アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男女雇用均等法は廃止すべきですよね?
そうでないと少子化に歯止めがかかりません!

A 回答 (6件)

少子化、という点だけから考えるなら


廃止した方が、少子化防止にはなります。

どこまで防止出来るかは、疑問ですが
均等法が少子化を促しているのは
否定出来ません。

女性が働くようになれば
子供は邪魔になるし
男に頼る必要も無くなりますから
結婚も減ります。
結婚が減れば、子も少なくなります。
    • good
    • 0

少子化問題の解決を理由に男女雇用均等法の廃止を提言する意見は、倫理的な観点から見ると問題があると言わざるを得ません。



まず、男女雇用均等法の目的は、雇用の分野における男女の機会と待遇の平等を確保することであり、女性の社会進出を促進し、男女が能力を発揮できる社会の実現を目指しています。この法律は、女性の権利と機会の平等を保障し、女性が能力を発揮できる社会を目指す上で重要な役割を果たしています。

少子化問題は確かに日本が抱える大きな課題の一つですが、その解決策として女性の雇用機会を制限することは、女性の権利や機会を不当に制限することになります。女性が社会で活躍し、自分の能力を最大限に発揮することは、個人の幸福や自己実現につながるだけでなく、社会全体にとっても有益なことです。女性の雇用機会を制限することは、このような女性の権利や機会、そして社会への貢献を否定することにつながりかねません。

また、少子化問題の原因は複雑であり、女性の雇用機会だけに起因するものではありません。仕事と子育ての両立の難しさ、長時間労働や育児休暇の取得の難しさ、保育施設の不足など、さまざまな要因が絡み合っています。少子化問題を解決するためには、これらの要因を総合的に見て、働き方改革や育児支援の充実など、より包括的なアプローチが必要です。

さらに、男女雇用均等法の廃止は、男女間の不平等や差別を助長する可能性もあります。この法律は、雇用における男女の平等な機会と待遇を保障し、差別を禁止しています。この法律が廃止されれば、雇用主が女性を不当に差別したり、雇用機会を制限したりする可能性があります。これは、女性の権利や尊厳を傷つけるだけでなく、社会全体としての多様性や包摂性を損なうことにもなりかねません。

少子化問題の解決は重要な課題ですが、そのために女性の権利や機会を犠牲にすることは倫理的に正当化できません。男女雇用均等法の廃止ではなく、女性が安心して出産や子育てができる環境づくりや、仕事と子育ての両立を支援する政策の充実など、より建設的なアプローチを検討すべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

女性の社会進出が少子化の原因だろ(`Δ´)

お礼日時:2024/05/10 04:13

そもそもそのような法律は、空想の世界でしか機能していません


試しに、ハロワで何か求人を検索し、応募してみなさい
高確率で担当者から「女性しか求めていない」などの返事が来るでしょう

そのような法律は現場レベルでは一切機能していないのです
特に偏差値が低い職場やブラック企業ほど遵法意識など皆無ですから
そのような理屈は一切通用しませんね

日本自体がまたそれを許す国でもあります
意味のない立法という仕事の一つです
「いじめ防止法」は制定するが、いじめを無くせるわけではないのと同じです
    • good
    • 0

「すべきですよね」と自ら言い切っているのですから


「すべきです」以外の回答を受け付ける気はない確かな証拠
従って質問でも何でもありません
立派な規約違反
通報が沢山行けばそのままお出入り禁止の可能性も
もう少し書き方を工夫した方がいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暇なんですね(笑)いちゃもん付ける暇があったら真面目に回答しろ(`Δ´)

お礼日時:2024/05/08 18:18

廃止しなくても働きたがらない女性が多い国なのに。


廃止したらますます「女性蔑視」とかいう勝手なレッテルを海外から貼られてしまうと思います。
    • good
    • 1

自分もそう思います。


あなたと論理が同じかは分かりませんが、
女を自立させると出産を忌避します。

女を社会的弱者にしておくことで、結婚が促進されるのです。

女は生理があり極めて不安定な人材です。
社会で働くより家を守らせた方が合理的なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A