【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

受験生(理系)です。
今現在、早稲田の理工学部の合格が確定しています。
国立後期にお茶の水女子大学を受けます。(前期は東大を受けましたが、手応えはいまいちです)

もともとは学費の安さから早稲田とお茶の水の両方が受かっていたらお茶の水に行こうと考えていたのですが、最近お茶の理系のレベルについて質問されていた方がいらっしゃったので拝見しましたところ、一般には早稲田>お茶という認識が明らかに強いようで自分の中の前提が覆されてしまいました(入試のレベルはどうあれ、世間的評価では早慶≒お茶くらいかと思っていたんです)。

なんとなくお茶の水の校風の方が自分に合っているように思えるのですが、それはなんとも頼りない「なんとなく」ですし、やはりできればレベルが高いという認識のある大学を選びたいですし(お茶の水は附属高校と比較してしまうこともあり、どうしてもレベルが低い印象になりがちのようです)、個人的に最重要ポイントである自分の興味ある研究内容はどちらにもあるのではっきりとした決め手がない状況です。
どっちも嫌、ではなく、どっちもいいな、という印象です。
両親は「学費安いし、希少価値が高くていいじゃない。それに学費も安いし、学費も安い!おまけに学費も安いじゃない!!」とどう考えてもお茶に賛成でしたが、最終的には私の判断に任せると言ってくれています。
(とはいえ、お茶の水は未受験なのでとらぬ狸の皮算用…かもしれませんが)

前述した似たような質問があったばかりでこういった質問をするのはどうかとは思ったのですが、今は検討のために参考となるものがどうしても欲しいので質問させていただきます。
両大学の就職、授業、キャンパスライフなどについて、お手数でなければご意見お寄せください。

A 回答 (6件)

なんとなくお茶の水の校風の方が自分に合っているように思えるのですが、それはなんとも頼りない「なんとなく」ですし、





だったらお茶大でOKでしょう。

1 理工系の評価基準
大学院進学を考えていないようですが、理工系は修士までが普通です。なので、修士課程まで行かない学生が多いところは、理工系の学部じゃないと思う。
大学院の学生を兵隊にして、先生が研究するのが理工系の基本です。
なので、学生数÷(教授の数+院生の数×0.5) くらいの数字が小さいほうが、一般的にはいい理工系。

お茶大が63%
早稲田理工が71%だから似たようなものだ。

http://www.waseda.jp/jp/global/guide/databook/20 …
早稲田 理工大学院 教員 356(専任)
学生数 7540 理工学部+先進理工 基幹理工 創造理工
21.2人

http://www.ocha.ac.jp/program/project/edu_pro/ed …
専任教員 63
学生数 559 だから 8.8人

だいたい私立だと国立の倍位の比率になります。
    • good
    • 0

早稲田は普通にやっていれば誰でも入れる大学とゆう


印象です。
実際に息子の友人も滑り止めに早稲田ってのが多いです。
早稲田なら今年入れなくても来年また入れます。
嫌々?入っても後悔するから本当に行きたい大学を
浪人しでも目指したほうがいいと思います。
もし本命に落ちたらとりあえず早稲田に入り
翌年また受けなおして下さい。
早稲田の学費はそんなに高くなく
170万円くらいだから親に頭を下げて
東大を目指して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答をいただいておいて本当に申し訳ないのですが、私は浪人は考慮しておりません。
これは質問欄に書いておくべきことでした。すみません。
東大が第一志望ではありましたが、早稲田もお茶も本当にいい大学だと思っておりまして、どちらでも嫌々ではなく喜んで行きたいという心持です。
だからどうしても東大に行きたいと思っていないので、毎年毎年強靭な意志を持った強力な浪人生と絶大な学力を持った恐ろしい現役生がしのぎを削る東大に再挑戦するのは精神的にも実力的にも厳しいです。

ご意見ありがとうございました。重ね重ね、謝罪申し上げます。

お礼日時:2012/02/27 13:01

昭和41年に早稲田に入学した者ですが、あのころ早稲田の理工学部の学生と会えば「ぼくの苦手な数学を出来る奴なんだな」という認識でした。

それだけです。津田塾の女子学生なんてのは、「才媛」という感じでしたね。ではお茶の水の女子学生というのは会ったことはありませんが、なにやら恐ろしいものを感じていました。二年先輩に非常にできる女生徒がいて、その人がお茶を受けて落ち、早稲田に入りました。器量は悪かったですが、勉強の方はとんでもなくできる女性でした。だからお茶には畏怖を覚えておりましたし、まだわが人生において一人たりともお茶の人と会ったことはありません。でも時代は変わります。女子大は評価が下がったそうですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

