
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
元塾講師です。
私が考える理由は3つあります。
一つ目はNO6の方が指摘されている「学力が低い人が受験生になった」ことです。
二つ目は、一般入試の枠を減らし、(推薦等で入学者を確保)入試の難易度を上げる
三つ目はは偏差値が60未満までの中レベルの学校では、「単なる人気だけで偏差値が上下する」ことです。
偏差値とはその集団における優劣であり、その集団に低レベルな人がいれば、今までの人は大抵は偏差値が上昇します。特に90年代以降は、大学の新設が多く、そのほとんどが現在も偏差値50未満です。そのため、90年代以前に設立された大学は(特に当時から偏差値50以上の大学は)偏差値が上昇しました。
入試の難易度は基本的に一般入試の難易度で算出されます。ただ、学生のレベルは入学者のレベルであり、推薦等の非一般試験の入学者も含まれます。そのためこうしたテクニックによって偏差値を上げている大学は、就職試験の際、偏差値に比べてかなり(企業からの)評価が下がります。
受験生の数が一番多いのは(当たり前ですが)偏差値50前後です。受験生の数が多くなれば、必然的に大学もそこに集中します。偏差値50の大学は40の大学より人気はありますが、数が多いために他との差別化を強く意識します。手っ取り早いのが「スポーツによる活躍」であり、他には芸能人の在籍をアピールすることです。先の小金井での元アイドル傷害事件の被害者は亜細亜大のパンフレットに掲載されていましたし、セク○ーゾーンのNさんは明治学院のパンフに載り、受験者数が相当増えたと言われています。
そうすることによって、受験生の数が増え、合格者のレベルが上がることになります。中京大学も特にスポーツに注力しており、浅田真央さんやレスリング選手等が有名です。
ただ、こうしたことで偏差値を上げても、偏差値60を突破することはほぼ無理です。そもそもそうした理由で志望校や受験校を変更する人はほとんどが低~中レベルの受験生であり、高レベルの受験生にはほとんどいません。せいぜい中レベルの中で上に立つだけです。
同じような現象は、マーチにも起きており、確かにマーチの中では明治がトップに立っています。校舎が綺麗になったり、有名人の出身校(北川景子さん、山下智久三さん、向井理さん、長友佑都さん等)として有名ですが、あくまでマーチの中でトップになっただけであり、早稲田を蹴って明治に行く人はいません。
ご参考までに
回答ありがとうございます。偏差値のしくみ、たいへん参考になりました。スポーツ選手や芸能人の存在は影響するんですね。でも高レベルの人は影響を受けないとのこと、納得いたしました。ビートたけしの母校ということで早稲田を蹴って明治に行った、たけし軍団?の人がいたような気がしましたが、ニュースになるくらいなので、ごくごくまれな存在なのでしょうね。
No.6
- 回答日時:
偏差値っていうのは、母集団の中の位置を示すもの
例えば、東大合格者だけ集めたら、真ん中の人の偏差値は50です。
でも、大学進学者全体なら、ずっと高いでしょう
ということで、集団に成績が悪い人が混じるほど、偏差値はあがるんです。
1991年なら大学進学率自体低いから、今に比べてそれなりに勉強した人だけが母集団になってた可能性はあるでしょう。
回答ありがとうございます。偏差値のしくみがあるんですね。1991年の参照した模試は代ゼミ
でして、現在、代ゼミの摸試はたぶんなくなったと思いまして、どこか違う摸試で比較していました。
No.4
- 回答日時:
ですね!野球、サッカー、陸上、フィギア、が多いかな?
中京高校は野球の名門校でもありますね。
No.3
- 回答日時:
経営者の手腕もあると思います。
元々中京大学はもっと昔なら誰でも入れるような大学でした。でも立地も良く構内も綺麗になり、キャンパスライフに憧れる大学生に人気がでた。
そして中京高校も元々は不良の溜まり場のような男子ばかりのスポーツだけ得意な高校でした。
今は物凄く人気の爽やかな共学の高校に変身してます。
梅村学園の経営人の手腕が大きい。
その要素の1つにスケート選手もあるかと。
調べてみたらわかると思いますが、室伏広治さん室伏由佳さんサッカーの宮市亮君もかな?
中京高校、大学出身の他の有名なスポーツ選手も沢山いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
南山大学、中京大学について。娘が受験です。
大学・短大
-
中京大学の評価
大学・短大
-
大学側はどうやって偏差値操作をするのでしょうか?
大学・短大
-
-
4
名古屋で就職するなら中京大学は強いですか?
就職
-
5
南山大学はどうして有名なのですか?
その他(教育・科学・学問)
-
6
南山大学のレベル
大学・短大
-
7
あと1時間で南山大学の合格発表が始まります。 もう絶対に落ちています、というか滑り止め全て落ちている
大学受験
-
8
南山大学について
大学・短大
-
9
南山大学に入学したら、もうろくな人生にならないですよね? もう全てがどうでも良くなってきました。 生
大学・短大
-
10
僕の知り合いで愛知県立大学受かったのに、蹴って南山大学に進学した人が4人います。 学部は外国語学部や
大学・短大
-
11
ぼくは中京大学、名城大学に合格できると思いますか?
大学受験
-
12
南山大学の入試で失格になりました。 今日南山大学の入試だったのですが、1番最初の理科のテストで、問題
大学受験
-
13
どうして中京大学の入試問題ってあんなにごみみたいに簡単なんですか?
大学受験
-
14
20年前と比べて全体的に大学の偏差値が下がっているのでしょうか?
大学・短大
-
15
中京大学の受験方式について質問です。中京大学の学校推薦型選抜の法学部の高大接続入試って、内申が3.0
大学・短大
-
16
愛知県に住んでます。名古屋工業大学か三重大学、岐阜大学どれか1番マシですか?工学部です。 就職は名工
大学受験
-
17
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
18
大学の偏差値 30年前と現在では、模擬試験の母集団が違いますよね。 30年前は、高校の偏差値が60前
大学・短大
-
19
大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・
大学・短大
-
20
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験です。 東進模試の早慶...
-
5
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
6
高二です。 河合塾模試で200点...
-
7
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
8
早慶と神戸大だったらどっちの...
-
9
東京理科大学はマーチ上位レベ...
-
10
ちょいちょい聞く、上智の評判...
-
11
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
12
同志社大学と奈良女子大学に両...
-
13
早稲田の生命医科学に入りたく...
-
14
慶應と千葉大ってどっちの方が...
-
15
浪人して早稲田の先進理工学部...
-
16
たびたびすみません!ローマ字...
-
17
西武新宿線高田馬場から山手線...
-
18
横浜の防衛大学って結構きつい...
-
19
昭和女子大学か、浪人か。 大学...
-
20
何故、世間の大半は二浪しても...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter