回答数
気になる
-
ミリタリーファッションにライフルバッグ持って歩いてると職質されて中見せてって言われる事有るのに、どう
ミリタリーファッションにライフルバッグ持って歩いてると職質されて中見せてって言われる事有るのに、どうして剣道着に刀袋持っててもそんな事言われないんですか?
質問日時: 2023/12/29 09:48 質問者: 野田軍曹
ベストアンサー
4
0
-
新しい法律を作ってください。もしくは既存の物で自分が思う最も大切だと思う法律を教えて下さい。 既存の
新しい法律を作ってください。もしくは既存の物で自分が思う最も大切だと思う法律を教えて下さい。 既存の法律と矛盾しても構いません。 あったら自分が得する、社会が得する。どんな理由でも構いません。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/23 15:24 質問者: krs_171
解決済
4
0
-
特定のファッションで歩いている事を理由に職務質問するのは、違法ですか?
特定のファッションで歩いている事を理由に職務質問するのは、違法ですか?
質問日時: 2023/12/23 09:42 質問者: 野田軍曹
ベストアンサー
1
0
-
体罰について
学校教育法11条が体罰禁止ですが? この11条違反(体罰)に対して、この法律上の罰則は有るのでしょうか? お詳しい方宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/22 17:09 質問者: vito2000
解決済
3
0
-
なぜスパイ防止法を制定できないのか?
日本にはスパイを取り締まる法律がありませんが、 スパイ防止法をなぜ制定できないのでしょうか? スパイ行為は国民の生命や安全、財産を脅かす行為です。 他国にはスパイを取り締まる同様の法律があります。 平和を守るためには、人権を侵害しない範囲で、 スパイ行為を取り締まる必要があると思います。 また、アメリカCIAや英国MI6のような情報機関も必要だと思います。 なぜスパイ防止法を制定できないのでしょうか?
質問日時: 2023/12/22 11:21 質問者: banannnaaa
ベストアンサー
14
2
-
ベストアンサー
4
0
-
国政選挙はどこからでも立候補できる?
1 人から憲法上、例えば東京に本籍、住所がある人でも北海道からでも、沖縄からでも、どこからでも好きな地域から立候補できるとお聞きしました。 2 これは憲法何条何でしょうか? 例えば安倍総理が東京都生まれ育ちで東京に自宅があったけれども、(本籍住所も東京だったかも) 山口県が選挙区で東京では無かった訳で? 素人でわかりません。 お詳しい方宜しくお願いします。
質問日時: 2023/12/19 22:36 質問者: vito2000
解決済
3
1
-
今月の23日に法事と嘘をついて部活をやすみたいのですが、その日付に法事が開かれるのは不自然ですか?ま
今月の23日に法事と嘘をついて部活をやすみたいのですが、その日付に法事が開かれるのは不自然ですか?また、法事を言い訳するにあたって知っておいた方がいい知識や法事の場所や時間帯などを教えて欲しいです
質問日時: 2023/12/19 20:40 質問者: 嬉しい人
解決済
5
0
-
少子化ってさ、まずこういう部分を解決すべきなんだよね。 ・ゲノム編集(遺伝子操作)の認可。精神障害者
少子化ってさ、まずこういう部分を解決すべきなんだよね。 ・ゲノム編集(遺伝子操作)の認可。精神障害者や知的障害者を誕生させないようにするため ・刑法39条と刑法41条と少年法の廃止 ・義務教育で通学制を全面的に廃止して通信制を導入する。クズな教師しかいないから ・偏差値60未満の高校と大学は全て通学制を廃止して通信制に限定する ・子どもに虐待した親は無期懲役か死刑、虐待死は死刑一択 ・子どもに対する性犯罪は死刑一択 ・いじめ加害者は10年以上の有期刑または無期懲役または死刑。いじめ被害者が自殺したら、いじめ加害者とそれに関わった者と隠蔽を図った者は全て死刑一択 ・臓器売買の合法化。貧困層が臓器を提供してくれるため ・優生保護法の復活 ・3人以上の子どもを産んだ世帯は住宅ローンを全面的に免除。もしくはリフォーム済みの中古住宅を無償で提供 ・岸田総理の退陣と自民党の解党 我ながら良いアイデアだと思うのですが、みなさんはどう思いますかね?
