重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカ大統領は、日米同盟の片務性に着眼しました。憲法9条2項を改正して応じなければ、同盟国と言えませんね!現下、中国共産党が付けあがりのーそじいてます。早く改正して尖閣諸島の侵入を日本は、本気で対処する時機です、!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

言うまでもなく、在日米軍は、日本を守るために存在しているわけではない。

 米国の世界戦略として、アジアや中東で米国の利益に反する動きがあれば、その国に侵攻して反米勢力をせん滅するために地理的に便利な日本に駐留しているだけ。 よって、在日米軍の主体は他国に侵略するための軍隊である海兵隊であり、攻撃装備はあるももの防護装備はほとんどなく、自衛隊は在日米軍を守るために存在しているというのが実態。 さらに、在日米軍は、日本占領時代と同じく、今でも日本中の好きな場所に基地や施設を作って、好きな時に好きなように軍事訓練もできる。 そして、在日米軍関係者が少女を強姦したり人を殺しても、一旦基地内に逃げ込めば、日本の司法は手も足も出ない。 それでも、在日米軍の駐留経費を、日本政府は公式発表で76%、実態はほぼ100%負担させられている。 なんという片務性だ!!! ただし、在日米軍の存在が、結果的に日本の抑止力になってることは否定できない。 例えば中国が日本に攻め込もうとしても、在日米軍の基地や施設は三十数都道府県に点在しており、米軍を避けて日本を攻撃することはできない。 たとえ在日米軍であろうと、米軍を攻撃するということは、攻撃する側にとっては大きなリスクとなる。
    • good
    • 0

ベトナム戦争も湾岸戦争も、日本が自衛隊を派遣しなくて済んだのは憲法9条のおかげです。

これからもグリーンランド侵略やカナダ侵攻の露払いも免れる事ができます。
アメリカ様から頂いたモノを盾に理不尽な命令には毅然として拒否できます。
    • good
    • 1

それは安倍首相の時にも言っていたようですが、説明すると収まりました。

また、言っているのは他の貿易等でディールをしたいだけだと専門家は説明しています。


アメリカがベトナム戦争や朝鮮戦争をしてきたが日本が基地を貸していなければ無理だったでしょう。また、台湾有事もあります。それ以外でも、常に場所を貸している。その上、条約上は必要ないとされる思いやり予算も出しており、この負担率がドイツや韓国より大きいので増やす根拠がない。


仮に、日本がアメリカ本土を守るなら、在日米軍が場所を借りるお金を取らなければいけない。思いやり予算も廃止。こうした事を理解していないので、説明するしかない。


それともう一つは、アメリカが日本を守る意義があるのは日本の非核化を維持して核不拡散条約を維持する事です。ドイツに核爆弾を貸しても日本に貸す事はない。何故なら、唯一の被爆国日本に核爆弾を配置すると核不拡散条約が崩壊するからです。崩壊した場合は核拡散が起き、最も危惧するのがテロリストに核爆弾が渡る事です。


各国が核爆弾を持つのは抑止効果かもしれないが、テロリストは躊躇なく使う可能性がある。そのターゲットになりやすいのがアメリカです。これを最も恐れているのがアメリカでしょう。


仮にアメリカの政治家の一部が、日本に核爆弾を所持させて自衛をさせればいいと考えても、それは無理があります。何故なら、イランにアメリカは核爆弾を持たせない活動をしているからです。一番の理由はイスラエルの為にイランに核爆弾は持たせられないからでしょう。ユダヤマネー無しで当選するアメリカ大統領はいないからです。そして、イランの核阻止の根拠が核不拡散条約で、その根幹に被爆国日本の核不拡散条約批准がありますから、やはり、日本に核所持は無理となるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2025/05/14 21:59

いいえ。


日本国憲法はアメリカが押し付けたものですので、
アメリカは日本を守る「義務」があります。

憲法を改正するとその義務もなくなってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座います。だったら、日本は、当たり前ですが、自主憲法を制定するべきです!

お礼日時:2025/05/13 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!