

どちらの家庭に生まれたいですか?
①父身長190cmFラン大卒
中小企業の正社員
40歳で年収350万
昇給する見込みなし
母身長175cm高卒
専業主婦
父母ともに高身長遺伝子をもち、自分もほぼ必ず高身長になれる
②父身長170cm明治大学卒
1万人規模の大手金融業の総合職
40歳で年収1000万
55歳くらいで1400万くらいになる見込み
母身長155cm日本大学卒
パートで働く
高学歴の遺伝子をもち、教育にいくらでも金をかけられる
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やはり②の方がいいかと思います。
うちの家庭がまったくそんな感じでした。最近聞いた話しで親父は定年退職しましたがお酒を交わしながら年収聞かれて父親は大卒、テレビ局勤務で40代で年収1500万円、50代では年収2000万円はあったとか。妻は病気がちでしたので専業主婦でした。少し地方に住んでたからそのおかげで裕福な方で今もそれに甘えて自分は親父所有の土地を幾つか譲ってもらう予定です。ですが自分は高卒で姉は大卒でした。
No.4
- 回答日時:
②一択です。
①は、メリットを感じません。
高身長に何の魅力も感じませんので。
高身長だからモテると限らないし、進学や就職などに特別プラスにもなりません。
②は能力も経済力もそれなりにあり、子どもに経済的な劣等感を持たせることなく生活できるので。
No.1
- 回答日時:
私の父は①よりは②に近かったですが、息子である私とはあまり関係がよくありませんでした。
教育にはお金をかけてくれたので、その点では感謝していますが、親子関係としてはあまり良い方ではなく、父が他界しているのでもう関係性を修復することもできません。なので親のスペックよりも「子供から見て、よい関係性を保てる親」がいちばん大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
大学
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
法政理工と日大理工、どちらの...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
法政理工って理系の世界でどの...
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
高二 駿台全国模試(記述式)の偏...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
一浪して塾に行ったけれど日大...
-
お茶の水理と早稲田理工で迷っ...
-
同志社ってすごいんですか?
-
日体大って世間的な評価は日東...
-
國學院大學の評判
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
中京大学が1991年と現在で比較...
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
偏差値65の高校から偏差値42のF...
-
高二です。 河合塾模試で200点...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
理系 千葉大or早稲田
-
慶應薬学部と東京理科大薬学部...
-
皆様は九大と早稲田なら両方受...
-
大学進学する人の中で真ん中く...
-
同志社ってすごいんですか?
-
大学のことは「御学」というで...
-
早慶文系は頭悪い癖にどうして...
-
名古屋大学志望は早慶に落ちて...
-
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
東京農工大、電通大、早慶の工...
おすすめ情報