質問日時: 2023/12/19 11:23 質問者: タロウマン
解決済
7
0
-
防犯を警察に任せるために納税してるのに、どうして俺ら国民が手伝わなきゃいけない職務質問なんて業務が有
防犯を警察に任せるために納税してるのに、どうして俺ら国民が手伝わなきゃいけない職務質問なんて業務が有るんですか?
質問日時: 2023/12/18 20:53 質問者: 野田軍曹
解決済
16
0
-
ベストアンサー
2
0
-
向精神薬を、患者でもないのに使用する目的で所持した場合は違法じゃないんですか?
向精神薬を、患者でもないのに使用する目的で所持した場合は違法じゃないんですか?
質問日時: 2023/12/18 14:57 質問者: pdgmgw
ベストアンサー
5
0
-
ベストアンサー
3
0
-
爆発物取締罰則という日本の古い法律について
日本には爆発物取締罰則という100年以上も前の法律がありますが、今も効力があるみたいです。なぜ100年も前の法律なのに失効しないで未だに残っているのでしょうか? 自分は化学会社の社員で、個人で実験目的で爆薬を少量作って、衝撃などのテストをしたいと思ってるのですが、法的に問題はありますでしょうか? 治安を乱したり、加害目的でなければ問題ないと言っている人もいましたが、爆発物取締罰則では「治安を乱す目的ではない」と言っても、怪しい場合は罪に問われる可能性があるみたいです。 上記の行為も怪しいと判断されちゃうのでしょうか? 日本には武器やそれに類する物を規制する法律が多くあり、逮捕されたりした人もいたみたいなので、爆発物取締罰則じゃなくても、日本の法律的にどうなのか?を教えてください。お願いします。
質問日時: 2023/12/17 16:50 質問者: CKYTRI
ベストアンサー
9
1
-
職質拒否って普通にできるんですか?https://m.youtube.com/watch?v=BRE
職質拒否って普通にできるんですか?https://m.youtube.com/watch?v=BREb8dYck7Q
質問日時: 2023/12/16 14:29 質問者: 野田軍曹
解決済
6
0
-
岩手県条例ゲーセン補導
岩手県の条例では中学生未満はゲームセンターに親なしでは入れないという条例があります。 しかも、店員にばれると補導されます。 条例は努力義務じゃないんですか? それと、これって幸福追求権や自由権などの権利を侵害していませんか??
質問日時: 2023/12/13 21:05 質問者: IJUI
ベストアンサー
2
0
-
自衛権発動と武力の行使の違い
自衛権発動の旧3要件と、武力の行使の新3要件というのがありますが、そもそも自衛権発動と武力の行使は違うのでしょうか。自衛権は発動したけれども、まだ武力の行使はしていない、という状況が生起するのか疑問に思いました。詳しい方いらっしゃいましたら根拠文書等含めて教えていただきたいです。
質問日時: 2023/12/13 19:26 質問者: alazycat
解決済
4
1
-
職務質問じゃ、必ず発言しなきゃいけないんですか?仕事終わってキツくてしょうがない時、あんまりしゃべる
職務質問じゃ、必ず発言しなきゃいけないんですか?仕事終わってキツくてしょうがない時、あんまりしゃべる元気無いんですけど(^_^;)
質問日時: 2023/12/13 18:50 質問者: 野田軍曹
解決済
3
0
-
一般市民であれば逮捕されることを政治家がしても逮捕なく、辞職どころかそのポストからおりる程度で捕まら
一般市民であれば逮捕されることを政治家がしても逮捕なく、辞職どころかそのポストからおりる程度で捕まらない理由はなぜですか? 政治家には警察が動けない法律でもあるのですか ?
質問日時: 2023/12/11 17:12 質問者: jmopog
解決済
9
1
-
憲法9条に自衛隊を明記すべきでは?
日本は憲法を元に国家が成り立っています。 しかし、憲法9条には戦力の不所持を謳っており、 自衛隊の存在が憲法に矛盾する存在となっています。 よって、解釈という曖昧な手法ではなく、 時代に即した憲法に作り替えて行く必要があると思います。 憲法が一度もアップデートされていないのは異常です。 出来るだけ早く憲法改正を行い、 憲法9条に自衛隊を明記すべきではないでしょうか?
質問日時: 2023/12/10 19:41 質問者: banannnaaa
ベストアンサー
7
1
-
法定成人年齢と性交同意年齢を共に満17歳に統一したらどうか?
