
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
法律カテゴリーなのであくまで法律的解釈として述べます。
憲法上の「表現の自由」すなわち「憲法21条1項」は、「その他一切の表現の自由」を保障するとしているのですが、これは「思想、情報を発表し伝達する自由」を指します。これが大切なのは、自己実現、自己統治、思想の自由市場という3つの概念があるため重要と考えられますが、ようするに表現の自由は、1自分のアイデンティティと関わる行為(自己現実)、2社会がどうあるべきかについての意見を自己決定する民主主義的行為(自己現実)3.いろんな意見、考え方があって、今述べている思想は開かれた社会から生まれたものでなければならない(思想の自由市場)という3つの観点から成立するものです。法律上、それが問題になるケースというのは、それをあくまで規制したり制限することに対しての正当性、すなわち上記理念と別の利益が衝突するためそのバランスを図るにおいて正当性があるのか、その手段の妥当性なども含めた観点から問題が生じるからです。
あなたのいう言論や芸術というのは「表現の自由」のなかでいう(自己現実)の例の一つと言え、これは13条「幸福追求権」と同じく精神的自由権とされます。表現の自由であり、幸福追求権であり、憲法論のなかで「精神的自由権」というのは「個人の尊厳と人格形成に不可欠な権利として、最大限尊重されるべき」とされるためその制限を与えるにおいて対立軸が生じた場合その審査は非常に厳しいものとされるべきとされます。逆に、経済的自由権などは精神的なものに比べてやや制限されるにあたって条件が緩いという言い方もできます。
つまり、自由権において何が保護されて何が保護されないというふうに明確に定義はしてません。例えば、他人に自分のことを見だりにしられない権利=「プライバシー権」などというのも憲法上は13条「幸福追求権」の一種として判断されていますが、これらの考え方が浸透したのは最近のことであり、13条は社会通念などによっても変わってきてるとされます。要するに、「精神的自由権」として定義できるあらゆるものが対象になりますが、個別具体的に何が保護されるかは時代によって変わってくる。その法的な判断として明示されてるかどうかは最高裁判例でそれが争われたか否かということになります。最近だと性転換に関する裁判などでも、それが「幸福追求権」(トランスジェンダーの人が性転換することは幸福追求権としてどこまで保護されるべきか)という最高裁判の議論もあったのが新しい例の一つです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
収納代行は違法でしょうか?
金銭トラブル・債権回収
-
交通違反での審査請求について
訴訟・裁判
-
高齢者の事故
事故
-
-
4
土地を購入した不動産屋の様子がおかしいのですが、何か後ろめたいことがあるのでしょうか?
借地・借家
-
5
相談の投稿からの逮捕はある?
事件・犯罪
-
6
調剤薬局での誤りでの健康被害が生じた場合
その他(法律)
-
7
雇用契約書の記載について
憲法・法令通則
-
8
新、刑事罰に付いて。
事件・犯罪
-
9
弁護士さんどこまでしてくれる?
訴訟・裁判
-
10
“黄色い実線” のセンターラインは、追い越し禁止のため、“自転車” を追い越すことはできません
憲法・法令通則
-
11
『中抜き』というのは、【横領罪】に相当しうるか?
その他(法律)
-
12
善意が勘違いされました
事件・犯罪
-
13
懲役廃止
事件・犯罪
-
14
ガールズバーでの接待罰則についてどこまでが違法?
事件・犯罪
-
15
信号のない横断歩道手間に人が立っています
事故
-
16
タイミーの案件に関してですが、これは表示法違反にならないのでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
17
有給休暇について,質問です。
その他(法律)
-
18
投票用紙 書き間違え
憲法・法令通則
-
19
【相続した実家の一軒家の土地・建物それぞれ10分の3ずつを持ち分買取業者に買い取って貰った件】
相続・遺言
-
20
アイドルの恋愛禁止と人権についての質問です。
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「きょうだい」と表現する理由
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
お間違えなきよう?
-
「~したい」「~したく」は目...
-
12時前後とは
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
しませんの丁寧語
-
10時10分前という表現をすると...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
楽しまれてください
-
再来週の次はなんて言う?
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
細い、太いを一つの言葉で表現...
-
【ビジネス用語】あのとき
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
ここの常連さんがよく表現する...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
久しぶりにお会いするのを楽し...
-
流量は高い?大きい?多い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
10時10分前という表現をすると...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
12時前後とは
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
ここの常連さんがよく表現する...
-
ギャルゲー(エ○ゲー)における近...
-
しませんの丁寧語
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
お間違えなきよう?
-
流量は高い?大きい?多い?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
楽しまれてください
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
おすすめ情報