
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
60~65才での厚生年金の仕事で、65才からの受給額増加。
厚生年金は、
基礎年金部分(国民年金相当)と、
厚生年金部分の2つがあります。
60才から貰えるのは、厚生年金部分(報酬比例部分)です。
65才からは、これに基礎年金部分が加算。
報酬比例部分(概算)。
5年間の給料、ボーナスの合計×約0.6%が、
65才からの年金に、加算されます。
たとえば、給料25万円、ボーナス50万円(年間)、
だと25×60+50×5=1750万円。
それの0.7%は、122、500円(年額)。
月1万円ちょっとが増加します。
給料、ボーナスから引かれる保険料は約7.5%。
1750×7.5%=約130万円。
つまり、損得で言うと、払った額を取り戻すには11年かかります。
基礎年金部分は加入状態が、不明ですが、
40年(満額)払っていたとしても、払う保険料は変らず、
貰える年金が、増えることも無いです。
一見、不公平感がありますが、年金は、相互扶助なので。
60才から、給料が減って、基礎年金も満額の人は、
上記の不満で、厚生年金のない仕事形態を取る人もいます。
会社も、保険料負担が減る利点があるし。
請負制(個人事業主)など、毎年の、確定申告の手間はありますが。
しかし、年金に加入者の特典もあります。
障害年金、傷病手当など。
今のご時勢、再雇用があるのは幸せです。
継続勤務がベストでしょう。
ご存知と思いますが、60才以降は、
年金と給料が28万円超えると、超えた額の半分が年金カットです。
厳密には、60才以前1年間の、ボーナスも加算されます。
当然、厚生年金の無い仕事なら、無関係ですが。
詳しい説明有難う御座います。
手取が高い仕事と気楽な仕事を選考して気楽な仕事の方をとりました。
体と頭を適度に使う方が良いと思って働きます。
No.1
- 回答日時:
これだけの条件では正確な数字は出ませんが、60歳以降の給料は18万円・これまでの加入期間は480月以上あるとして、年金額は約6万円増えると思います。
少ないとお思いになられると思います。定額部分が上限で報酬比例しか増えないからです。当然在職老齢年金として支給停止がありますがこのケースでは支給停止はありません。
60歳以降働くことは年金以外にもメリットが多くあります。高年齢継続雇用継続給付も考慮に入れてお考えになられたらどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 ある知人ですが年金で質問がありますが、今年の9月に正社員で勤めていた(42年)会社を退職します。 6 4 2022/04/12 13:32
- 厚生年金 仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際は 7 2022/11/04 06:45
- 厚生年金 障害年金受給者です。働く月収が、今後、180万÷12を超えます。 この場合、①会社の健保に加入出来る 3 2022/05/31 17:57
- 国民年金・基礎年金 先々の老後がとても不安です。お知恵をお貸しください。 3 2022/12/21 21:22
- 就職・退職 定年延長の際の退職金 5 2022/07/05 16:49
- 高齢者・シニア 50代の正社員の方へ質問です。 60歳が定年、65歳から年金をもらうと仮定して 定年後、同じ職場で延 6 2022/06/09 21:53
- 減税・節税 年金等の税金について教えて下さい 現在60歳独身で扶養家族ナシの単身世帯です 65才から公的年金12 3 2023/01/25 15:01
- 厚生年金 年金保険料40年、総額1500万支払うと65才から 月幾ら年金が貰えるのでしょうか? 2 2022/06/17 14:30
- 国民年金・基礎年金 老齢基礎年金が追納できない根拠は? 2 2022/07/25 14:10
- 厚生年金 年金開始年齢60歳が正解ですか?昔55.60.から年金。 65歳で100%支給、61歳で死んだら一円 9 2023/08/05 14:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定年60才から5年間延長勤務で増...
-
年金について1から教えてくだ...
-
年金受取金額について
-
年金について教えてください。
-
年金機構職員が受け取る年金額は?
-
昔自衛隊に居た時の年金加入証...
-
定年後も安い給料で働いていた...
-
1円単位で 投資信託を買う方法...
-
不法行為 逸失利益 遺族年金に...
-
最大判平5.3.24 遺族年金の額...
-
20歳以上で国民年金加入が義...
-
年金受給日のニュースで
-
失業保険受給後の年金受給
-
障害年金の更新
-
年金にていて
-
電話が来ました。出てませんが...
-
年金持ち主不明の記録のある事...
-
基礎年金番号が使用停止される...
-
標準報酬月額を低く申告してい...
-
確定拠出年金の運用について教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特別支給の老齢厚生年金につい...
-
65才からの年金支給の平均月額は
-
働きながら年金はもらえますか?
-
年金繰り上げに関する相談
-
年金をもらっている社長が、会...
-
年金と給与の関係について
-
生活保護受給中で年金を貰う時...
-
年金
-
昔自衛隊に居た時の年金加入証...
-
年金貰って会社勤めると年金カ...
-
年金の支給月と支給金額の件
-
厚生年金について
-
障害者年金はおよそいくらもらえる
-
介護保険 第2段階とは 課税年...
-
原子力研究機構に35年勤続し定...
-
年金支給停止について教えてく...
-
年末調整について 63歳です。 ...
-
公的年金の引き下げについて
-
年金を満額もらう?
-
国家公務員の年金は?
おすすめ情報