現行での法定成人年齢は満18歳ですが(それまでは満20歳)、その一方で現行の性交同意年齢は満16歳となっています(それまでは満14歳)。 それでふと思ったのですが、どうせであれば法定成人年齢と性交同意年齢を共に満17歳に統一したほうが良いのではないかと思えるものがあります(選挙権年齢も満17歳からとする)。 満17歳になる頃だと、男子の多くで第二次性徴の終焉を迎えている頃でしょうし、グラドルが水着モデルをやるにも程よく旬と言える領域となっているでしょうし…。 但し、被選挙権・婚姻・飲酒は満20歳からとします。場合によっては高校の修行年数を短縮し、満17歳で卒業となる様な調整をする必要が生じるでしょうけど…。 この件について、皆様としてはどのようなお考えをお持ちでしょうか?
質問日時: 2023/12/10 09:38 質問者: 白田川一
ベストアンサー
1
0
-
国会議員の定年制はなぜ実現できないのか?
国の舵取りを担う国会議員ですが、 未だに定年制を実現することが出来ていません。 年を重ねれば心身に衰えは必ずやってきます。 また、新しい環境に適応することも難しくなるでしょう。 国会議員も65歳あたりを定年とすることが現実的だと思います。 なぜ国会議員は定年制を実現出来ないのでしょうか?
質問日時: 2023/12/09 15:38 質問者: banannnaaa
ベストアンサー
8
0
-
法的に家庭内に法は介入しないというのは?
弁護士に家庭内に法は介入しない、自分の家でおこった事は自分達で解決しろという事に成ってるそうです。 これは親族間の法律で、何という法理で決まってるのでしょうか? 何という法律の何条何項まで詳しい方よろしく願います。
質問日時: 2023/12/07 18:33 質問者: vito2000
解決済
3
1
-
秋葉原のレプマートやエチゴヤに客として行く行為や店の前を通る行為、店に入ろうとする行為は、警職法第二
秋葉原のレプマートやエチゴヤに客として行く行為や店の前を通る行為、店に入ろうとする行為は、警職法第二条第一項の「異常な挙動その他周囲の事情から合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、 若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由のある者又は既に行われた犯罪について、若しくは犯罪が行われようとしていることについて知っていると認められる者」のどの部分に該当するから警察官が店の前に待ってるんですか?
質問日時: 2023/12/07 12:17 質問者: 野田軍曹
解決済
1
0
-
納税だけしてお金なら出してんだから、あとよろしく。と警察の職質にも協力しない、町内会にも全く我関せず
納税だけしてお金なら出してんだから、あとよろしく。と警察の職質にも協力しない、町内会にも全く我関せず、投票にも行かない行き方って、日本でできますか?
質問日時: 2023/12/05 13:50 質問者: 野田軍曹
解決済
0
0
-
なんで人は法律の感情的な部分に助けられてるのに合理的じゃないって言って批判するんでしょうか?
法律は変わるものだから正論とも誤謬ともとれると誰かが言ってました
質問日時: 2023/12/05 09:45 質問者: いしs
解決済
6
0
-
NTT法廃止にすると、なぜ利用者が負担が高くなるんですか?
kddiやSoftBankが3社が必死で廃止反対側してますが、なぜですか!?。
質問日時: 2023/12/05 07:21 質問者: YUMEKOMACTI
ベストアンサー
2
2
-
会社で手取りが、減るから厚生年金に、あえて入らないのは違法で罰則ありますか?
会社で手取りが、減るから厚生年金に、あえて入らないのは違法で罰則ありますか?
質問日時: 2023/12/02 21:34 質問者: 安藤
ベストアンサー
5
1
-
通勤中に職質されても、どうして応じるまで仕事に行かせてもらえないんですか?
通勤中に職質されても、どうして応じるまで仕事に行かせてもらえないんですか?
質問日時: 2023/12/02 14:50 質問者: 野田軍曹
解決済
5
0
-
法律に詳しい方、教えてください!
YouTubeのコメント欄にドラゴンボールのウーロンの「ギャルのパンツをくれ」のようなコメントをした場合、違法になりますか?
