回答数
気になる
-
不法投棄について
昨日、コンビニで缶コーヒー1本を買い、支払いを済まして外にある喫煙所で缶コーヒーを飲みました。 飲んだ後、缶を灰皿の所に置き、帰ろうとしました そこで店員さんが来て何やら言ってましたが、私は耳が悪く、急いでいたのでそのまま自転車で置き去りにしました。 無知だったので後から不法投棄になると知りました 勿論、初めてです 店側が警察に通報すると思いますか? だとすれば今後はどうなりますか? 御回答、お願いします
質問日時: 2024/05/12 05:31 質問者: MASA0304
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
イスラエルにも憲法9条のような条文を、基本法に追加してもらえば、中東の戦争は減るんでしょうか?
イスラエルにも憲法9条のような条文を、基本法に追加してもらえば、中東の戦争は減るんでしょうか?
質問日時: 2024/05/11 22:45 質問者: kgat0769
ベストアンサー
8
0
-
Yahooニュースで岸田首相は日本を戦争を出来る国にすると言ってます。9月までに憲法改正すると言って
Yahooニュースで岸田首相は日本を戦争を出来る国にすると言ってます。9月までに憲法改正すると言ってます。 憲法改正緊急事態条項は、人権剥奪といわれてます。SNSでは、ワクチン強制、徴兵もあるのではないかといわれてます。テレビでも報道されてないパンデミック条約、IHR改正と地方自治法改正と、6月に閣議決定されるという、言論統制と、行動計画政策が怖いです。テレビと新聞では、憲法改正と緊急事態条項について危険性について言わないのが1番怖いです。Yahoo知恵袋は、自民党は本気で改憲するつもりはないとの答えでした。 本当に憲法改正するつもりなのでしょうか?詳しく教えてください
質問日時: 2024/05/11 07:31 質問者: まりとりやか
解決済
4
1
-
精神関連法は精神保健福祉法と医療観察法のみです 障害者に関連する法令をすべて紹介して下さい
精神関連法は精神保健福祉法と医療観察法のみです 障害者に関連する法令をすべて紹介して下さい
質問日時: 2024/05/11 01:38 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
1
1
-
片道1車線の道路を法定速度で走行中、後ろの車に追いつかれたがそのまま法定速度で走っている場合は道路交
片道1車線の道路を法定速度で走行中、後ろの車に追いつかれたがそのまま法定速度で走っている場合は道路交通法第27条に違反することになりますか?
質問日時: 2024/05/08 17:10 質問者: あ111111111
解決済
4
0
-
男女雇用均等法は廃止すべきですよね? そうでないと少子化に歯止めがかかりません!
男女雇用均等法は廃止すべきですよね? そうでないと少子化に歯止めがかかりません!
質問日時: 2024/05/08 16:26 質問者: noranekononoraemon
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
4
0
-
果たして法の抜け穴を突いて大金を容易に稼ぐ事はできるだろうか? 合法的に大金を容易に稼ぐ事はできるだ
果たして法の抜け穴を突いて大金を容易に稼ぐ事はできるだろうか? 合法的に大金を容易に稼ぐ事はできるだろうか?
質問日時: 2024/05/06 03:00 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
4
0
-
国家を転覆させたらその国の法令は機能しなくなりますか? またもし法令が機能しなくなるのなら自分の居住
国家を転覆させたらその国の法令は機能しなくなりますか? またもし法令が機能しなくなるのなら自分の居住する国を滅ぼしてもその国の法令によって科刑される事はないですか? 例えば外患誘致などで科刑される事はないですか? また国を滅ぼす為の条件を教えて下さい 国を滅ぼす方法を教えて下さい
質問日時: 2024/05/04 17:39 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
4
0
-
保守層は、昭和憲法が鈴木安蔵の手で作られたのを知らないのか?
きょう(2024/5/3)が憲法記念日と言う事で、改めてこの質問投稿を出します。 保守層にとって、憲法記念日は「屈辱の一日」と言えるものがありましょう。 なので祝日として過ごさず、「【意趣返し】の出勤」に走った人も多いのではないでしょうか? さて昭和憲法(日本国憲法)というのも、実際には憲法学者・鈴木安蔵の手で作られた事を御存知の人も多いかと思いますが(明治期の民間の草案をまとめたものだが)、情けない事に保守層の連中というと、「んなもんは、米製憲法だ。気に入らねえな」と思って勘違いする屑粕分子がまあ多い事多い事。 同じ保守層として、実に情けなく思える自分ではあります。 皆様としては、このテーマについてどのような感想をお抱えでしょうか?
