回答数
気になる
-
e-taxについて
私は扶養内で掛け持ちバイトをしている大学生です。サブのバイトは給料手渡しで源泉徴収されていませんでした。先週に源泉徴収しないといけないらしいから確定申告しといてねと言われe-taxでしようと思っています。 e-taxの給与所得の欄に源泉徴収税額が2段で記載(内書き・円)上段と下段がありました。ネットで調べてみると内書きは源泉徴収税額をまだ払っていない人が書くとなっていました。となると、現時点で源泉徴収をされていない(給料から引かれていなかった)私は、源泉徴収税額の上段下段ともに同じ源泉徴収額(1000円ならば上下段に1000円と書く)を書いてもいいのでしょうか?(貰った源泉徴収票は1段だけでしたがオーナー自身も確定申告が初めてで内書きなどを知らないと思います。)
質問日時: 2024/03/06 22:55 質問者: なはる
ベストアンサー
1
0
-
確定申告について
源泉徴収について質問があります。私は扶養内で掛け持ちバイトをしている大学生です。 通常であればサブのバイトでは給料から源泉徴収された金額をもらうそうですが私の場合手渡しで源泉徴収されていない金額を貰っていました。ある日オーナーに源泉徴収はしないといけないからと言われ貰った源泉徴収票では源泉徴収金額が書かれていますが私はその金額を払っていません(給料から引かれていなかった)。オーナー自身も確定申告初めてなのでよく分からないそうです。ここでいくつか質問なのですが •私の給料から引かれなかった源泉徴収金額は私が自分で税務署などに行き支払うのですか?それともオーナーが支払うのですか? •そもそも源泉徴収した金額は事業主が支払いますよね? •源泉徴収した金額は確定申告の時に納めるのでしょうか? •e-taxで確定申告しているときに還付金として源泉徴収額が返ってくるとなっていたのですがこの状態このまま送信してもいいのでしょうか? •自分で源泉徴収金額を支払わないといけない場合どのように手続きをしたらいいですか?私は1人暮らしでB市に住んでおり住民票は移しておらず納税地はA市になります。 初めての事で全然分かりません。分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。
質問日時: 2024/03/06 22:53 質問者: なはる
ベストアンサー
2
0
-
会社員で個人事業主のインボイスについて教えて下さい。
会社員で収入が800万円で、副業での収入が400万円だとして、 合計が1000万超えている場合は、インボイスの登録は必要でしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/03/06 09:12 質問者: kirin006
ベストアンサー
5
0
-
源泉徴収について教えてください。 学生で確定申告をe-Taxで初めてしています。 昨年の5月から7月
源泉徴収について教えてください。 学生で確定申告をe-Taxで初めてしています。 昨年の5月から7月まで短期アルバイトをしていたのですが、源泉徴収票を確認すると、 支払い総額 866,400円 源泉徴収税額 0円 となっています。 しかし給与明細では、しっかり所得税の控除があったので、なぜ?と思っているのですが、理由を教えていただけませんか?
質問日時: 2024/03/06 07:30 質問者: morinofukurou
解決済
6
1
-
確定申告
確定申告も終盤と言った所かと思います。今日、実は会場に行ったが源泉徴収票を持って行かなかったので、手続き出来なかった。担当者からこう言われた生命保険料控除証明書の申告は5年間有効と言われた。何分、初めての申告。右も左も分からない。慌てなくていい様だが、今月中に地元の税務署で手続き出来るそうですから、やります。それにしても確定申告の会場混んでて嫌だった。毎年そうですか?
質問日時: 2024/03/05 19:23 質問者: しちしか
ベストアンサー
7
0
-
今年になって健康診断受けました。 来年は確定申告で医療費控除と別にセルフメディケーション税制も利用し
今年になって健康診断受けました。 来年は確定申告で医療費控除と別にセルフメディケーション税制も利用したいと思います。 何を買ったら良いですか? →少ない品数で12000円以上にしたいのですが。(日常生活で使える物だと最高です)
質問日時: 2024/03/05 13:57 質問者: ヨっっしーしー
解決済
3
0
-
確定申告について
確定申告について質問です。 こんにちは。相談があります。 職歴なのですが 2022年12月に会社を退職 2023年3月に新しい会社に転職(アルバイト) 新しい会社で社保に加入しました。 その間に2023年2月から5月までパートとして別の会社で働きました。(社保未加入です。) 今現在は9月から新しい会社に正社員として働いているのですが、年末調整で前職のアルバイト1枚のみ源泉徴収票を提出しました。2月から5月までのパートの源泉徴収票は確定申告する必要がありますよね?(20万円超えています)またその間に何度か単発アルバイトも行っているのですが、その分も確定申告必要ですよね? また重ねて、履歴書にパートのことは記入していないのですが今の会社に住民税の通知等でバレてしまうのでしょうか? か(短期のパートで社保未加入の為書かなかったのですが何か言われそうで怖くて……) 分からずらくすみませんがお答えいただけると幸いです……!