質問日時: 2023/12/01 22:20 質問者: 鎌やろう
ベストアンサー
3
0
-
成人と未成年が法律上交際してはいけないと聞きましたが、未成年同士はどうなんですか? 交際していいんで
成人と未成年が法律上交際してはいけないと聞きましたが、未成年同士はどうなんですか? 交際していいんですか? もし交際可能となる場合、辻褄が合わず可笑しな話になりますが。
質問日時: 2023/12/01 12:30 質問者: Leonis.
解決済
8
0
-
盗撮系動画とか画像について
女子高生の盗撮系動画とか画像や陸上競技などの画像がありますが、実際の盗撮もあるのでしょうか エスカレーターや駅、電車内での盗撮系動画や画像は全て許可を得たモデルなのでしょうか また、陸上競技などでストレッチとかユニフォームになる瞬間など競技以外の場面がありますがこれもそういう本来の意図とは違う目的で撮影しようとする人がいるということでしょうか
質問日時: 2023/11/29 15:28 質問者: hripk
解決済
3
0
-
ベストアンサー
3
0
-
改正銃刀法の施行前に知人に売ったクロスボーについて
2022年に銃刀法が改正されて、クロスボーの所持が許可制になりました。 私はクロスボーをいくつか持っていたのですが、警察に無償で渡すのが嫌だったので、(改正銃刀法が施行される前に)知人にすべて売りました(改正銃刀法にも疑問がありましたから)。 しかし、知人は警察に渡してないみたいで、不法所持になるかもしれません。 私は法的に罪に問われませんよね?
質問日時: 2023/11/25 16:39 質問者: CKYTRI
解決済
3
0
-
世界的に戦争禁止の法律作れないの??? こんなに戦争ばっかりじゃ悲しいな。
世界的に戦争禁止の法律作れないの??? こんなに戦争ばっかりじゃ悲しいな。
質問日時: 2023/11/24 23:28 質問者: 五葉松五葉
ベストアンサー
11
0
-
青少年保護育成条例について教えてください。
青少年保護育成条例について調べていますが、思うような回答が得られないので質問させてください。 16歳の高校生男ですが、近い内に一学年下、来年2月生まれの15歳の女の子と性行為をすることになりそうです。 相手が16歳未満ですから、同意の上でも相手が気変わりして訴えられた場合、罪状を問われるのでしょうか。
質問日時: 2023/11/24 20:41 質問者: ゆうき1115
ベストアンサー
2
0
-
意見ください!彼氏の家に猫を連れて行きました。猫が彼氏宅に行くのは久しぶりで、彼氏宅には先住猫3匹い
意見ください!彼氏の家に猫を連れて行きました。猫が彼氏宅に行くのは久しぶりで、彼氏宅には先住猫3匹います。私の猫はとても威嚇してしまい、私にすらシャーッと言うし爪を立てて引っ掻くし、暴れまくりました。 彼氏が手を差し出して抱き上げようとするも猫は暴れてる引っ掻きまくったので、彼氏が半ギレで猫の首根っこを掴み猫バッグに入れ、連れて帰れと言われました。 しかも、猫がこんな感じだとお前とはもうやっていけない。と言われました(なぜか) 猫がこんな感じだからって何で私と終わりにするの?って聞くと、「猫の件もそうだしお前って結局(仕事)何がしたいのか分からんし無理やわ」と愛想尽かされ振られました。 猫が暴れるまでは普通に仲良くご飯に行ってたのに、急変です。 そして私は猫を連れて帰宅しました。 LINEを見ると、猫に引っ掻かれた傷を全箇所写メ撮ってLINEで送りつけ、「これは傷害罪」「その猫は保護対象」「裁判する」「賠償金でる」「提出する」「猫は悪くない、お前の教育が悪い」「金ないやつが猫飼うな」「虐待してるって裁判する」(私の教育が悪いのが虐待らしい)とか、すごい色々一方的に送られてきました。 彼氏は猫には恨んでなく、わたしの教育が悪いと言って私に怒ってます。 賠償金とか、やりかねない男なので本当に請求きたらどうしたら良いのでしょう。 傷作ったのはごめん、とLINEでその時謝りました。そのあとも脅迫っぽいLINEは来るので未読無視してます。 これって私が何が支払う可能性もありますか? もう連絡とりたく無いです。
質問日時: 2023/11/24 17:39 質問者: あめはれの
解決済
6
0
-
抜ける刀のキーホルダーって、カバンに付けてて良いんですか? 結婚したらなかなか遊びに行けなくなるから
抜ける刀のキーホルダーって、カバンに付けてて良いんですか? 結婚したらなかなか遊びに行けなくなるからと、最近ちょくちょく彼女と友達を連れて日帰り旅行に行ってます。これも彼女が日頃のお礼にと買ってくれた物なんですが、軽犯罪法に引っかかったりしますか?