質問日時: 2024/05/03 18:04 質問者: 白田川一
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
選択的夫婦別姓は、合憲ですか?それとも違憲ですか?なぜ、なかなか別姓が認められないのですか?
選択的夫婦別姓は、合憲ですか?それとも違憲ですか?なぜ、なかなか別姓が認められないのですか?
質問日時: 2024/05/03 09:07 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
8
0
-
日本の厳しい銃規制について
日本は昔から世界的に銃規制(銃刀法)が厳しいですが(民主主義の国では日本、イギリス、台湾、シンガポール等の島国が厳しい)、銃刀法は年々強化されており、今年も強化されるみたいです。個人的に銃刀法はちょっと厳しすぎると思っており、その理由としては年間で数えるぐらいしか事件が起きていないのに、すぐに強化されてしまうことがあります。今年の銃刀法の強化も、安倍元首相の銃撃事件が主な理由みたいです。 さすがにアメリカみたいに年間で数百件とか銃乱射事件が起きてても規制強化されないのも疑問ですが、日本の銃刀法はちょっと強化されすぎだと思うのですが、どうでしょうか? また、今後日本の銃規制が緩和されることはあるのでしょうか?仮に緩和されたらどうなるのでしょうか?
質問日時: 2024/05/03 02:37 質問者: TCO341
解決済
13
0
-
ベストアンサー
1
1
-
ベストアンサー
10
0
-
自分の母親が近づくな馬鹿やろ言っていたのに、近づいて訳わからない上から目線を与えていたのは何故なんで
自分の母親が近づくな馬鹿やろ言っていたのに、近づいて訳わからない上から目線を与えていたのは何故なんでしょう?
質問日時: 2024/05/01 18:31 質問者: あっきー126
解決済
2
0
-
9条1項に侵略戦争を否定する意味が含まれているのだとすれば、なんでわざわざ2項を付け加える?
9条1項に侵略戦争を否定する意味が含まれているのだとすれば、なんでわざわざ2項を付け加える必要があったんでしょうか?
質問日時: 2024/05/01 11:18 質問者: kgat0769
ベストアンサー
6
0
-
イスラエル憲法に倣うならば、日本は憲法9条を削除しても、いいんじゃないでしょうか?
イスラエル憲法に倣うならば、日本は憲法9条を削除しても、いいんじゃないでしょうか?
質問日時: 2024/04/30 11:48 質問者: kgat0769
ベストアンサー
7
0
-
大学を卒業したかどうかなんて、直ぐにわからないものなんですか。 学歴詐称して知事になったら、罰がある
大学を卒業したかどうかなんて、直ぐにわからないものなんですか。 学歴詐称して知事になったら、罰があるんですか。
質問日時: 2024/04/30 07:31 質問者: elico-com
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
8
0
-
憲法9条でいう「国際紛争」には、戦争は含まれていないんですか?
憲法9条でいう「国際紛争」には、戦争は含まれていないんですか?
質問日時: 2024/04/29 12:27 質問者: kgat0769
ベストアンサー
17
1
-
ベストアンサー
2
0
-
憲法改正において、知識人の人たちはなんで、9条2項を改正するのが1番の理想だ、という言い方をする?
憲法改正において、知識人の人たちはなんで、9条2項を改正するのが1番の理想だ、という言い方をするんですか?変えるんなら9条丸ごと変えないと、自衛隊との関係は、永遠にスッキリしないですよね?
質問日時: 2024/04/28 13:46 質問者: kgat0769
ベストアンサー
9
0
-
知恵袋で私が違反をしていると言われてしまったのですが、納得できません。 片側一車線道路を走行中後ろの
知恵袋で私が違反をしていると言われてしまったのですが、納得できません。 片側一車線道路を走行中後ろの車に煽られました。 正確に言うと黄色実線にも関わらず、追いこしを三回くらいかけようとしていました。 (私が左へ避ける前にどこかへ曲がっていきました。) 理由は40キロ制限だが30キロ前後での走行になっていたことだと思われます。(前の車に合わせた+つまっていたようです) 道路交通法第27条2項 自分よりも最高速度が高い又は最高速度が同じか若しくは低い車両に追いつかれて引き続き相手の車両よりも遅い速度で進行する場合は、できる限り道路の左側端に寄り一時停止又は徐行して進路を譲らなくてはなりません。 私は違反しているのでしょうか?