質問日時: 2024/03/05 08:49 質問者: ngp.
解決済
1
0
-
入社する際、マイナンバーを会社に伝えたのですが、源泉徴収票は紙でした。 一方で、源泉徴収票は電子交付
入社する際、マイナンバーを会社に伝えたのですが、源泉徴収票は紙でした。 一方で、源泉徴収票は電子交付もできるそうですが、私の場合は、電子記録としても源泉徴収票が取得できるのでしょうか?
質問日時: 2024/03/05 04:31 質問者: morinofukurou
解決済
5
0
-
確定申告について 教えてください 初めてe-Taxによる確定申告をだしました。 初めてで難しくて何と
確定申告について 教えてください 初めてe-Taxによる確定申告をだしました。 初めてで難しくて何とかできたのですが それが正解なのかも分からず心配なのですが 一応納税額もでました それは正解なのでしょうか? 税務署からは何もないのですか? そのまま納めていいものですか?
質問日時: 2024/03/04 11:27 質問者: ばばちゃんだよ
解決済
4
0
-
確定申告で医療費控除の申請をしたら、逆に納税してと返された
タイトルの通りですが、例年と同様に国税庁ウェブページの確定申告書等作成コーナーから医療費控除の申請を行ったところ、還付額ではなく納税額の結果を返されました。 昨年まではこんなことはありませんでした。 私は、退職して昨年より年金生活に入っていますが、昔の職場から誘われて嘱託アルバイトとして一部収入を得ています。 会社からのと年金との源泉徴収票を入力しても、収入額は現役時代よりはるかに少ないですし、それぞれ源泉徴収として必要な税金等は引かれているはずです。 どうしてこうなるのでしょうか?
質問日時: 2024/03/03 23:01 質問者: ringxjjv
ベストアンサー
6
1
-
確定申告で貸借対照表と損益計算書が全く合いません
ご覧いただきあありがとうございます。 freeeというクラウド会計ソフトを使っています。 良かれと思って複数の口座など連携できるものは連携した結果、 事業に関係のない取引の取り込みもされ、途方にくれています。 また、開業4年目でその中で確定申告が必要のない年もあり遡って調整する必要もありそうです。 サポートに連絡しても総勘定元帳の修正ズレを直してくださいとしかアドバイスいただけず、 税理士も予算が合わずお願いできません。 今年度は白色で申告するしかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/03/03 20:54 質問者: なんばさん
解決済
1
0
-
暗号資産の確定申告について
現在無職にて妻の扶養に入っております。 昨年、仮想通貨にて24万円ほどの利益がございました。 無職の場合、利益が48万以下(住民税に関しては45万以下)であれば確定申告がいらないとの情報がございました。他の情報では20万を超える場合は確定申告をしなければならないとありました。 どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/03/03 15:55 質問者: kusunoki-masa
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
確定申告に詳しい方、教えてください
昨年、投資信託の譲渡益(57\-40万=¥17万)です、これに関して一般口座にしていたので、確定申告しました。他の所得は¥650万位、申告会場のパソコンで入力したのですが①総合課税②申告分離課税 と選ぶ時に、①②どちらが税金は安くなるのですか、他の譲渡益は無し(損益通算無し) 私は②を選んだのですが、損だったでしょうか。・・通常は特定口座ですが、15年前に勘違いしてこれだけ一般口座にしていました。
質問日時: 2024/03/03 11:13 質問者: koutarou73
解決済
2
0
-
確定申告です。 過去に株で大損をしてしまい損失の繰越をしていたのですが、過去のデータを紛失してしまい
確定申告です。 過去に株で大損をしてしまい損失の繰越をしていたのですが、過去のデータを紛失してしまいまったくわかりません。 また、記載の仕方が間違っていたようで修正はどのようにすればよろしいでしょうか? また、総合課税で申告していた場合次の年への損失の繰越はできていないのでしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/03/03 11:07 質問者: keikap
解決済
4
0
-
確定申告について質問です。 昨年山林を60万円で売却しました。今回が初めての確定申告をします。全然や
確定申告について質問です。 昨年山林を60万円で売却しました。今回が初めての確定申告をします。全然やり方が分からず そもそも何から聞いていいのか分かりません。山林を売却した際の必要書類、売買契約書、領収書など紛失してしまいました。手元には源泉徴収票しかありません。これだけて確定申告を作成出来るものでしょうか。 期限内に税務署に申告出来るか分かりません。
質問日時: 2024/03/03 09:51 質問者: オンリーイエスタディ
解決済
1
0
-
雇用主が別々の日雇で働いて、それぞれで源泉徴収票が発行されている場合、確定申告は必要ですか?(10社
雇用主が別々の日雇で働いて、それぞれで源泉徴収票が発行されている場合、確定申告は必要ですか?(10社くらい有ります)
質問日時: 2024/03/03 02:00 質問者: コーヒー飲んでもねてまう
解決済
1
0
-
退職金は確定申告すべき?
