A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「法人税収が伸びているのはアベノミクス効果のおかげ」という見解は、あまりにも一面的で、経済の実態を都合よく切り取った欺瞞に満ちた詭弁です。
それは、政策の失敗という厳しい現実から目を背けさせるための、悪質なプロパガンダに他なりません。この主張を鵜呑みにすることは、思考停止そのものです。第一に、その主張は「世界経済の追い風」という、日本自身の努力とは無関係な要因を無視した、恥知らずな手柄の横取りです。アベノミクスが展開された期間は、リーマンショック後の世界的な景気回復期と重なります。海外経済、特にアメリカ経済が好調であれば、日本の輸出企業の業績が向上するのは自明の理。他人のふんどしで相撲を取り、それを自らの実力であるかのように喧伝するのは、滑稽千万と言うほかありません。
第二に、税収増の最大のカラクリは、異次元の金融緩和がもたらした「異常な円安」です。これは日本経済の実力が向上した結果ではなく、自国通貨の価値を意図的に切り下げることで、輸出企業の円建て収益を会計上、見かけ倒しに膨らませただけのトリックです。国民はこの円安によって輸入物価の高騰という形で富を収奪され、実質賃金は下落の一途を辿りました。国民の犠牲の上に大企業の利益を捻出し、その結果増えた税収を「成果」と誇るなど、本末転倒も甚だしい。それは成功ではなく、国民生活を破壊したことの証明に過ぎません。
第三に、アベノミクスが掲げた「経済の好循環」という理想は、見るも無惨に失敗しました。企業の利益は、国民の賃金や国内投資には全く回らず、ただひたすら内部留保として積み上がり、史上最高額を更新し続けました。これは、企業が日本経済の将来に見切りをつけ、成長への活力を完全に失っていることの動かぬ証拠です。法人税収という一面だけを見て成功と騒ぎ立てるのは、瀕死の患者の顔色が良いから健康だと強弁するような、愚劣の極みです。
結論として、「法人税収がアベノミクスのおかげ」という主張は、政策の構造的欠陥と国民にもたらした塗炭の苦しみを覆い隠すための、虚像であり妄言です。世界経済の動向と円安という名の麻薬によって一時的に化粧を施したに過ぎず、その裏で日本経済の土台は腐り落ちていたのです。この言説を肯定することは、経済の本質を見誤り、未来への責任を放棄する行為であると、最も強い言葉で断じざるを得ません。
No.3
- 回答日時:
アベノミクスで円安誘導、つまり、対米貿易黒字に拍車がかかった。
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/14j0 …
その事でトランプ関税を誘引した可能性はあると思います。
しかし、回答を自分でされるなら聞く必要もないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
靖国神社の戦犯について
政治
-
トランプの関税政策は民主主義を守る観点では、正しいのでは?
政治
-
米国の野望
世界情勢
-
-
4
CO2の嘘
環境・エネルギー資源
-
5
米軍のイランに対する攻撃は、国際法上の正当性が無いんですか?
世界情勢
-
6
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
7
李在明大統領が1番やりたいことは、何なんでしょうか?
世界情勢
-
8
トランプ的な政策が長く続けば続くほど、中国が科学技術覇権を確立する日が、早く到来するんでしょうか?
世界情勢
-
9
安倍元首相3年目
その他(ニュース・時事問題)
-
10
今まで、公務員改革を徹底的にやった総理大臣って、いたんでしょうか?
政治
-
11
2013〜2019年のGDP成長率が0.9%に過ぎないから、アベノミクスは失敗だったんでしょうか?
経済
-
12
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
13
中国経済は弱いと思いますか?
経済
-
14
習近平は何らかの偉業を成し遂げないと、4期目に突入するのは難しくなるんでしょうか?
世界情勢
-
15
中居さん
メディア・マスコミ
-
16
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
17
日本に滞在する中国人の数が最近激しく増加しており、推定約199万人を超えていますがどう思いますか?
政治
-
18
ガザをアメリカが直接所有って、別にいいんじゃないですか?なんでメディアがこれを猛批判してる?
世界情勢
-
19
国民1人当たりGDP(2023年)で日本は韓国に追い越されました。
経済
-
20
米政府の閣僚の中には、なんで必ずといっていいほど、ユダヤ人が入っているんでしょうか?
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
消費税の逆累進性とは何?
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
電卓で指数計算できますか?
-
金曜日の昼食・・
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
自費診療の消費税について
-
非課税の場合に消費税を計算さ...
-
上代の算出方法を教えて!
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
残業代の消費税について
-
会社が学校に商品を寄付しました。
-
賃貸契約の更新・賃料増額
-
何が矛盾しているのかわからない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
法人税収が伸びているのも、ア...
-
過去最高の税収だそうですがど...
-
ペソ安とペソ建の輸出
-
お台場繁栄による特別区のメリット
-
ビルト=イン=スタビライザー...
-
人口が減ることで起きるメリッ...
-
財政学に詳しい方教えてください。
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
電卓で指数計算できますか?
-
何が矛盾しているのかわからない
-
「消費税は別途」の解釈
-
生産の「時間当たりの出来高」...
-
1個あたりの製産時間を算出した...
-
消費税の勘定科目は?
-
「消費税は廃止すべきだって」?
おすすめ情報
トランプ関税とアベノミクスは、何の関係もないでしょう?
円安で円建て収益が膨らむことが、なんでトリックなんですか?