
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
本来、内部留保って、新しい設備の導入や新工場建設、将来のための研究開発費用などに利用されるのでは無いですか。
ただ、不況が長く続く中で、新しい設備の導入や新工場建設が手控えられて貯まっているということですね。
また、内部留保が悪いと考える人がいますが、間違いです。と言うのは、内部留保が問題になる大企業って労働組合もあるでしょ。社員の立場で会社が無用に金を貯め込んでいると判断すれば、それを社員の福利厚生に回してくれなどと要求しますよ。
つまり、企業の内部留保って、強欲な経営者が懐にため込んでいるのでは無く、企業と労働者の合意で決まっているんです。
どうして労働者側が内部留保を認めるかというと、先の回答者さんが言われるように不況の時に赤字で給料がもらえなくなったら大変でしょ。内部留保があればそれを取り崩して給料がもらえる。また、好況に転じて、企業が内部留保を吐き出して新たな増産を行って利益を上げれば、その分自分たちの給料を上げる余地も出てくるということです。
No.16
- 回答日時:
政治家や官僚や大企業上役が庶民からむしり取ってれば自分は安泰だと思い込んでるからでしょう。
搾取層は自分達の利益しか考えておらず国や国民の事を本当に考えてる訳では無いんですよ。だからコウナリマシタ。
なので庶民もなりふり構わず自分の利益だけ作るしか無いという世界線になってしまった国だからです。
国民に投資を進める時点である種の終わりだと思います。投資というのは普通の人が本来やるものじゃないし、やらなくて良いものであるべきでした。適切な均衡が崩れました。
そして中間層がダメになったらパワーのある途上国移民で賄えば良いと思ってるからです。
全てのツケは巡る事をまだ理解してないからですよ。
強くなるとか上だけ目指すみたいな短絡的な思考回路しか持たないからです。
日本は似非民主主義なのでまだ自らの手で本当の民主主義を獲得してませんしそうなる前にオワル可能性さえ高まってます。
日本人は頭良いですが、頭良過ぎて先読みし過ぎたりで大切な事をスキップしすぎたと思います。よって結果的には思ってるよりも馬鹿で脳死が大量生産される形に陥ってます。
それでも一定の平和(ボケ)や富も得てきた為です。
しかしこのツケは必ず来ます。適切に変化出来なかった事のツケです。
その一部はもう来てます。それは質の悪い移民などです。
移民もゴミみたいに労働力として扱うのでしょうか。
この国はあらゆる問題を抱えてます。
しかしそれは日本人だけのせいじゃなく、日本は思ってるよりも他国から虐められていて、標的にされやすいのです。
それは頭が良く飲み込みが早いそしてやさしく謙虚な国民性の為、外圧からなんでも押し付けられて出過ぎると潰されるからです。
よってこんなこの世にほとほと嫌気が刺してる日本国民は多いのでもう無理だと思います。
結局浅ましい弱肉強食の世界を体現した者達は初めてあらゆる過ちに気付くでしょう。そして後悔しながら地球は太陽に取り込まれて終わるのです。
日本国民を虐めたツケを世界は必ず払わなくてはならなくなる事でしょう。しかもそれは悪ではなく守らなければいけない者に巡る最悪の形となる事でしょう。
No.15
- 回答日時:
日本は創業100年以上の企業がゴロゴロしてる世界でも稀な社会です。
会社は株主のものではなくて経営者と従業員のものっていう感覚でしたから"大儲けして解散"みたいなことが許される文化では無いです。
終身雇用と解雇規制(法的というより通例的な規制)によって潰れることなく解雇することなく存続する必要があるので内部留保せざるを得なかったというのが事実です。
ですが最近は変わってきてるみたいですよ。
No.14
- 回答日時:
日本政府は緊縮財政、構造改革といった需要縮小政策を繰り返しながら、企業への減税や補助金政策などを拡大させ続けましたから、企業は需要が拡大されない市場でまともな投資先がないので、内部留保として預貯金や不動産などでひたすら利益を貯め込むという無駄を繰り返すことになりました。
つまり問題の本質は日本政府の経済失政にあります。
No.13
- 回答日時:
第1に、自民党政治家の所為です。
第2に、財務省官僚の所為です。第3に、自民党政治家を選ぶ日本人有権者の所為です。第4に、人事院の公務員上級職の試験の所為です。第5に旧宏池会、小泉純一郎・竹中平蔵の所為です。第6に、経団連の所為です。以上No.9
- 回答日時:
大企業は消費税払っていますが、法人税が減税なのでその分、負担が減っています。
他には正規社員を減らし派遣やパートに置き換えたことで人件費が浮いています。
自民党は、選挙の時に 大企業が組織票をくれるのでその恩返しで大企業優遇で大型法人税を減税しています。その穴埋めには消費税増税しています。
れいわの政権放送は政治が大企業、資本家を優遇し庶民を切り捨て日本を不況にしていることを伝えています。
?si=VFIo1fj1mIvhjuoT
No.8
- 回答日時:
いつものことですが「内部留保」に誤解があるように思えます。
質問者さまが皿を作る事業を起こして工房を作る、あまりの人気で儲けたお金で大きな工場を建てた。
儲けたお金だけで工場を建てた場合、その工場そのものが「内部留保」です。
そりゃ事業が成功すれば内部留保はたまりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
価格上昇時期で
-
関税が15%になりました。
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
トランプ大統領の「円安」発言
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
カルフォルニア米
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報
消費税増税した分だけ、法人税を減税したから
大企業の内部留保が過去最高になったとの回答がありますが
大企業も消費税は、支払っているはずです。
プラスマイナス0になるのではないですか?