
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海洋資源レアメタル、盗られちゃいますね、
遺憾の意を表明か、大使を呼んで厳重に注意か、
もう、定型分読み上げるだけです。
海自やらが、追っ払うしかないですね、、
一応アメリカと、連携して情報共有、、
昼夜問わず警告ですね、
No.5
- 回答日時:
最近の習近平はやること為すこと裏目に出てばかりで、相当イラついています。
プーチンと金正恩の急接近も相当頭にきているようですしね。こんな時は下手に刺激すると何をやらかすか分かりません。核物質を福島沖にバラまいて「やはり汚染水だった!」と騒ぎかねません。
今は遺憾砲で充分です。
No.4
- 回答日時:
中国の軍事費は、日本のそれの
6倍にもなります。
だから、今のところは遺憾砲しか
ありません。
だから、尖閣にちょっかいを
出す都度
防衛費を増強し、
核武装を進めるのが効果的です。
米国など頼りになりませんよ。
○ ソ連崩壊後、ウクライナは世界第3位の兵器・核保有国だった。
ウクライナが核兵器を放棄する代わりに、
ロシアと米国、英国が安全保障を約束するという
「ブダペスト覚書」を交わした。
強大な軍事国家である3カ国が平和を保障してくれると
信じたウクライナは核兵器を手放し、
兵器を売り払い、わずかな軍事力しかない国となった。
ブダペスト覚書で、ウクライナを守る立場にあるロシアは2014年、
クリミアを一方的に併合した。
さらに、ロシアは2022年2月、ウクライナ侵攻を開始した。
覚書の締結国である米国と英国が、
ウクライナのために参戦することはなかった。
「なぜなら、ロシアは核保有国だからだ。
つまり、核は抑止力になる、という証拠みたいなもの。」
ロシアが核使用をほのめかすなか、ロシアを非難する国はあっても、武器供与や物資支援だけにとどまり、参戦してはくれない。外国との約束に頼り切ることが、いかに恐ろしいかが良く分かる。
No.3
- 回答日時:
元防衛大臣が中国を刺激しないようにしてるそうです、中国は
規制事実を積み上げていずれ取られるでしょう。
しょうも無い議員が防衛大臣じゃこんなもんです、自分の任期だけ
問題起きないようするのが仕事なので中国を怒らせないように
してるんです。(大変だね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 20日午前3時51分頃~同4時18分頃、中国海警局の船2隻が沖縄県石垣市の尖閣諸島・大正島沖の領海に 3 2021/12/25 22:28
- 歴史学 尖閣問題 6 2021/12/26 11:02
- その他(ニュース・時事問題) 中国が台湾や沖縄、尖閣諸島を攻める時ロシアと共に攻めますよね?中国が単独でするとは思えないです。単独 1 2021/10/31 21:36
- 世界情勢 尖閣諸島が中国海警局によって近づけなくなってしまっています。 4 2022/10/19 21:25
- 政治 何故 日本は 国民に分かるような説明をしないのか? 12 2021/10/29 11:23
- 世界情勢 中国が尖閣諸島、日本を占領しようとしても、核兵器は使用しないですよね? 5 2021/11/03 21:34
- 政治 無能自公政権は日本の北方四島、竹島、尖閣諸島を領土として守る意思が見えません。 日本政府として、領土 5 2022/04/17 09:56
- 戦争・テロ・デモ 竹島や尖閣諸島は不法に占拠されているのに日本があまり大きな動きを起こさないのはなぜですか? 12 2021/11/13 19:12
- 世界情勢 かる党山Pは、なぜ訪中するの? ①布教 ②醜のハニトラ魔ねとか? ③尖閣諸島領海侵犯監視排除根絶やし 2 2023/08/09 15:27
- 世界情勢 尖閣諸島は本当はどこの領土なのですか? 13 2022/11/25 14:15
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内地域について2万文字程度...
-
「時と場合による」とか「人そ...
-
グーグルマップの表示に決まり...
-
アメリカのTrump大統領がアメリ...
-
内閣不信任のように大統領不信...
-
竹島周辺の海底地名変更について
-
北朝鮮核問題
-
検索エンジンは何を使用してい...
-
PB,NBってもう常識的な日常語な...
-
ウルトラマンシリーズの主人公...
-
ソテツ地獄・・ソテツの代用品...
-
リストラ○○人等の暗いニュース...
-
正規空母の購入
-
国連の平和維持活動(PKO)のこ...
-
情報収集
-
韓国は「竹島を不当に占領して...
-
スポーツの国際大会で、竹島日...
-
駐日大使の離任面会見送り
-
国際法は人治?
-
ウクライナ侵略で思い出しまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自民党議員連盟 日本逮捕者解放...
-
中国は又尖閣諸島沖で調査して...
-
感染者を北海道か離島に隔離す...
-
竹島・尖閣諸島の領土問題に関...
-
又々、尖閣諸島領海侵犯に関す...
-
魚釣島に行ったことはありますか?
-
中国側の尖閣棚上げ論の意味が...
-
尖閣の地権者とは
-
「時と場合による」とか「人そ...
-
中国は、公海に、国際法上も、...
-
尖閣諸島が日本領土なら、なぜ...
-
領土問題と国際法について
-
中国の侵略
-
今の国際法の領空や領海の基準...
-
日本、なめられてますよね? 中...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
これからの日韓関係
-
韓国では再び ちゃぶ台返し が...
-
トランプ大統領について質問です。
-
プーチン大統領はなぜロシア大...
おすすめ情報