
現在3年ほど無職かつ実家暮らしです。
2年分の年金は貯金から切り崩して支払っているのですが、ここ1年分の年金は未払いの状況です。
猶予・免除制度があるとのことを知り、猶予の方を申請しようかと考えているのですが、世帯主の所得が考慮されると拒否される?との情報がありました。
①実際、両親が高所得の部類に入るのですが、その場合、役所に猶予申請をしても実際拒否されるでしょうか?(免除は将来年金の金額が大幅に減るとの事?で怖いのであまり考えていません)
②また猶予申請が通った場合、自宅に『審査が通りました』といった書類等が届くのでしょうか?どのように報告がいくのでしょうか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
国民年金の猶予であれば本人と配偶者の所得だけで審査されますので、親が金持ちでも通ります。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/2 …
>免除は将来年金の金額が大幅に減るとの事?
猶予も免除も追納しなければ将来の年金は下がります。同じ期間で追納しない場合、免除は国庫負担分は反映されますので、猶予の方が大きく下がります。
No.1
- 回答日時:
国民年金支払い猶予の条件
対象者:20歳以上50歳未満の方
所得基準:本人および配偶者の前年所得が一定額以下(例:扶養親族がいない場合は67万円以下)
申請期間:保険料の納付期限から2年以内
親の所得は関係ないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 無職なので、年金の支払いを最初の4ヶ月間だけは支払っていて、後から2〜3年は、一度も支払ってません。 4 2024/07/30 07:31
- 国民年金・基礎年金 国民年金 免除申請について 2 2023/05/30 17:38
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料 免除 納付猶予について 1 2023/05/30 21:48
- 国民年金・基礎年金 国民年金第1号被保険者の未加入期間加入について 回答お願いします。 建設業経営。 特定技能従業員(ベ 1 2023/12/16 07:43
- 借地・借家 賃貸の契約更新に関して 3 2025/04/27 22:15
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルから年金の猶予、免除申請をした場合ですが、受付控えがマイナポータルに届いていれば申請で 2 2024/07/05 08:46
- 国民年金・基礎年金 国民年金保険料 免除 納付猶予申請書について 2 2023/05/31 00:28
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルから年金猶予、免除の申請をした場合ですが、結果は郵送ですか? 1 2024/07/03 20:04
- 国民年金・基礎年金 マイナポータルでの国民年金保険料 全額免除申請について 0 2023/05/31 15:01
- 国民年金・基礎年金 国民年金の学生免除(納付猶予)について。 令和5年から大学へ通っています。 大学入学後直ぐに市役所へ 5 2024/06/18 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入院中、年金の支払いは免除に...
-
年金の免除申請と支払いについ...
-
国民年金免除・納税猶予も却下...
-
先ほど国民年金機構から国民年...
-
大変です!!全額免除だと思っ...
-
国民年金の未払いについて教え...
-
至急!!国民年金について。 就...
-
国民年金保険料免除書の、申請...
-
国民年金の支払いについて。
-
特別催告状について
-
数年間 収入が減ると思います。...
-
夫の4ヶ月間の失業期間があり、...
-
現在無職50才、年金特別催告払...
-
国民年金の免除申請の学生証は...
-
国民年金について聞きたいので...
-
国民年金保険料を2019年1月か...
-
20歳からずっと実家暮らし無職...
-
若年者納付猶予制度
-
マイナポータルから年金の猶予...
-
年金の免除申請書が送られてきた。
おすすめ情報