
マンション駐車場敷地内にある細い木のせいでその前にある我が家の車が枝や葉で傷つきドロドロに汚れ塗装も傷ではげたりしています。前に他の木の剪定があったときにうちの車の後ろの木も切って下さいと言ったらわかりましたと言ったのに切ってくれませんでした。
車自体買い替えようと思ってたのでもういいかと思ってたのですが今度いよいよ車を買い替えることになったためなんとしても木をなんとかしてほしいです。
もう一度管理組合に言うつもりですがまた対応してくれなかったら自分で切ったりしたらだめなんでしょうか?
駐車料金も管理費も毎月払っているのに 正直車が傷ついたら損害金を払ってほしいくらいです。
それは請求できないのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
No.6です。
それと、マンション住民も、近隣住民からも被害状況が上がれば、
その状況を把握すれば、必ず、動いてくれると思います。
過去、私のマンションでも苦情があり、
それに対し、自治体が直ぐに動き、解決しましたように (^^ゞ
アナタ様の問題も伝えることで、
マンション側から連絡も来て、良い方向に解決へ繋がると良いですね。
No.6
- 回答日時:
>前に他の木の剪定があったときにうちの車の後ろの木も切って下さいと言ったらわかりましたと言った
と書かれていますが、これは、誰に言ったのでしょうか(・・?
もしも、木を切っている職人に申し出ただけであれば、職人は、勝手に木を切る事はできません。
なぜならば、職人は、マンション管理人等から、事前に、『今回、切る木』を頼まれているからです。
※毎年、切られる木は、事前に、マンション住民に、どの木を切るのかを確認します。
また、知り合いのマンションでは、切る木には、ロープを結わくなどして、目印をつけます。
それでは、一番早い解決策を述べるなら、
そのマンションに管理人や、受付等があれば、直接、そこへ行き、
受付の方に、アナタが、今、困っている状況の木について、説明をしてください。
それと、一緒に、その方にも現場に来てもらい、
アナタの車の被害状況を見てもらい、悲惨な状況を確認してもらうと完璧だと思います。
その時、
「私は、駐車料金も管理費も毎月払っているのに 正直車が傷ついたら損害金を払ってほしいくらい
に思っています!」と胸の内を伝えてください。
そして、「今後、木を切ってもらえるのか、どうなのか、2、3日の内に、こちらに連絡をしてもらいたい」
と連絡先を渡しておくのも良いと思います。
そうすれば、相手も その返事を返してくれると思います。
ちょうど、3月、4月にはマンション住民の総会もありますので。
新車購入に向け、駐車場敷地内にある細い木を切ってもらえると良いですね。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
今丁度管理組合の理事しています。
剪定の工夫で済むようなら、管理会社と組合で対応してくれるはずです。
口頭での説明ですと、話が流れてしまう可能性もありますので、画像や簡単な説明文による追加剪定のお願いを理事会宛に提出するのが宜しいと思います。その際には問題の木のどこがどの様にクルマに擦れて、どの様な害があるのかがはっきり分かるようになさってください。通常は木の葉や枝が軽くあたった程度では、ほぼキズは入らないので、キズが入ることを明快に説明する必要があると思います。その上で特に追加料金もなく、マンションの定期的な植栽剪定の一部として実施してもらえる範囲で済ませられれば、それで終了になる案件だと思います。ご自分で木を切ってしまったり、或いは木を抜いてほしいという希望をお出しになったりすると、細かいことを申し立てる住人さんが必ずいらっしゃいますので、それはお勧めしません^^;。
>正直車が傷ついたら損害金を払ってほしいくらいです。
↑ まぁ訴訟なりすればいくらかはもらえる可能性もありますが、費用対効果を考えたら赤字になりますのでお薦めはしませんね。
お役に立てば幸いです。

No.4
- 回答日時:
邪魔な木を切るのにも理事会で承認しても
有る程度大きくなると、管理費用外で別料金になる
業者に頼んでも、意思疎通が出来ないと、どのくらい切って欲しいのか判らない。
枝が落ちる場所に自動車が置いてあると作業しない。
マンションは面倒なんです。
No.3
- 回答日時:
マンション敷地内の植栽は共用部分です。
マンション所有者全員のものです。
あなたが勝手に切ることはできません。
「伐採」というのであれば、共用物の処分ですから総会の承認が必要です。
ただ、駐車場の使用に支障をきたすわけですから、剪定は可能です。
管理会社に話して、理事会の決定を待つことになります。
通常、植栽の剪定は定期的に実施されているはずですが、すぐにでも剪定が必要なら業者に依頼するでしょう。
キチンと手続を踏まないで勝手に何かやると、あなたが逆に請求されることになりますよ。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
お困りのことと思いますが…
国土交通省が作成した「マンション標準管理規約(団地型)」において、「植栽の伐採は総会の決議により決定することが望ましい」としています。
わざわざ「植栽の伐採」だけを例示しているということは、切る切らないでトラブルが多いのだと思いますから、勝手に切るのは望ましくないようです。
(参考)「マンション標準管理規約(団地型)」コメント
第40条関係
例えば植栽による日照障害などの日常生活のトラブルの対応において、日照障害における植栽の伐採などの重要な問題に関しては総会の決議により決定することが望ましい。
http://www.mlit.go.jp/common/001228580.pdf
No.1
- 回答日時:
>また対応してくれなかったら自分で切ったりしたらだめなん…
同意なく切ったらだめですよ。
「自分で切らせてもらいます」
と一言断ってからにしましょう。
それにしても自分で切るとなると切ったあとの始末も自分でしなければいけませんが、枝葉の捨て場所に心当たりがあるのですか。
