重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【日本の対外輸出額】は対アメリカと対中国だと対外輸出額は対中国向けの輸出額の方が高いのでは?

今の日本は輸出だけ見ればアメリカより中国の方が買ってくれるお客なので対米より対中輸出に注力すべきなのでは?

対輸出の2国の年間輸出額が知りたいです。

教えてください。

A 回答 (1件)

統計上の時期がずれますが対米輸出が2024年度が21兆6482億円、対中輸出が2023年度が16兆0822億円です。

対中は2021年度の20兆6153億円をピークに大きく減少中です。
なお、対中輸出には電子部品の比率が大きいので中国の対米の電子製品輸出に対する迂回的な輸出の性格があります。
参考に中国は海外から最終製品を輸入して国内で消費するタイプの国ではなく、製品を生産して輸出する国です。日本も同じような製品を生産して輸出する国ですので中国国内で部品などの周辺産業が発展して来ると中国は日本から部品などの輸入は不要になります。それが現在の貿易量の減少に現れています。将来を考えると、海外から最終製品を輸入して国内で消費するタイプの国であるアメリカとの関係を大切にする方が、製品を生産して輸出する国である日本には有益です。中国は将来的にはマーケットにならずに輸出競合国の性格が高い国です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/05/21 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!