質問日時: 2023/11/24 07:05 質問者: 野田軍曹
解決済
4
0
-
惨めという言葉は違法性があるか。
名誉感情侵害についての質問です。詳しい方お願いいたします。 匿名掲示板で自分のゲーム垢をめちゃくちゃ言ってる人に対して、「そんな生き方しか出来ないなんて惨め笑」と言った場合、名誉感情侵害に当たると思いますか?
質問日時: 2023/11/23 23:48 質問者: sakatankon
解決済
1
0
-
こういう法律を成立・改正すれば、日本の少子化は解決するよ。 ・年収600万円未満の男性は結婚禁止とい
こういう法律を成立・改正すれば、日本の少子化は解決するよ。 ・年収600万円未満の男性は結婚禁止という法律を成立。結婚したら無期懲役または死刑 ・女性は生涯に1度子どもを産むことを義務付ける。精子バンクで妊娠することも可能 ・男性を対象に収入のうち2割、独身税の支払いを義務付ける。 ・収入のないニート男は死刑 ・ホームレスは武力行使で全員死んでもらう これで少子化は解決するし、日本の治安も良くなるよ。みんなはどう思うかな?
質問日時: 2023/11/22 05:32 質問者: タロウマン
解決済
13
0
-
労働契約法16条の解雇規制、撤廃しても何ら影響ありませんよね?会社にしがみつく連中は知りませんが
労働契約法16条の解雇規制、撤廃しても何ら影響ありませんよね?会社にしがみつく連中は知りませんが
質問日時: 2023/11/21 19:03 質問者: タロウマン
解決済
4
0
-
配偶者虐待防止法は、同居していない場合は対象外とのことですが、夫婦が単身赴任などで別居している場合は
配偶者虐待防止法は、同居していない場合は対象外とのことですが、夫婦が単身赴任などで別居している場合は、夫婦関係ではありますが、適用されないのでしょうか?
質問日時: 2023/11/21 17:05 質問者: maruko___
解決済
2
0
-
外見や雰囲気が嫌いというだけで出禁にされようものなら人権侵害で訴えられますか?不合理な出禁とはこのこ
外見や雰囲気が嫌いというだけで出禁にされようものなら人権侵害で訴えられますか?不合理な出禁とはこのことですよね?
質問日時: 2023/11/21 14:26 質問者: のぐちのシーズン
ベストアンサー
5
0
-
職質は状況的に犯罪嫌疑の蓋然性が高い人にやるもんですよね? https://m.youtube.co
職質は状況的に犯罪嫌疑の蓋然性が高い人にやるもんですよね? https://m.youtube.com/watch?v=qv6Xp7jBmK0&t=173s&pp=ygUS6IG36LOq44CA5ryr55S744CA この漫画の一コマに書いてますが、俺がやられたのをこのシーンの吹き出しに当てはめるとどうなりますか?
質問日時: 2023/11/20 22:19 質問者: 野田軍曹
解決済
2
0
-
ハンムラビ法典や大宝律令などの実定法が出てくる前は罪を犯した場合どうなるんですか?
ハンムラビ法典や大宝律令などの実定法が出てくる前は罪を犯した場合どうなるんですか?
