
当敷地の木の枝が、隣接するお店の駐車場の車に落下したということで、突然車の修理費を請求されました。
そのお店のパートさんの車でしたが、その日は、いつも駐車している従業員用駐車場ではなく、枝が1番はり出しているお客様用駐車場に偶然停めていました。
また、たまたま本人が車に乗っているときにドスンと音がしたので、見てみると後ろバンパーに落下物の形跡があり、小さな小枝が落ちていたと言われました。
特に天気が悪いとかでなく、晴天時の出来事です。
当敷地に植栽している枝の為、本当にそうなら申し訳ないのですが、
たまたまいつもと違う駐車場に停め、
たまたまご本人が乗車しているタイミング・・・
という偶然が重なり過ぎて信じがたいところがあります。
バンパーに3㎝ほどの傷と、ナンバー下のハッチバックに2cm深さ3 m㎡ほどの傷があり、10万円を請求されています。
どのように対応すればいいでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その傷が枝によるものなのかどうかは相手が証明すべきことです。
あなたがその証明内容に納得いくなら弁償すべきでしょうし、そうでないなら単なる言いがかりですね。
ところで火災保険には加入しておられると思いますが、そこに個人賠償特約は付帯していませんか。
付いているならこういった事故もカバーされることがあるので保険屋に相談してみるのもいいですね。
早速のご回答、ありがとうございます。
残念ながら、そこは耕作地の為、火災保険に加入していません。
でも、今後の勉強になりました。
ありがとうございます。
No.8
- 回答日時:
権利としては相手側の主張は正しいです。
実際のところの調査や負担割合の確定は、一般人や素人では難しいです。
本来であれば弁護士案件なのですが、金額に見合わないのであなたの何らかの損害保険で支払うようにすればどうでしょうか。
そうなればプロである保険会社の調査が入りますし、実質的にあなたの負担もほぼなくなることになるでしょう。
ご連絡ありがとうございます。
こういう時には、保険会社に間に入ってもらった方がいいようですね。
保険について色々確認&見直していきたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
仮に相手方の言分が事実だとするなら、樹木の管理責任は貴方(土地所有者)にあります。
そもそも隣の敷地に枝が張り出てる(越境している)ことも問題ですからね。責任を感じるなら素直に応じるのも方法だし、事実確認が出来ないという事で拒否するのも方法だと思います。
公社の場合には、今後の相手の出方も気になってくると思います。保険対応で保険会社から連絡があるかもしれないし、法的処置(裁判)という可能性も少なからずあると思います。
ご連絡ありがとうございます。
事実なら責任を取っていきたいと思っています。
だけど、確証が持てない場合、どのような対応をすべきか知りたく質問させていただきました。
色々な可能性を視野に入れ、真摯に対応できたらと思っています。
今後の可能性についてご連絡いただき、ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
火災保険じゃなくて自転車保険も実態は個人賠償責任保険だからこういうケースをカバーしてるかもしれないですよ。
保険会社が出てくると仮に相手が言いがかりつけてる場合は牽制になりますし。
No.5
- 回答日時:
枝が1番はり出しているお客様用駐車場に偶然停めていました。
とありますが、枝が隣地に越境していたか、していないのか、貴方様が植栽をしっかり管理していたかによると思います。越境していないのなら、相手は貴方様の枝で、車に傷がついたことを証明が必要です。被害状況がわかるような写真とかあるんですかね。何も貴方に示す証拠がないのに、突然修理代を貴方様に言うのは乱暴ですね。ただ、最近は言いがかりかどうか分からないのて、念の為、火災保険に個人賠償責任保険を付帯されてる方も多いようです。
ご回答、ありがとうございます。
今回、火災保険の個人賠償責任という方法もあるのだと、大変勉強になりました。
植栽の管理についても、しっかりしておこうと思います。
No.2
- 回答日時:
不法行為に基づく損害賠償請求ですから、被害者が枝によって被害を被ったことを立証しなくてはいけません。
また質問者さんに車を傷つけることについて故意(は無いでしょうけど)又は過失があることが要件です。
どんな木か分かりませんが、そんなので傷つくのかなーという感じはしますね。
落ちた木はどうしたのかを尋ねるのと、ご自身で木の枝が折れた形跡があるか調べるのが良いと思います。
早速のご回答、ありがとうございます。
そうですね。
まずは色々と確認する必要があるかと思います。
木の枝が折れた形跡等をしっかり確認してみます。
アドバイス、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
お隣さんなんですよね?
