治判断を捻じ曲げようとしてるのが今の問題です。ただ、そもそもない袖は振れないので、結果的にこのままでは経営再建はできずに破綻します。日鉄が2兆円規模の破格の買収を提案してるのに対して、米国二位の次点が出してる価格はその半分程度なのでそれだけでも会社の再建計画に大きく影響します。また、そもそも安全保障上の理由として大局的にみると中国の大手に製鉄業界が牛耳られている状況が問題とする声もあるので、同盟国である日本企業に買収される方が米国にとっても製鉄産業を中国に牛耳られないためにもむしろ必要という考えもあります。
結局社員にとっても買収案への賛否は分かれるところなんですよ。経営陣や株主からしたらに日鉄がいいに決まってる。米国議会からしたら得票数がとれる組合票が無視できない規模なので組合に従ってるだけ。結局自分たちの都合のいい人たちが利害で主張しあってるだけの話です。
No.2
- 回答日時:
日本製鐵が買収したら一時金を出すと言っているので
労働者にとっては良いでしょう
USスチールは、ベースアップもボーナスもろくに出していなかった
利益を出せなかったから日本製鐵の買収に応じたわけです
今回の問題は、アメリカ人のプライドです
日産がゴーンを社長にしたのは許されたが
もし日産の社長が中国人や韓国人だったら
反対する人がいたと思います
シャープにしても台湾だったから許された
アメリカ人から見たら日本は東アジアの小さな国で
友好国とは言えないです
カナダやオーストラリアの企業だったら買収に応じたと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
官僚がダメだから日本は衰退しているのか?それとも・・
政治
-
アメリカ政府は日本製鐵によるUSスチール買収について安全保障上の問題から懸念していますが
政治
-
-
4
日鉄のUSスチール買収
経済
-
5
石破茂総理の支持率が41.4% 安倍晋三氏を上回る驚異の数値 その理由は何ですか?
世界情勢
-
6
日本製鉄 買収のことを簡単に教えて アメリカが悪い?
経済
-
7
自民党員 自民党員になるにはどのような形でなれるんですか?
政治
-
8
選択的夫婦別姓……「夫」や「妻」以外に、大切な「子ども」の立場で見れば、別姓のままが良いのかな?
倫理・人権
-
9
ガザをアメリカが直接所有って、別にいいんじゃないですか?なんでメディアがこれを猛批判してる?
世界情勢
-
10
何故、韓国では、ハドソン川の奇跡は起きなかったのか?
政治
-
11
イギリスのラーメンは約4,000円ですがハイパーインフレ。日本がそうなったらラーメン食べますか。
経済
-
12
日本製鉄のUSスチール買収に反対する大統領や業界団体は、USスチールの経営悪化の支援をしてるの?
世界情勢
-
13
アメリカ合衆国大統領のドナルド・トランプ氏は日本では悪いイメージで報道されてますよね? 日本人はトラ
世界情勢
-
14
すべては市場原理に任せればうまくいく
政治
-
15
トランプはなんでウクライナ停戦に、6か月欲しくなったんでしょうか?
世界情勢
-
16
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
17
韓国経済 終わったね。 韓国の大企業割合 1%未満。 あと 個人事業主… 日本と違うのは それが建築
経済
-
18
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
19
是は、日本の自民党の政治が韓国の政治に負けたと言う事ですね?
政治
-
20
日本女性の海外売春
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
価格上昇時期で
-
関税が15%になりました。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
カルフォルニア米
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報