アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去最高の税収だそうですがどこに消えているのですか?

人口は減っているので使う金額は減りますよね?

政治家の懐ですか?

A 回答 (8件)

税金というものは本来、市場に流れる資金をコントロールするための役割があり、お金がダブつくところから回収して、不足する部分や必要不可欠な部分に充当することが当たり前であるのに、最近は政治家が馬鹿で官僚の書いた台本を読むだけで、正しく税の知識を理解して活用することが出来ていないことが国民に理解が得られない要因です。


税収は社会保障費や医療、教育、インフラ維持、公務員給与など、国民が最適に社会生活を営む上で必要なものと考えられますが、政治と企業の癒着や利権のためにどうでもいい道路整備や箱物を作り、一部の既得権益にのみにメリットがあるような使い道が行われています。
また、選挙や政権維持のためにバラマキを行いますがまさに現在回収段階にあり増税が実施されています。
減りゆく人口に比例して税収が減ることへの対策が増税になってしまっており、用途を限定して大切に税金を使えば、増税しなくとも賄えるわけですし、国民所得を増やせば所得税収が増えるのでバランスはとれるはずです。
一方で対外純資産は32年連続世界一の日本国政府という状況で、国外からではなく国内税を上げまくる政府の政策が格差を大きくしているわけで、低位切り捨てともいえる状況でしょう。
税収が過去最高とか最低とかなんて、国民には関係ありません。
子育て支援や高齢者支援と言いながら富裕層へも同様に支援したり、生活保護費の不正受給も増えていおり、夫婦の勝手な理由で離婚してた人への母子加算とか、スタートアップ企業への補助金とか必要ないものへのお金がとてつもなく利用されています。
全国どの自治体でも地方債を発行して、環境整備や設備投資等に使われており、最近目立つのは市町村庁舎、都道府県庁舎の建て替えや首長の移動用公用車の高級化など、中には舛添のように自家用車代わりに使用していたり、山尾志桜里なんて不倫相手と密会に電車の無料パスを使っており「不倫セックス行脚」なんてすっぱ抜かれて、他でも税金で飲み食いする政治家、自家用車を経費で計上するなど、奴らが使う政務活動費の不透明性は数十兆円単位です。
政治家が与野党ともに馬鹿なんですよね・・。
ただ、意外にですが大物政治家以外は金持っておらず、馬鹿だから選挙資金に擦っちゃってて貯金していので、選挙で落ちたり引退すると、落ちぶれた生活の奴が多いのですよね。
ちなみに税金は超過国債の返済にほとんど利用されておらず、国債を大量保有する日銀は政府と連結決算ですので、60年償還ルールで満期化されて返済は行われていません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。
とても勉強になりました。
富の再分配や必要な資金の援助、整備などに使われる分には文句ありませんが、舛添のように高級車などに税金を使ったり、食事やその他私的に税金を使ったりするような存在であると心底思いました。
政府を新しく作る必要があると思いますし、国民がどれだけ騒いでも変えられない現状に危機感を覚える今日この頃です。
インターネットではありますが、この現状を変える術を私はしらないと言うことは、きっと、多くの国民が世の中を変える術を知らないということでしょう。
このまま、日本がどこまで落ちるのか人生を通して観察していきます。
先人たちの血の滲むような努力が無駄になりましたね。日本のことを考えない政治家どものせいで。

お礼日時:2023/09/09 16:13

はい政治家の懐です

    • good
    • 0

国の台所はいつも火の車です。

収入(税収)よりも支出が多いからです。なぜ支出が多いかというと、借金の返済が多いからです。

国には国債という名の膨大な借金があります。国債の残高は、令和5年末で1068兆円になる予想です。(地方債を除く)

国債の元本は毎年、満期償還しなくてはなりません。つまり国は毎年、借金の元本を返済しなくてはなりません。それも、利息をつけて返済しなくてはなりません。毎年の元利返済額が膨大ですから、国の税収が増えても借金の返済に消えてしまうのです。
    • good
    • 1

財務省の隠し金庫。

    • good
    • 0

学生の方でしょうか。


国の財政について興味をもつことは、とてもいいことですね。

ちなみに、国の2023年度(令和5年度)の予算によると、
歳出・歳入(114兆円)の主要項目としては、以下とおりです。

なので、簡単に言えば、国家財政としては、元々支出(歳出)の割に収入(歳入)が少ないんですよ。
こうした中、少子化・高齢化社会の進展とともに、社会保障費が年々増加し膨張しているほか、過去の借金(国債)の返済に追われているということなのです。

【歳出】
●社会保障費(約37兆円)
●国債費(約25兆円)
●地方交付税交付金等(約16兆円)
●防衛関係費(約7兆円)
●公共事業(約6兆円)

【歳入】
●租税等(約69兆円)
※うち、消費税約23兆円、所得税21兆円、法人税約15兆円、その他税収10兆円。
●公債金(約36兆円)
※うち、赤字国債約29兆円、建設国債約7兆円。


【2023年度(令和5年度)の予算】 ※財務省公式HPより
https://www.mof.go.jp/policy/budget/budger_workf …
    • good
    • 5

物価が上がりそれに伴う消費税の税収が一時的に


上がっただけかと思います。

コロナ対策や洗えるマスクでお金を使い過ぎたの
でまだマイナスかと思いますよ。
    • good
    • 2

国債の返還につかっているようです。


基軸通貨の円という貨幣があるのに
そこまで国債を無理に返す理由は本当はありません。
財務官僚の間違ったマクロ経済の理解が国民を苦しめているのです。
    • good
    • 4

お年寄りの年金と医療費でファイナルアンサーです……高齢化社会ですから。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A