ここで突っぱねてお互いの関係悪化して後々トラブルの種を仕込むくらいなら、きちんと謝罪と賠償したほうが良いと思いますが
要は、嘘ついて金をせびっていると推測されているようですが
もしそういう行為を防止したいなら最初から自家の敷地外へ出た枝葉を落としておくべきだろうと思いますが・・・・
管理をせずに相手側を一方的に疑うのもどうかと思いますよ
争うなら争うできちんと専門家に鑑定してもらうとか
弁護士さんでも相談したほうが良いと思いますよ
その傷の補修費用として10万円が妥当かどうかを、修理工場に尋ねるとかも必要かも知れませんね
それだけの手間暇かける話かな・・・・とも思いますが
早速のご回答、ありがとうございます。
被害者は面識のないパート従業員さんですが、請求はその車の所有者と名乗る別の人からいきなりされたので驚き、色々な事を考えてしまいました。
そして、そのパート従業員さんもその知人もはっきりと名乗らず、住所も教えてくれないので、腑に落ちず、だんだん疑問が膨らんでしまいました。
また、必死に働いている私にとって10万円は、すぐに出せる金額ではないので、色々な可能性も考えてしまいました。
お恥ずかしい限りです。
今回は本当に色々な事が勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場の木の枝が飛び出てて出入りする時に車と接触します 1カ月前に管理会社に枝を切ってと 2 2023/09/23 20:20
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- 駐車場・駐輪場 コンビニの駐車料金 10 2023/12/28 00:24
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- その他(行事・イベント) イベントスタッフ理不尽な理由で帰された 私は昨日・今日と、あるイベントのボランティアスタッフをしてい 3 2023/08/06 18:01
- その他(車) 車の窓に車屋?レッカー会社?の名刺を勝手に挟むのはなんでなんでしょうか? 事故車(バンパーとナンバー 12 2023/09/09 05:52
- 憲法・法令通則 路上駐車違反、車庫法違反に該当するよくあるパターンを教えてください。 車体が少しだけ道路にはみ出して 5 2022/02/04 01:19
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 事故の請求額について 昨日、ゲーセンの駐車場でバックしてる時に、停まってる車にぶつけました。 中に人 5 2023/05/11 04:01
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいつよの無断駐車対策 10 2022/06/10 14:31
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の駐車場料金について。 住んで一年内の賃貸物件なのですが バイクを今まで駐車場料金などの 支 6 2023/06/06 08:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣家の木が折れて私の車に当たりました
その他(法律)
-
道路にはみ出た木の枝について
その他(法律)
-
隣から落ちてきた落葉で車が汚れた掃除費用の請求できるか
訴訟・裁判
-
-
4
このような場合に、車の修理費用を請求できるのでしょうか?
事故
-
5
駐車場に飛び出ていた木の枝で窓ガラスが破損…そのお店の責任は?
その他(法律)
-
6
道路にはみ出た植物で車に傷
その他(行政)
-
7
マンション敷地内の木を切りたい
その他(住宅・住まい)
-
8
隣の家の木を切っちゃったら
その他(法律)
-
9
隣の木が倒れて車が壊れ、その修理費の請求について
その他(法律)
-
10
落ち葉
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
車の運転で、かなりゆっくりバックをしている時、駐車している車に当たったら傷とかって付きますか? 私の
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
月極駐車場でつけられた車の傷...
-
裁判しかないのでしょうか?
-
スポーツ少年団の車だし
-
車検証のみでお金を借りられるか?
-
他人の車の中を勝手に触る
-
死亡事故を起こした車の行方は?
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
駐車場でのトラブルで困っています
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
違法駐車の車にキズをつけた場合
-
走行中の車のフロントガラスに...
-
会社の新人研修で、いつも車出...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
一時停止は無視するくせに優先...
-
交通事故 追突され逃げられま...
-
車なんかを買う為に働いている...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の送迎について…私は心が狭い...
-
車に乗せてほしいと言われたと...
-
車を出すのをやんわりと断る方法
-
スポーツ少年団の車だし
-
裁判しかないのでしょうか?
-
自動車排気ガスの比重 (空気...
-
ショッピングモールでショップ...
-
友達に車を出してとお願いする事
-
同乗者がドアを他人の車にぶつ...
-
路上駐車していた車を避けよう...
-
駐車場にて、バンパーの下に傷...
-
遊びを誘ってきたほうが車を出...
-
飲食店の駐車場での転落負傷事...
-
運転中、警察官に写真を撮られ...
-
代車のガラスを破損しました。...
-
木の枝落下で、車の修理費を突...
-
駐車場の車止めで車が壊れたん...
-
違法駐車の車にキズをつけた場合
-
少し長くなりますが、どうして...
-
狭い道での路上駐車による進路...
おすすめ情報
今回は確証がもてない出来事にどう対応すべきか分からず、初めて質問させていただきましたが、皆さんから色々なアドバイスを頂き、大変参考になりました。
保険や木の管理など少しでも知っていると自分を守ることができたのに・・・と、勉強不足を反省しております。
皆さんのご意見、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。