重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

価格は妥当と思いますか?

日本の米が爆上がりする前は、ブレンド米で2000円ぐらいでしたよね。

今、日本で販売されてるカリフォルニア米が【妥当】だったら、高いような気もします。
輸入価格がそんなに変動するとも考えにくいしなんかおかしいですよね。
円安の影響もあるのでしょうが。

A 回答 (5件)

価格は妥当だと思うよ。



銘柄米等が大きく値上がりした結果として比較的安めのカルフォルニア米も需要が高まっているのだから、価格が上がるのは当然じゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/11 21:36

1.5倍も円安になって200%関税かかってもあの値段だから、日本米にくれべりゃ安いけど、恐らく日本輸出用の選別しなけりゃもっと安くできるはず。



適正価格・・って、一般企業は 生産効率化とか企業努力して価格下げてるのに、なんもなしに”適正”ってありえない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/11 16:00

去年のトラック業界の24年度問題など


人件費や燃料価格も上がっているため
流通コストが上がったことは間違い無いですね

一般荷物のヤマト運輸や佐川急便の運賃も2割ぐらい上がった
私は、生産者から直接買っていますが運賃だけでも10kgで
2000円程かかっていると思います
(東北から関東)
それがスーパーで5kg2000円は安過ぎると思います

ロシアがウクライナに侵攻した3年前や円安を考えれば
去年や一昨年の価格を参考にするのは間違っていると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/10 15:47

カリフォルニア米の値段は妥当じゃないかな。

なお、昨年の初夏以前は単一原料の銘柄米でも5㎏2000円を切っているものがありました。むしろ当時はブレンド米なんてあまり見なかったです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/10 12:23

米の価格が倍以上になってわずか1年、人の記憶って無責任で恐ろしいものです。

デマを拡散するようなことはよしていただきたいものです。
ちゃんとした国産コシヒカリとかでも1500〜2000円くらいでした。私は買ったことないですが海外産だと1000円程度です。
以下は高騰する1年前、2023年の業スーでの値段です。
https://macaro-ni.jp/94768

古米で2000円というのは本来あり得ない高価格です。金銭感覚を失ってはなりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/10 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A