質問日時: 2024/04/28 08:41 質問者: 水無怜奈
ベストアンサー
26
1
-
国?に意見を言う場合、内閣総理大臣に話すと言うので合ってますかね?例えば、こういう施設を作って欲しい
国?に意見を言う場合、内閣総理大臣に話すと言うので合ってますかね?例えば、こういう施設を作って欲しいとか、法律を作って欲しい、その理由は〜みたいなかんじです。
質問日時: 2024/04/27 17:15 質問者: 星茶会
ベストアンサー
7
0
-
ベストアンサー
2
0
-
我々消防団員が活動時、活動服のベルトに十徳ナイフを携行するのは法的に問題有りますか?
我々消防団員が活動時、活動服のベルトに十徳ナイフを携行するのは法的に問題有りますか?
質問日時: 2024/04/25 18:40 質問者: 野田軍曹
解決済
4
1
-
合法主義に関する質問。 合法的に社会を変革させる事は可能でしょうか? また、合法的に立法させる事は可
合法主義に関する質問。 合法的に社会を変革させる事は可能でしょうか? また、合法的に立法させる事は可能でしょうか?
質問日時: 2024/04/24 16:49 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
4
1
-
法律は弱い物には不利?
ドラマでの話ですが 「法律は強いものに有利に 弱い立場の人には不利にできている」 って言うのは現実は本当でしょうか?
質問日時: 2024/04/23 13:04 質問者: sundegasuki1234
解決済
24
1
-
憲法38条3項
自白のみでは有罪にできない、と憲法に規定されています。 では、なぜ昨今の警察では自白させ有罪にしているのでしょうか? これは憲法違反では?
質問日時: 2024/04/23 11:27 質問者: アノトキノ猪木
ベストアンサー
5
0
-
解決済
6
0
-
頂き女子りりちゃんに 懲役9年、罰金800万円の判決を言い渡したとありますが これは罰金を払えば懲役
頂き女子りりちゃんに 懲役9年、罰金800万円の判決を言い渡したとありますが これは罰金を払えば懲役は行かなくてよいのですか? それとも懲役9年+800万なのですか?
質問日時: 2024/04/22 22:57 質問者: kodokunapiero
ベストアンサー
7
1
-
日本の性的同意年齢は16歳です。 青少年保護育成条例で、18歳未満の者との性交を禁止していますが、あ
日本の性的同意年齢は16歳です。 青少年保護育成条例で、18歳未満の者との性交を禁止していますが、あれはあくまで条例なので、日本国外にはあの条例は適用されません。 なので、海外で16歳の少年と性交しても、罰せられません。 そこで考えたのですが、16歳の少年はまだ年齢的にソープランドに通えません。 ソープランドに通いたくても通えない16歳の少年を集めて、その16歳の少年達をいろんな人に紹介します。 紹介した人に紹介料をもらって、その16歳の少年と紹介した人を、海外で性交させます。 それで16歳の少年は、ソープランドに通わなくても性交ができるし、紹介した人は16歳の少年と合法的に性交ができます。 それでお互いの目的を実現させる事ができるので、これは儲かる商売だと思うのですが、どうでしょう? 実際に、16歳の少年(高校生)と性交したい人はたくさんいると思います。 なので、こういった商売をすれば、儲かると思うのですが、どうでしょう? 皆さんはこれについてどう思いますか? ちなみにこれは、児童買春禁止法には接触しません。
質問日時: 2024/04/22 20:57 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
2
0
-
親書に付いての法律的な質問です。 現在、病院に入院しているお婆さんがいまして、手紙を出しましても、病
親書に付いての法律的な質問です。 現在、病院に入院しているお婆さんがいまして、手紙を出しましても、病院は「親族の方が届けるなと言ってます」と言って、私に折角出した手紙を返して来るのってヤバくないでしようか? 何処かの法律に違反している気がするのですが。 もし法的な問題でうれば、対処したいのです。 よろしくご回答お願い致します
質問日時: 2024/04/20 22:39 質問者: ひかるa
ベストアンサー
2
1
-