昨年退職金を得ることがありました。 控除額より支払退職金が少ないため、税金ゼロだと思います。源泉徴収額も0になっています。 この場合、確定申告時に含めなくていいのですか?申告すべき?
質問日時: 2024/03/02 22:05 質問者: タコ姫
ベストアンサー
2
0
-
確定申告、不動産所得の収支内訳書の控除について
不動産賃貸業の個人事業主です。 今年、隣地とのトラブルより不動産賃貸業務を行う上で、確定測量図作成、法務局による筆界特定制度の利用が必要となり、該当の所有の土地の確定を行いました。 今年の確定申告の収支内訳書に控除の記載できるでしょうか? 税理士・弁護士等の報酬・料金の内訳で土地家屋調査士報酬、雑費のどちらで行うべきでしょうか? 金額は約100万円です。
質問日時: 2024/03/02 21:10 質問者: subaru-123
ベストアンサー
2
0
-
亡くなった父の確定申告(準確定申告)について
先日2月上旬に父が亡くなりました。 このシステムにいろいろ問い合わせさせていただき、 準確定申告を提出しないといけないこと、内容的にはまずは昨年分の確定申告と今年(~2月まで)の 確定申告を作成し、準確定申告として所定フォーマットの相続人から委任状や付表をだします。 ここで質問したいのですが、 昨年分として3万円ほどの税金支払い、今年も家賃収入1課月分+株式譲渡利益(20年ほどほったらかしの一般口座でした)分による税金11万円支払いが必要です。 いままでは、e-Taxにて、父の口座番号を登録していたので、 支払い時は、書類提出後に引き落とし、逆に還付なら書類提出後に振り込みになりますが、 どこに税金を支払えばよいのでしょうか? ちなみに、準確定申告として所定フォーマット:付表には、税金還付の振込用としして相続人の 口座番号を記載する必要がありますが、あくまで税金還付用としか記載されていません。 以上
質問日時: 2024/03/02 17:54 質問者: hasiyan1
解決済
4
1
-
住民票と今住んでいる住所が違うことについて
e-taxの住所の選択について。アルバイトを掛け持ちしている大学生です。初めてe-taxを利用するので本人情報を入力する必要があります。 実家からでて一人暮らしをしているのですが私は住民票を移しておらず(仮に)A市の住所のままです。しかしもらった源泉徴収票を見てみると今住んでいるB市になっています。その際に住居地、納税所を書く欄があるのですがこの場合は住民票に記載されているA市の住所、A市の税務署でいいのでしょうか?
質問日時: 2024/03/02 17:10 質問者: なはる
ベストアンサー
4
0
-
医療費の確定申告について教えてください。 はじめて医療費の確定申告をするんですが、手元に会社からもら
医療費の確定申告について教えてください。 はじめて医療費の確定申告をするんですが、手元に会社からもらった医療費通知と令和5年度の全ての領収書があります。 医療費通知の読み込み方がいまいちわからないので、医療費集計フォームに医療費通知の内容を記載して医療費集計フォームだけを提出してもいいのでしょうか?
質問日時: 2024/03/02 14:13 質問者: bluerestaurant
ベストアンサー
4
0
-
中古取得建物の減価償却について
中古の事務所(築50年以上鉄筋コンクリート造)を購入して、建物の傷んだ箇所を修繕(約200万円)し使用しています。この場合の減価償却の耐用年数は何年になりますか?
質問日時: 2024/03/02 10:48 質問者: tidorin
ベストアンサー
1
0
-
e-taxについて
掛け持ちでアルバイトをしている大学生です。親の扶養内で年103万以下で働いています。初めてe-taxを利用するので本人情報を入力しなければならず1番下の欄に予定納税額などがありました。私は扶養内であるので特に税金など引かれないのでこの欄には0円と書けばいいのでしょうか?また扶養内であれば世帯主はお父さんの名前を書けばいいのでしょうか?
質問日時: 2024/03/02 04:03 質問者: なはる
ベストアンサー
3
0
-
仮想通貨の確定申告、住民税申告について。 自分で計算出来ないので、5%ルールで確定申告しようと思って
仮想通貨の確定申告、住民税申告について。 自分で計算出来ないので、5%ルールで確定申告しようと思っているんですが、35000円で買って80000円で利確、45000円利益が利益なんですが、5%ルールだと所得税、住民税控除後幾ら手元に残りますか?
