
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
昔、フォークブームやバンドブームというのがありまして、猫も杓子もギターを買った時代がありました。
ほとんどの人が挫折して押し入れの奥にギターを仕舞いましたが、ごく一部の人は上達してプロになりました。No.5
- 回答日時:
とっくに昭和の時代に失われていますよ。
日本が戦争に負けて、GHQによる洗脳教育によって、日本人は日本人としての誇りを失い、欧米化を進めていったのです。
2010年以降から、政府や民間レベル、あるいは海外から、日本文化を賞賛し、さらには和食を世界遺産にする動きが加速していますが、裏を返せばそれらが失われていることを物語っているのです。
50年以上遅いです。
No.4
- 回答日時:
米はなくなることはないですし、いずれ落ち着くとは思います。
ですので、日本のお米を食べる文化は消えはしないんじゃないですかね。
しかし、今回の米高以前の問題でもあると思いますが。
今回の米高になる前に、日本の洋食化がすすみ米離れは何年も前から指摘はされてきました。
ここにきて、米高ですから拍車をかけることにはなると思います。
しかし、さすがに無くなる事はありませんよ。
外食ひとつみてもわかると思いますが、お米を使ったチェーン店は星の数ほどあるわけですから。
先程、米離れに拍車をかけると私はいいましたが、逆にこれからはもっとお米を食べるようになるかもしれないんじゃないですかね。
米高で食べられなくなるかもしれいという危機感がみな生まれたはずです。
そうなれば、逆にみんなお米文化を大切にする意識もついてきているんじゃないでしょうか。
この米高をどう捉えるかじゃないでしょうか。消費者ひとりひとり問われているという事だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
なにを言いたいかさっぱりですが、米はすでにパンより(年によっては麺類より)消費金額ベースで下回っていました。
これだけ米の値段があがればまた米の消費金額がパンを上回るかもしれないですね。消費金額だけでいえば実は米は菓子類の1/4程度なんですよ。まさに米がなければお菓子をたべればいいじゃない・・・・の世界です
No.1
- 回答日時:
むしろ電気や動力エンジンがこの世に産まれ普及した段階で、地域独自のまさに日本の文化は統一標準化され、多くの物が廃れ失われたと思っています。
マスメディアやネットの普及で、方言一つも失われつつありますよね?
大衆化って、ある意味個別性の否定ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 流行・カルチャー 日本では最初の頃、KPOPや韓流ドラマを流行らせるために人気が本当はないのに、「大流行の」とか大々的 8 2024/06/10 07:52
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本人は海外の文化を取り入れ変化できるという説は正しいのでしょうか? 5 2024/02/09 22:16
- 世界情勢 日本は技術大国や文化大国を目指すべき? 経済大国はもう困難 これからの日本 12 2024/06/09 13:27
- 哲学 現代の文化 1 2023/12/30 22:29
- 哲学 労働は悪? 6 2024/12/10 13:35
- その他(ニュース・時事問題) 男が草食化した理由についての質問です 11 2024/04/28 09:57
- 食べ物・食材 韓国は日本の食文化に多大なる影響を与えましたね! 焼肉とキムチ! この二つなければ日本の食文化はかな 21 2023/08/07 11:10
- 政治 在日外国人の犯罪率が高いのは、「自分は天皇陛下の臣民だ」という意識が無いからですか? 7 2024/12/10 16:36
- その他(ニュース・時事問題) 日本保守党ってどういう政党ですか? 8 2024/03/13 13:27
- 経済 日本はgdp3位。 経済成長率は他国と比べても低いのは。 結局 商品がコモディティ化してるからでしよ 6 2023/08/23 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプはまた失敗したのでし...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
日本の文化が失われませんか
-
今 アメリカ経済 カードの支払...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
食料品だけ消費税をゼロにして...
-
トランプ氏の関税で。 各国輸出...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
円高140円台
-
JAは、「悪の枢軸」とアメリカ...
-
フリードマンは、中央銀行マン...
-
低所得っていくらくらいから?...
-
バブル経済が弾け(40年くらい...
-
昭和の大阪万博が未来を予想し...
-
観光業なんて高が知れてる?
-
日本国債
-
例えば、関税で140%とか、80%と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いい人しか金持ちになれないん...
-
36歳以上の独身低所得は底辺...
-
日本国債
-
低所得者あるあるを教えてくだ...
-
おすすめのクレジットカードを...
-
トランプを批判する人たちは、...
-
まさか日本の自動車を所有する...
-
低所得者は王貞治選手が嫌いで...
-
トランプは世界中に恥をさらし...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
石破政権は、物価上昇を抑えた...
-
石破首相が支持率を上げるには...
-
見方を変えると、オレオレ詐欺...
-
株価はまだ下がるでしょうか?
-
Apple製品ってトランプ政権の関...
-
今日は入社式。 初任給バブルが...
-
株が大暴落して、正気を失って...
-
朝鮮戦争再開なら日本は景気が...
-
低所得っていくらくらいから?...
-
トランプ関税
おすすめ情報