重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近の不景気にともなって
メディアでは
○○社が、赤字、大幅な業績下方修正、解雇を○百人等の
くらーいニュースばかりが流れていますが
このようなニュースは必要であると思いますか?

A 回答 (3件)

世相を映す鑑ですから、


明るいニュースも暗いニュースも必要です。

世相が悪くなれば大半が暗いニュースになるのも
仕方のないことだと思います。
マスコミがあえてあおる必要はありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

暗いニュースがさらに世相を悪くしてる感があります。
株価情報や求人倍率情報は必要な情報だとは思いますが
大幅な業績下方修正をしてる企業なんてゴマンとあるだろうから
その企業をいちいち報道していたらキリが無いと思うんです。

お礼日時:2009/01/19 17:25

はい。



ワイドショーの解説や、週刊誌の記事よりは、「事実のみを伝えるニュース」は、必要だと思います。

私も、この正月休みは「ニュースを見て、暗い気持ちになりました」が、「事実として受け止めて」なんとかしなければと思っています。

「赤字」「解雇」・・・他人事ではありません。
明日、突然かもしれないし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

さらっと、ニュース番組で1分くらいでまとめて報道して
くれるのはまだいいのですが
ニュース番組内で10分くらいの特集を組んだり
特別ドキュメンタリー番組として放送されるのは
だんだんしんどくなってきます。

お礼日時:2009/01/19 17:14

暗いニュースであっても業績下方修正など市場の情報を必要としている人もいるので必要だと思います。


また、『解雇を○百人等』の公表については不当解雇する企業を抑止する効果も期待できます。

わざわざ暗いニュースばかりを選んで流しているのであれば問題ですが、それが現状なのでそれがマスコミの本分ではないでしょうか。
それよりも逆に、それらの暗いニュースだけを隠蔽して明るいニュースばかりを流したらどうでしょうか?
みんな不況に苦しんでいるのに『みんな楽しい明るい国民』ってその方が恐ろしいことです。

しかし、マスコミの報道は片寄っていて誇張されているのも事実ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

市場の情報を必要としているひとがそんなニュースを見れば
もっと市場が冷え込むような気がするんですが…
そしてそれを報道して悪循環。

情報としてはとても大切な情報なんでしょうが・・・。

お礼日時:2009/01/19 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!