細かくして燃やせるゴミに出せる程度なら良いんですけど
>正直車が傷ついたら損害金を払ってほしい…
お気持ちは分かりますけど、やはりそれは無理です。
そこに“障害物”があることが分かっていながら停めるのですから、自己責任でしかありません。
マンションの組合員総会とか居住者総会といった会合はありませんか。
そんな場で強く訴えることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- その他(住宅・住まい) 我が家の隣に、あまり使われていない古い土木屋さんの資材倉庫があります。その資材倉庫には何本も木が植え 4 2022/09/28 08:19
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の駐車場料金について。 住んで一年内の賃貸物件なのですが バイクを今まで駐車場料金などの 支 6 2023/06/06 08:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場のオーナーです。 管理自体は不動産業者に委託しています。 先日、借主が駐車する場面にたまた 5 2022/12/29 22:11
- 訴訟・裁判 マンションに住んでいるものです。 1年前に一階部分が高級車のショップになりました。 私は5年ほど住ん 5 2022/06/04 09:21
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 事故 懺悔したいです。一週間ほど前に会社の車を使って外出している際、昼食のため寄った飲食店の駐車場を左折で 1 2023/02/25 19:58
- 相続・贈与 土地家屋の権利について 4 2022/03/26 00:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
円満な引っ越しのために!サポート上手な仲介業者とブラック仲介業者の特徴と見極め方
人の暮らしに欠かせない「衣食住」。中でも「住」の住まいは大切な生活拠点となるだけに、より住み心地のよい物件を選びたい。近年は不動産のサイトやアプリで希望に沿った物件を手軽に検索することが可能だが、条件...
-
マンションの修繕積立金値上がりは仕方ない?今後の方向性やマンション選びのポイント
修繕積立金とは、マンションの将来的なメンテナンスに備えて住人から集められる資金のこと。長期的な維持管理には不可欠だが、近年この修繕積立金が不足し、値上げをするマンションが少なくないという。家計に影響を...
-
探偵に聞いた!新生活でよくあるトラブルと対処法
4月から新年度がはじまった。新しい環境で一人暮らしをはじめた人も多いだろう。しかし新生活への期待が膨らむ一方、慣れない環境での暮らしを不安に思う人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「一人暮らしの勧誘対...
-
隣人の騒音が気になる!?まず何をすべきか弁護士に聞いてみた
集合住宅に住んでいる人なら誰しも、隣人の生活音が気になることがあるのではないか。騒音というほどでなくとも、毎日耳にするとストレスに感じることもあるだろう。「 教えてgoo!」にも「下の階の音が上階に響くこ...
-
風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
最近はおうち時間が増え、模様替えや断捨離をしたという人も多いのでは。年末にかけさらに大掃除をするなら、風水について知り運気もアップしたい。「教えてgoo!」にも「風水的に玄関に置いてはいけないものは何?...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンション
-
高層タワーマンションに何億円...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
マンション名を間違えてしまい...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
昨晩0時台にスマホでYouTubeを...
-
同じマンションに 夫婦と母親(...
-
エクセル横列データを縦列に変換
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
マンション販売の業務内容とは
-
マンションの住人が、同じマン...
-
マンション 上階のセックスの声...
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
部屋の広さはそんなに変わらな...
-
分譲マンションのタイプ(カテゴ...
-
マンション敷地内の木を切りたい
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルにおいて、住所データ...
-
7階は地上何メートルくらいで...
-
集合住宅の部屋番号は「号室」...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
マンションって集合住宅ですか?
-
ビルなどで40mは何階建てでし...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
マンション名を間違えてしまい...
-
築17〜18年のマンションを古い...
-
高級マンションの住人の喫煙率...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
「全戸数50戸」この読み方を教...
-
システムキッチンの人造大理石...
-
マンション 上階のセックスの声...
-
最近、NTT東日本はVDSLのマンシ...
-
管理業務主任者とマンション管...
-
昨晩0時台にスマホでYouTubeを...
-
南海トラフ対策だと、買うなら...
-
ウーバーイーツを頼んだのです...
-
文字列間にスペースを入れる関...
おすすめ情報