まだ知れ渡っていない法の抜け道ってないですか? 大金を容易に稼ぐ方法に関する法の抜け道、です。
まだ知れ渡っていない法の抜け道ってないですか? 大金を容易に稼ぐ方法に関する法の抜け道、です。
質問日時: 2024/04/19 21:26 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
7
1
-
自転車の歩道走行について
自転車の路側帯(青いライン)がある車道なのに、歩道を走る自転車が多数あります。 自転車の歩道走行は問題ではないのでしょうか? 百歩譲って良いとしても、平気で歩道を逆走してくる自転車が多く違和感を感じます。
質問日時: 2024/04/18 16:58 質問者: からしら
ベストアンサー
8
0
-
最高裁判所裁判官国民審査の投票について
最高裁判所裁判官国民審査は、衆議院議員選挙の際、一緒に行われています。 審査方法は辞めさせたい裁判官に×をつけ投票するものです。 これはなぜでしょうか。 選挙と同様に、ふさわしいと思った裁判官に○をつけて、辞めさせたい裁判官には無記もしくは×を記入する方式になぜなっていないのでしょうか? 今の方式だと、×をつける、という否定的な投票行動をためらう層が大勢いるので実際上公正な審査とはなっていないように思います。一種のミスリードではないでしょうか。
質問日時: 2024/04/16 11:37 質問者: chiune
ベストアンサー
5
0
-
法律的にどうなん
終業時刻は18時ですが、 10分前から打刻可能です 作業ヶ終わったら 17時50~17時59分の間の 退出は法律的にどうですか。 一応それまで容認されてましたが 急に17:53に帰宅したら 帰宅後 指摘の電話ヶかかりましたが。
質問日時: 2024/04/14 21:03 質問者: アルミニウス
解決済
5
0
-
日本の性的同意年齢は16歳です。 これは刑法の規定(刑法第176条及び177条)に基づく情報です。
日本の性的同意年齢は16歳です。 これは刑法の規定(刑法第176条及び177条)に基づく情報です。 青少年保護育成条例では、18歳未満の者との性交を禁じています。 しかし、青少年保護育成条例は、あくまで条例なので、国外にはその条例は適用されません。 従って、日本国外で16歳の少年と性交しても、罰せられません。 この考えは間違っているでしょうか?
質問日時: 2024/04/13 19:39 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
解決済
2
1
-
警察が見てるか見てないかだけで何かをするしないを決めてたら、結局自分の首締めますか?
警察が見てるか見てないかだけで何かをするしないを決めてたら、結局自分の首締めますか?
質問日時: 2024/04/11 14:32 質問者: 野田軍曹
解決済
2
0
-
法律相談
おはようございます。私の地元の市役所では法律相談がありますが、1人20分と決められ、先着順と言われた。これはどの市役所でも同じですか?
質問日時: 2024/04/11 05:38 質問者: しちしか
ベストアンサー
3
0
-
警察官て法の番人なのに何故憲法とか職務執行法を全て知らないんですか? 例えば、職務質問の際に憲法で保
警察官て法の番人なのに何故憲法とか職務執行法を全て知らないんですか? 例えば、職務質問の際に憲法で保障されている個人の権利やその下の法令による任意の職務質問など。 警察官にそう言う細かい最高裁の判例や高裁の判例を言っても分からず存ぜずです。 そんな、判例も憲法も又は任意性をも危ぶむ半強制的な事をやるのは法律を全く理解してないからですか? 最近、余りにも法律や判例に対して無知な警察官が多いと思い、質問させて頂きました。 どう思いますか?
質問日時: 2024/04/10 20:38 質問者: なーおなーお
解決済
11
0
-
賃貸の申し込み時に精神障害者である事を申告しなかった場合、契約違反になりますか? また、障害年金をも
賃貸の申し込み時に精神障害者である事を申告しなかった場合、契約違反になりますか? また、障害年金をもらっているのに賃貸の申し込み時に収入がゼロだと書くと、契約違反になりますか?(虚偽の申告になりますか?) また、契約違反である場合、強制解約になったり強制退去させられたりしますか?
質問日時: 2024/04/10 05:32 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
7
0
-
Youtubeに法令の読み上げ動画をアップロードしようと思います。 再生回数を稼ぐ為に、多くの人がよ
Youtubeに法令の読み上げ動画をアップロードしようと思います。 再生回数を稼ぐ為に、多くの人がよく見そうな法令の読み上げ動画をアップロードしようと思います。 そこで質問なのですが、多くの人がよく見る法令ってなんですか? 多くの人は、どのような法令の条文を見ようとしていますか?
質問日時: 2024/04/10 04:21 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
4
0
-
少しの罰金を払うだけで大儲けできる稼ぎ方ってないですか?
少しの罰金を払うだけで大儲けできる稼ぎ方ってないですか?
質問日時: 2024/04/10 03:04 質問者: 民事訴訟法及び精神保健福祉法に関する質問
ベストアンサー
5
1
-
勲章の受章者に年金を付与することは憲法14条が禁じる特権になり憲法違反ですか?単なる経済的利益なので
勲章の受章者に年金を付与することは憲法14条が禁じる特権になり憲法違反ですか?単なる経済的利益なので特権にはならないという説もありますが、実際はどうなのですか?文化勲章の受章者が年金をもらっていると言われていますが、そうではなくて文化功労者がもらっているというのは本当ですか?
質問日時: 2024/04/09 17:15 質問者: きゆろひ
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
7
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【憲法・法令通則】に関するコラム/記事
-
憲法改正に必要な手続きとそのハードルの高さを弁護士に聞いてみた!
2019年の衆議院選挙と2022年の参議院選挙、それぞれで改憲勢力が3分の2以上を確保し、いよいよ憲法改正が現実味を帯びてきたが、ここで改めて憲法改正が具体的にどのような手順を要するのか紹介したい。 ちなみに「...
-
徴税が逆に税金を無駄にする?国税の無理筋な訴訟とそのリスクを元国税の税理士が解説
節税はシロで脱税はクロ。ではその間には何があるかといえば、租税回避と呼ばれるグレーな行為がある。租税回避行為とは税法が規定していない行為を行って、合法的に税負担を軽減することをいう。しかしこの租税回避...
-
エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉県と他のユニークな条例
2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。この条例はエスカレーターでの事故を防ぐことを目的に、エスカレーターでは立ち止まるように義務付けている。条例化は自治...
-
「祖父母が孫の監護権を申立てても認めない」とする最高裁初判断による社会的影響
3月31日、最高裁が子供の監護者を指定する申し立ては父母にしかできないとする初判断を示した。これは、当事者である子供が、もしも父母以外を監護者に希望していたとしても認められないことを意味する。 このニュ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だんだんと日本が、法規制が細かく...
-
シュプリームのキーホルダーみたい...
-
先日のサンデーモーニングで加藤登...
-
大麻は何故合法じゃないんですか?...
-
自転車の違反したから切符取られた...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いました。 ...
-
自転車の一時停止違反で切符を切る...
-
契約書にiPadでペンシルで署名して...
-
止まれの標識があり道路にも止まれ...
-
財務省は何故解体されないんですか...
-
暴対法、暴排条例に書いてある不当...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
国際緊急経済権限法と緊急事態条項 ...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人を見...
-
主権があまり大した概念ではないん...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで捕ま...
-
ジュニアアイドルのイメージビデオ...
-
隣家の木が越境して困るので、先方...
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲酒も...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会権だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
止まれの標識があり道路にも止まれ...
-
財務省は何故解体されないんですか...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会権だ...
-
隣家の木が越境して困るので、先方...
-
契約書にiPadでペンシルで署名して...
-
ジュニアアイドルのイメージビデオ...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
交通費
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲酒も...
-
人権の保障がセットになっていない...
-
自転車の一時停止違反で切符を切る...
-
日米安全保障条約があるからこそ、...
-
自転車の違反したから切符取られた...
-
国際緊急経済権限法と緊急事態条項 ...
-
財産権というのは、公共福祉の下位...
-
【石破総理大臣が新人国会議員一人...
-
イギリスには憲法典が無いのに、な...
-
今の世界各国の憲法は、ナチスみた...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじゃな...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人を見...
おすすめ情報