プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日父が亡くなり、家族葬を近親者のみで済ませました。
母方の叔母家族からお香典が届いたのですが、香典返しで悩んでいます。

お香典の表書きは「○○家一同」となっていて、
内袋に4名の名前の記載がありました。

1. 叔母家族は、叔母、長男、次男、長女、です
2. 四家族全て別世帯ですが、叔母長男は同居、次男は同じ市内に、長女は海外に住んでいます
3. 金額は90,000円でした
4. 叔母家族は葬儀に参列していません
5. 叔母家族と我が家の付き合いはとても深いものでした
 が、今は全員年もとり付き合いもたまの電話だけです。

この場合の香典返しは30,000〜45,000程度の品を叔母の家に送れば良いと思いますか?
それとも90,000円を4で割ったその半額、12,000円程度の物をそれぞれの家に送るのでしょうか。
と言うか、長女は多分名前を書いてもらっただけと思うので、
実際にお金を出したのは叔母か長男と思います。
そう考えると3で割って15,000円程度の品を3軒に送ればよいのか…
そもそも90,000円と言う数字がヘンなので、3家族分と考えると辻褄が合うのかな、とも思えます。

皆さんならどうしますか?
ずっと頭がぐるぐるしてます。
叔母に聞くのが1番かと思うのですが、そうすると絶対に
いらない、と言うと思います。
家族葬なのでお香典も固辞したのですが、
そう言うわけにはいかない、と強く言われてしまい送って頂きました。

お知恵をお貸しいただけますと助かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 蛇足ですが、この甥姪3人は昔故人にとても可愛がられており、私もまたとても仲良くしておりました。
    やり方は不味かったようですが、全員の気持ちを伝えたくて名前を記したのだと思います。
    その心はありがたく頂戴し、霊前に供えました。

      補足日時:2023/03/05 09:48

A 回答 (3件)

>30,000〜45,000程度の品を叔母の家に送れば…



香典袋が一通であった以上は、それでじゅうぶんです。
そもそも、

>表書きは「○○家一同」…
>内袋に4名の名前の記載が…
> 四家族全て別世帯…

これが非常識なのです。
会社関係ならともかく、親戚間で連名などあり得ません。

>4で割ったその半額、12,000円程度の物をそれぞれの家に送…

会社関係の連名でも、代表者にひとまとめで良いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

やはりヘンですよね?!
我が家でもそのような事はした事ありませんし、今回他の親族からも頂いていますが、普通にスッとそれぞれの世帯から常識範囲の金額を1通ずつ頂戴しています。

色々ネットで調べてみたら、連名の場合はそれぞれに返す…との記載があり悩んでいたのですが、

>会社関係ならともかく、親戚間で連名などあり得ません。

腑に落ちました。
確かにネットの記載も、会社関係の連名の場合、とはっきり"会社"と。
親族の連名などそもそもあり得ないから、その場合の説明もなかったワケですねー

理由があって色々大変なので、家族葬、香典辞退、を伝えたのですがこんなに悩まされてちょっと萎えてます。

お礼日時:2023/03/05 08:57

まず勘違いをされてますね。

質問文には3万円から4万5千円の
品を送れば良い思うと書かれてますが、これがそもそもの間違い
なんです。葬儀での御返しは昔からの決まりで包まれた額の半分
と決められています。9万円を頂いたのですから、半分の4万5
千円にすべきです。3万円では決め事に反しています。
これを半返しと言います。

祝事では頂いた額の4割程度で構わないとされていますが、仏事
では祝い事のように半分以下にする事は失礼とされています。

今回は叔母さんがまとめて包まれました。だから一同と書かれて
いる訳です。今回の場合は叔母さんに一括して4人分の品を送り
ましょう。ただ叔母さん宛に「叔母さんには申し訳ないのですが
他の3人の方に御渡し願えないでしょうか」と書いた紙を同封す
るか、または電話でその事を伝えましょう。

数は4人と書かれてますから、4人分を送りましょう。
4万5千円を4で割ると11250円ですが、12000円にす
る事は良いと思います。11000円にするのは止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

調べたところ、高額の場合は半返しに拘らないとありました。
1/3〜半返しとあります。
付け加えまして、忌みごとに多額は逆に失礼、と教わってきましたのでそこは入念に調べました。
地域や宗派の考えもあり、お返しの金額に決め事はないようですが、一般的に1/3〜半額との事でしたのでそう書きました。
支払う金額に拘りはまったくございませんので、45000円でも構わないのです。
また今回の質問は金額そのものではなく、お返しの仕方です。

ただの"連名"ではなく、別世帯が連名、で調べ直したところやはりこれは非常識のようです。
ただ、昔からの付き合いもありますのでそこは先方がなあなあな感じでされたのかと推測しております。
あと、書留の送り主は今一家の長となっている長男です。
叔母は引退(?)して親族間の様々な事は長男が対応しているようです。
ですのでお返しは長男の名前ですると考えております。

また長女は海外で所帯をもっています。
4名分長男宅に送ったとして、長女の分を転送させるのも手間かなと思い悩み、3名分を送り、長女の分はAmazonギフト券を当人へ…とも考えますがそれもなんだかなー…と思い悩んでおります次第です。
とにかくどうやったら失礼にならないか、迷惑にならないか、グルグルしております。
まったくややこしい事です。

お礼日時:2023/03/05 11:09

割りきって3家族分(15,000×3)で良いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

やはりそうですかね?
色々ネットで調べたら、連名の場合はそれぞれに…との記載。
そうしようかとも思ったのですが、それじゃあ長女の分は?となってしまって。
そうすると海外の長女にはAmazonギフト券でも?
でも多分実際お金の負担はなかっただろうし…
と、もうどうにもモヤモヤしております。

お礼日時:2023/03/05 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!