具体的な各校への印象、ありがとうございます。考えさせられますね。
私もかつてのお茶の水は堂々たる女子大の頂点、といった印象が強いです。
ですがおっしゃる通り、お茶の水は以前より評価が下がっているのは間違いないと思われます。
それが今、早稲田と比較してどうなのか…と考えるとなんとも甲乙つけがたいところです。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 12:40

難しい所ですね。


私は基本的に理系は国立を薦めます。
私立でもここならというのは、早慶東京理科までで、
早慶受かるなら、旧帝が受かるだろうから、そっちがいいでしょう、と言う考えを持ってますが、お茶との比較なら一長一短がありますからね。

お茶のいいところは少人数です。
早稲田のいいところは講座が多いことです。

それで、専攻にもよりますね。
物理と化学は早稲田はいいですが、生物系はさっぱりですよ。
生物ならお茶でしょう。

それと、修士までは行くと決めているのかどうか?
経済的なことも馬鹿になりませんからね。

結局、どの研究室に行くか、行って見たい研究室があるか、になるのではないでしょうか?
まぁ、院で他大学もありますが、一貫して研究できる所の方が無駄がないですよね。
研究職を考えているならお茶でじっくり、企業就職を優先させたいなら早稲田でしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そうですね、旧帝と早稲田ならあまり悩むことはなかったと思います(東京在住なので通学面では悩んでいたかもれませんが)。

うーん、難しいですが自分にとっては講座の多さより少人数制の方が好ましいですかね。
専攻は生物ではないです。
修士は現時点では決めかねています。実際入学して大学の授業とはこうなのか、ということを少しでもから決めたいと思っていましたが、悠長に過ぎるでしょうか…。

まだはっきりとこの研究室が絶対いい!というより、この研究室もこの研究室もおもしろいかも、という状況です。
企業就職を視野に入れておきたいところもありますし…やはり一長一短といったところですね。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 12:17

「世間的に早慶>お茶」ってことはないと思うのですが・・・。

早慶は玉石混交だけれど、お茶は玉のみ(玉露)です。

工学部志向ならいずれ民間就職なのだろうから実学の私学もありでしょうが、理学部志向なら国立お茶が順当だと思います。そんなに迷うところではない、というのがおじさんの見解。おまけに学費も安いしね(笑。

「とらぬ狸」とありますが、東大の結果が出るまではとりにもいけないわけで、不調だったようですがようやく前期が終わったいまから考えるのはやむを得ないことです。体調に留意しもうひとふんばりしてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

親族にお茶の水卒業生の人間がいて、「お茶は女子の東大なのよ!」と自慢げに言っていたもので、「お茶は(当然そこまでではないだろうけど)いい学校なのだろう」とは思っていたのですが、いざネットで調べてみると最近お茶は下降気味、この二校だったらどう考えても早稲田、とおっしゃる方が多いように見受けられまして…。
しかし言われてみれば「明らかに」「世間的に」というほどではなかったようにも思います。第一志望だった東大でこけてちょっと冷静じゃなかったのかもしれないです。

なるほど…学費も安いですしね(笑)。

ご心配本当にありがたいです。とりあえずお茶に受かってから悩もう、ということで頑張らせていただきます。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:59

お金に余裕があるのなら早稲田でしょうね。

就職もいいですよ。
安いのは、当然お茶大!理系なら6年行きますので、その差は
トータル500万ぐらいになります。
でも就職のことを考えると、やっぱりお茶じゃないですか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早稲田に通えないことはないのですが少し厳しい…というのが正直な我が家の経済状況ですね。
理系だからこそ学費の差は歴然としますよね。
思いつく限り、女子大だから女子の受け入れ体制のある企業から求人が来る、学生が少ないので学校側の目が行き届く、などといったところがお茶の(というか女子大&国立の)就職面での強みでしょうか。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/27 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A