質問日時: 2023/11/20 20:48 質問者: 伝統芸
解決済
1
0
-
憲法9条改正を反対する人の意見と賛成する意見を聞きたいです。
憲法9条改正を反対する人の意見と賛成する意見を聞きたいです。
質問日時: 2023/11/19 22:30 質問者: nnn________
解決済
6
2
-
ヤクザに対しては専用の法律があるのに、半グレにはなぜ法律が作られないのでしょうか? 今では何をしでか
ヤクザに対しては専用の法律があるのに、半グレにはなぜ法律が作られないのでしょうか? 今では何をしでかすかわからない半グレの方がよっぽどヤバイと思うので半グレに対しての法律を作るべきだと思います。 個人的な予想としましては、ヤクザと違って半グレは半グレかどうかの判断が難しいから作られないのだと思いますが、、、
質問日時: 2023/11/19 21:47 質問者: 溶接作業
解決済
4
1
-
薬機法への抵触するかどうか。 http://www.officialhydromaxpump.com
薬機法への抵触するかどうか。 http://www.officialhydromaxpump.com/ 上記サイトから、商品を購入したいです。海外通販を使用したことがないため、購入代行サービスを使用し、手に入れたいのですが、薬機法に抵触することはありますでしょうか。使用用途は個人使用となります。 厚生労働省に問い合わせしようと思いましたが、該当フォームがないためこちらで質問致します。 有識者の方、回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/19 19:11 質問者: no。o
ベストアンサー
2
0
-
解決済
5
0
-
従業員に対する自社株取引の規制
上場企業においては、社内規定で従業員に対し自社株の取引時には事前に申告することを義務付け、その際未公表の重要事項がある場合には売買を禁止することがあります。 役員や管理職、管理部門の従業員であればともかく、その重要事項を知り得ない末端の従業員に制限をかけることは、財産権の侵害に当たらないのでしょうか。
質問日時: 2023/11/16 17:55 質問者: hinakonopapa
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【憲法・法令通則】に関するコラム/記事
-
憲法改正に必要な手続きとそのハードルの高さを弁護士に聞いてみた!
2019年の衆議院選挙と2022年の参議院選挙、それぞれで改憲勢力が3分の2以上を確保し、いよいよ憲法改正が現実味を帯びてきたが、ここで改めて憲法改正が具体的にどのような手順を要するのか紹介したい。 ちなみに「...
-
徴税が逆に税金を無駄にする?国税の無理筋な訴訟とそのリスクを元国税の税理士が解説
節税はシロで脱税はクロ。ではその間には何があるかといえば、租税回避と呼ばれるグレーな行為がある。租税回避行為とは税法が規定していない行為を行って、合法的に税負担を軽減することをいう。しかしこの租税回避...
-
エスカレーターでの歩行禁止を条例化した埼玉県と他のユニークな条例
2021年10月1日に埼玉県で「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行された。この条例はエスカレーターでの事故を防ぐことを目的に、エスカレーターでは立ち止まるように義務付けている。条例化は自治...
-
「祖父母が孫の監護権を申立てても認めない」とする最高裁初判断による社会的影響
3月31日、最高裁が子供の監護者を指定する申し立ては父母にしかできないとする初判断を示した。これは、当事者である子供が、もしも父母以外を監護者に希望していたとしても認められないことを意味する。 このニュ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金改革法案って、何ですか?
-
ストレスチェック50名未満の義務化
-
個人情報漏洩し、実被害はないがプ...
-
大麻は何故合法じゃないんですか?...
-
先日のサンデーモーニングで加藤登...
-
シュプリームのキーホルダーみたい...
-
だんだんと日本が、法規制が細かく...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いました。 ...
-
暴対法、暴排条例に書いてある不当...
-
法律がかわり自転車酒気帯びで捕ま...
-
国際緊急経済権限法と緊急事態条項 ...
-
主権があまり大した概念ではないん...
-
自転車の違反したから切符取られた...
-
ジュニアアイドルのイメージビデオ...
-
財務省は何故解体されないんですか...
-
契約書にiPadでペンシルで署名して...
-
人権の保障がセットになっていない...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人を見...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじゃな...
-
憲法9条を削除して、9条と同様の文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
止まれの標識があり道路にも止まれ...
-
財務省は何故解体されないんですか...
-
19世紀が自由権、20世紀が社会権だ...
-
隣家の木が越境して困るので、先方...
-
契約書にiPadでペンシルで署名して...
-
ジュニアアイドルのイメージビデオ...
-
政治エアプと素朴な疑問
-
交通費
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲酒も...
-
人権の保障がセットになっていない...
-
自転車の一時停止違反で切符を切る...
-
日米安全保障条約があるからこそ、...
-
自転車の違反したから切符取られた...
-
国際緊急経済権限法と緊急事態条項 ...
-
財産権というのは、公共福祉の下位...
-
【石破総理大臣が新人国会議員一人...
-
イギリスには憲法典が無いのに、な...
-
今の世界各国の憲法は、ナチスみた...
-
共産党は高齢者を酷使し過ぎじゃな...
-
護憲派で憲法1条を大切にする人を見...
おすすめ情報