
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それこそが「悪代官と悪徳商人」という構図を作り出した、自民党の悪行です。
で、30年誤魔化し続けて、労働者の実質賃金は下がり、大企業の内部留保は600兆円です。
で、自民党議員は、裏金でウハウハです。
No.7
- 回答日時:
これは半分正しいのですが、半分間違いです。
企業は基本的に市場に供給を行うための組織体です。
供給とは私達への商品やサービスです。
企業が何を生産するのか、何に投資するのかは常に需要によって決まってきます。
そしてこの需要とはマクロで見ると「公的需要(政府需要)」と「個人需要」の2つのみとなります。
なので基本的には儲けた利益は次の市場競争のための投資に使われるというのが基本となります。なので法人税は最小限でよいと考えることができるのです。
しかし実態としてなんだかんだで企業利益は企業役員の私物化状態であることは珍しくありません。また天下り先が成立するのもその一環でもありますしね。
No.4
- 回答日時:
なぜ法人税は25%の固定で、所得税は累進課税で
最大50%も取られるんですか?
↑
累進課税を採るのは、所得を再分配して
人々の格差を縮小するためです。
法人は、従業員に給与を払います。
その
給与については、累進課税を採っています。
トヨタやグーグルのような大企業がたったの25%で
サラリーマンは50%も取られるっておかしくないですか?
↑
おかしくないです。
従業員の給与には累進課税が
かかるのですから
所得再分配になっています。
法人に課税するのは、法人実在説に
立っているからですが
従業員にも課税しているのに
更に法人税を課すのは、
二重課税の疑いがあります。
それに法人に重税を課すと
国際競争力が失われ
実際に損するのは従業員になって
しまいます。
No.2
- 回答日時:
課税される所得金額(つまり、控除後の所得)が4000万以上になると
税率45%になります。
たんまり稼いでいるのですから・・・・・が理由です。
https://www.taxlawyer328.jp/souzoku-column/p9315/
No.1
- 回答日時:
多くの会社員は年収で330万円~694万9千円の税率20%です。
(控除427,500円) 現在累進最大は45%です。
また、企業と個人の税率比較は、無意味と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の税金について教えてください 会社にばれない方法はありますか 2 2024/03/09 07:31
- 政治 累進課税と逆累進課税、どちらを減税すべき? 5 2023/10/23 20:03
- フィナンシャルプランナー(FP) 個人事業主が事業用の車を売却したときの譲渡所得の計算方法について 1 2024/02/08 09:18
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 減税・節税 NTTグループ企業が従業員給与の一部をDポイント払いにした場合、、、、 9 2023/08/26 15:48
- 政治 消費税廃止 宗教法人税の導入(累進課税) 所得税(累進課税) JR減額(通勤通学者等に配慮) 教育完 2 2022/11/08 01:04
- 財務・会計・経理 主たる所得が300万円以下の場合、事業と認められなくなるみたいですが、売上300万円以下のフリーラン 5 2022/08/25 10:42
- 所得税 リフォーム減税について 1 2023/05/08 06:09
- 戦争・テロ・デモ 防衛費は宗教法人から徴取するべきでは? 3 2022/10/04 13:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
埼玉県の道路陥没事故についてなんですが、1回目のトラック引き揚げを試みたとき、たぶん既に運転手は生存
事件・事故
-
「日本の大企業の内部留保は過去最高になっている」
経済
-
国連の「干渉」 皇位継承など
政治
-
-
4
300万円の損害賠償を求められて困っています
訴訟・裁判
-
5
有能な人には働いてもらい、無能で足を引っ張るような人には生活保護を受けてもらったほうが社会全体が回る
公的扶助・生活保護
-
6
トランプさんは「私が大統領になったら24時間以内にロシアウクライナ戦争を停止させる」と言ってましたが
戦争・テロ・デモ
-
7
なぜ自民党は企業・団体献金を禁止にしないのですか? 野党は禁止を求めてるんですよね? 献金は、賄賂じ
政治
-
8
生活保護の問題点はなんですか?
公的扶助・生活保護
-
9
「前科」の定義
事件・犯罪
-
10
土地を買う時、家を建てる時
借地・借家
-
11
速報で小島瑠璃子さんの夫が死亡。小島瑠璃子さんが軽傷というニュースがいまさっき流れていました。何があ
事件・事故
-
12
「教えて!goo」では、グレード制があり、グレードがつきます。 下位グレードから中位グレード、中位グ
教えて!goo
-
13
交通違反が誤認だった場合
警察・消防
-
14
マイナンバーカードが嫌い。
政治
-
15
42才を過ぎて大学進学を検討するのは おかしいですか。
大学受験
-
16
蓮舫さんの敗因は何でしょうか?
政治
-
17
びんちょは40歳なんですけど、40に見えないとよく言われます。お世辞なのかもしれませんが、本当に若く
大人・中高年
-
18
台湾有事って、起きないですよね??なのに、なんで自衛隊は定員割れしているのですか??有事を想定して集
その他(ニュース・時事問題)
-
19
蓮舫は都知事選のあとも「2番じゃダメなのでしょうか」と言っていますか?
政治
-
20
喫煙率が今より高かった時代は、医者の多くも喫煙していましたか?
生活習慣・嗜好品
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放出される備蓄米の価格について
-
政府備蓄米が放出されたら買い...
-
農家の方に質問です。
-
富裕税は純資産額500万円超の資...
-
トランプが自動車に関税。日本...
-
鉄鋼メーカーUSスチールがジ...
-
NVIDIA株、剝げた「持たざるリ...
-
トランプが日本に関税をかける...
-
今は、豊かな人が多いのでしょ...
-
今後日産自動車株式会社はどう...
-
今 トランプ氏がやってる事は。...
-
資本を自由化すれば、中国は人...
-
失われた30年
-
プラスチック削減のメリット・...
-
氷河期世代が子供産まないから...
-
ラーメン3000円でもおかし...
-
日経平均ってなんですか?
-
国民の貯蓄が先で、政府の借金...
-
トランプさんが関税を検討して...
-
今から産まれて来る子達は働き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産は ホンダ 鴻海
-
ラーメン3000円でもおかし...
-
日鉄のUSスチール買収
-
イギリスのラーメンは約4,000円...
-
日本が借金で破綻しないのは確...
-
銀行の合併 につきまして
-
高齢者が年金を75歳から受け...
-
【生産能力】日本の生産性は世...
-
日本製鉄 買収のことを簡単に教...
-
子供たちが必要なカロリーに満...
-
ロサンゼルスの山火事で、円安...
-
全日本空輸(ANA)が他の客へ代...
-
石破首相は、ウクライナに、能...
-
アメリカの山火事の影響で日本...
-
アメリカのUSS労働者にとっては...
-
1350円のリンゴもタイ人は...
-
亀田製菓の会長はなぜインド人...
-
労働生産性高い国はストライキ...
-
賃金と物価の好循環理論は間違...
-
日本はこれから、景気がよくな...
おすすめ情報