重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今の老齢年金は、財源が、若い人の払った、年金保険料ですよね?

A 回答 (6件)

政府が流してるデマです。



若者の不満を高齢者に向けようとする政策です。

高齢者の年金額を抑えるためでもあります。

年金運用で大儲けしてるのを隠すためです。
    • good
    • 1

違いますよ。



若い人は、関係ないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/20 14:35

公的年金の給付財源は、「保険料収入」、「国庫負担」、「積立金(元本の取崩し及び運用収入)」であり、毎年度の年金給付は、これらの収入により賄われている。

個人の積立金は1割大半が政府の財源です。株をして大儲けしているらしい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/20 14:36

いいえ違います。

本当の財源に関しては、他の方法を利用します。報道にはウラがある事を認識して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/20 14:36

年金制度は、長生きする公務員の為に作ったのが始まりだそうですから、まさか、労働者が定年を過ぎても生きるとは考えなかったのでしょう。


元々、無理な制度だったのかもしれません。
生命保険と同じで、支払っても年金を貰えない人が増えると成り立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

お礼日時:2025/05/20 07:40

若い人たちだけじゃなく税金を払う義務を負った人たちの年金保険料ですよ。

まぁでも、老齢年金を頂いた人達も昔は払っていましたから、お互い様ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/20 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す