
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
成人と未成年が交際しても法律違反にはなりません。
ただし「交際している」という事実が必要で、婚約しているとか、親が認めている、などの客観的な証拠が必要になります。それが無い場合、いくら本人たちが「付き合っている」と言っても《成人側が未熟な未成年を騙して、不順異性交遊を行っている》と見做されるのでハードルが高い、ということです。
また法律(というか条令)には「未成年同士の交際は罰則をつけない」という文言が書いてあるのが普通で、交際してもそれだけでは違法にはなりません。
ただ、最近「罰則はないが男性側を逮捕する」という事例がでたので、議論を呼んでいます。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/30a1e5f …
No.6
- 回答日時:
別に交際なら問題無いですよ
性行為に及んだ場合は、青少年保護育成条例に引っ掛かりますけどね
あと、保護者の承諾なしに夜間に連れ出したりするのも駄目ですね
あと未成年同士が罰せられないのは文字通り未成年だから
成人は、未成年に対して責任ある行動を取る義務が有るからです
未成年は、精神が成熟していないとみなされるので
お目こぼしされるだけです
No.5
- 回答日時:
なぜ自分でろくに調べもせず、可能かも?
とか思い込んでいるのですか?
そんな法律はありません
他人のいうことを簡単に信じてしまうあなたは
とても簡単に騙せそうですね
とても可笑しな話になってますよ(笑)
No.4
- 回答日時:
>成人と未成年が法律上交際してはいけない
そんな法律はありません
どこから得た間違った情報ですか?
健全なデートだけであれば,恋愛の自由に基づき合法です(憲法13条)。
もちろん,これに親の許可は不要です。
憲法 第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
ネット上に蔓延る間違った情報を鵜呑みにせず正しい情報を得てください
No.3
- 回答日時:
成人と未成年の交際は許されるということではなく、淫行の部分で引っかかります。
また、未成年だと法的無能者ですから、親が責任を負います。普通親は嫌がりますね。子どもができたら、親の子になってしまうこともありますから。また、子育てできる教育がなされていません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳未満恋愛
-
肛門科
-
愛知県②
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
18歳未満ではなく20歳未満まで...
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
デリヘルについて
-
駿河屋のネットショッピングで1...
-
未成年者同士の身体の見せ合い...
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
こんにちは。 コンビニでアルバ...
-
私はまだ未成年なのですが、と...
-
成人済みと未成年が職質された...
-
高校生です。友達にタバコを吸...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
-
深夜のコンビニの店員は年齢確...
-
満喫のマンボーで寝泊まりした...
-
高校生でもノンアルコールビー...
-
チャHって犯罪ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未成年でデリヘルって呼べませ...
-
未成年を含むメンバーで飲み放...
-
どうしてもドンキでオナホを買...
-
5歳未満恋愛
-
大学1年生ですが、周りの友達は...
-
18歳未満ではなく20歳未満まで...
-
子供のバイトの事で親が出てくる
-
愛知県②
-
深夜のコンビニの店員は年齢確...
-
未成年が居酒屋に行くのはダメ...
-
タトゥーって未成年でもできる...
-
デリヘルについて
-
高校生です。友達にタバコを吸...
-
未成年の時にほろよいを一口飲...
-
未成年者の喫煙についての監督...
-
サークルの新歓のお酒で一斉検...
-
大企業(証券会社や金融機関な...
-
高校生がタトゥーを入れるには...
-
斉藤さんアプリでお互い同意の...
-
未成年へのライター販売について
おすすめ情報