
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
資源のない日本は、債務超過を気にし金利も上げられず
スーパーインフレとなり実質賃金は停滞し
格差が広がり、貧困層は米も買えなくなるでしょう、、
なぜなら知恵も無い経済オンチの政府が
さらに知恵も無い経済オンチの官僚に従い過ぎているからで
公共投資や海外に向けて挑戦せず内に籠り
必要以上に対外資産を守り続けるからです。
No.7
- 回答日時:
国民1人当たりのGDP比較で日本はダメになったとマスコミなどは指摘しますが、これは数字のマジックがあって、日本が世界最高水準の高齢化社会であることを忘れた数字です。
日本の65歳以上の働かない人口比率が約30%、これに対して韓国が約19%です。この大きな働かない人口比率が約30%を抱え、更に円安のハンディも抱えています。適正な為替レートが110円程度、これで65歳未満の生産年齢人口だけでの生産労働者1人当たりのGDPを計算する日本は先進国では二番手グループに位置しますし、生産性でも良好な国と評価されています。
どこを見るか、日本経済と未来像は変わります。
ちなみに、今、高齢者は年金を貰いながら75歳ぐらいまで働くようになっています。このために高齢者と職場で競うようなところは最低賃金程度で押さえられ、高齢者が入り込めない職場では賃金は伸びています。この辺りを押さえて社会を眺め、そこで自分の社会でのポジションはどこか、ここを見て見ると日本がクソなのか、まだまだ行けるのか、その評価は変わります。
No.6
- 回答日時:
これからは少子化の影響で衰退していくと思います。
税収が減る。国が貧乏になり、インフラに回すお金が無くなる。
色いろの技術が継承されず、故障しても直せず、ダンダン江戸時代に戻ってしまいそうです。
No.5
- 回答日時:
もう、高度成長も、バブルも、アベノミクスもありません。
つまり、儲けに走ってもダメなのです。
食糧自給率を上げて、口に入るものを外国に頼らなくても良いようにすべきです。
産まれてから死ぬまで、安全に安心して暮らせるだけの社会で良いのです。
アメリカのような、大量生産、大量消費はダメです。
ヨーロッパ型のゆっくりとした落ちついた社会を目指すべきでしょうね。
No.2
- 回答日時:
衰退の方向でしょう。
来年度国家予算は過去最高で、国債発行も続きます。
国の借金はその返済が先送りなので、その残高上昇が止まりません。
でも、国家破綻ははるか先です。
今の人が心配する必要はありませんから、ご安心ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
斉藤知事への公選法違反の訴え、ずれてないですか?
メディア・マスコミ
-
トランプ大統領の“日本は米国守る必要ない”発言
世界情勢
-
もう自民党ってダメですね?
政治
-
-
4
法学部出身の総理より、経済学に精通している総理の方が良いですよね?
政治
-
5
中国は台湾有事を遂げたら次は日本ですか?
軍事学
-
6
選択的夫婦別姓に関する自民党内の合意形成は可能かどうかについて 予算案通過後は選択的夫婦別姓制度が議
その他(ニュース・時事問題)
-
7
日本の自動車企業、なぜ経営統合に?
経済
-
8
参院選で、自民党が下野する可能性はあるでしょうか?
政治
-
9
夫婦別姓が続くと何故祖先が分からなくなるのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
鉄道もバスも人手不足なのに、なぜ飛行機のパイロットは人員過剰なのでしょうか。
飛行機・空港
-
11
黒人との異人種・異文化共生を成し遂げてきたアメリカが、なんでイスラエルに対して?
世界情勢
-
12
日本に、海外で言うチップ文化に近い物はありますか? 私がおもいついたのは、タクシー運転士への「お釣り
教育・文化
-
13
米国の野望
世界情勢
-
14
マイナンバーカードは持っているんですが、今後はマイナ保険証が必要だとの事。 マイナンバーカードをマイ
ポイントサービス・マイル
-
15
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、日本やアメリカはどう対応しますか?
戦争・テロ・デモ
-
16
ウクライナ戦争と、イスラエルの戦争で分かった事は、「領土は取ったもの勝ち」という事ですね?
政治
-
17
公明党はなぜいつまでも与党なのですか? さすがにそろそろ許せないです。 どうすれば公明党を与党から、
政治
-
18
中国と戦争になったら降伏した方がいいのでは?今の日本では勝てません。
戦争・テロ・デモ
-
19
選択制夫婦別姓について
社会学
-
20
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報