質問日時: 2024/03/02 00:29 質問者: あや0562
ベストアンサー
3
1
-
確定申告
こんばんは。確定申告が今年もやって来た。毎年、この時期は近くの税務署ではなくて、商業ビルだったり、公的ホールが会場ですが、私の地元では事前にLINEで予約しないと先着順だよと言われた。 ここの案内人は無愛想で態度が悪い最悪。いつも思うが税理士ってなんて横柄なのでしょうか?
質問日時: 2024/03/01 21:18 質問者: しちしか
ベストアンサー
5
0
-
確定申告について質問です。 当方女性50才独身で年収が25万。 年間の医療費が約20万。ただし高額医
確定申告について質問です。 当方女性50才独身で年収が25万。 年間の医療費が約20万。ただし高額医療費免除の申請を受けています。 医療費って、確定申告で幾分か戻ってきますか?
質問日時: 2024/02/29 23:53 質問者: 迷える子羊123
ベストアンサー
4
1
-
確定申告提出書類フォーマット(エクセルがベター)について
零細個人自営業者です。確定申告は弥生の会計ソフトで行っていましたがソフトが壊れたため今回はエクセルで集計しようと思っています。そうなると税務署提出分は手書きになります。税務署提出分もパソコンで印刷したいのですがネットをみても上手く検索出来ません。良いフォーマットがあれば紹介して下さい。
質問日時: 2024/02/29 06:51 質問者: mandegansu
解決済
2
0
-
確定申告の勘定項目、税区分を教えてください。 デビットカードを作成したら、入会特典で500円が入金さ
確定申告の勘定項目、税区分を教えてください。 デビットカードを作成したら、入会特典で500円が入金されました。 勘定項目と税区分はどうなりますでしょうか。
質問日時: 2024/02/29 01:40 質問者: yu-yuko
解決済
1
0
-
ディスクのやよいの青色申告インストール版があるのですが、 最新のアップグレードは、またディスク買わな
ディスクのやよいの青色申告インストール版があるのですが、 最新のアップグレードは、またディスク買わないといけないのですか? 安心保守サポート入れば、インストール版でもオンラインでアップグレードできるのですか?
質問日時: 2024/02/28 22:19 質問者: な---な
ベストアンサー
2
0
-
株の譲渡益を確定申告したいサラリーマンは「給与」も申告する必要ありますか?
お世話になります。 e-Taxを利用して人生初の確定申告をやろうとしてます。 サラリーマンが給与を申告する必要があるか、教えてください。 確定申告をする目的は、株の譲渡益を申告するためです。自分で確定申告をする場合は、ふるさと納税分も同時に申告する必要があるのは承知しています。 問題は「給与」です。 通常は年末調整で保険料控除などを会社に申告して、会社が給与申告をしてるハズです。 e-taxで確定申告をやろうとすると、まず「申告する収入を選択してください」と聞かれる画面が現れます。 申告する収入?申告したいのは「株の譲渡益」だけです。給与は会社が申告してますから、ここで申告する必要があるの?? という疑問です。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/02/28 21:45 質問者: dkaz
ベストアンサー
11
0
-
仕事を掛け持ちしているので確定申告します。 確定申告の期間が3/15までなのですが 3/15に入籍し
仕事を掛け持ちしているので確定申告します。 確定申告の期間が3/15までなのですが 3/15に入籍します。 一旦今の時点で今の名前で確定申告行いました。 結婚したら住所は変わらず名前のみ変わります。 この場合確定申告は名前が変わったらまた訂正でしないといけないですか? それとも今終わったのでもうこのままでもいいよでしょうか??
質問日時: 2024/02/28 17:34 質問者: みみみ1
解決済
3
0
-
会計フリーでPDFでファイル保存するのを忘れてしまいどこで確認して改めてPDF保存できるか
訂正申告しようと思い、PC内のファイルボックスを見てみるとなんと今回会計フリーで行った確定申告書類一式をPDFでファイル保存するのを忘れてしまい、どうやって改めてPDF保存できるか?それとも諦めた方がいいのか。。また、申請申告するには今回e-taxで行ったので、やはりe-taxのサイト上で行えるのでしょうか・・? e-taxに何度ログインしてもあってるのにログインできないし、スマホではログイン画面が出るにもかかわらず何度も二重ログインになってログアウトも一般的なサイトと比べややこしくどこからやればいいのかさっぱりわからず腹立って折れてしまいました。
質問日時: 2024/02/28 15:09 質問者: ningyosakana
ベストアンサー
2
0
-
e-taxで確定申告が送信できてなかったら 送信エラーです。 e-taxのメールボックス に来てます
e-taxで確定申告が送信できてなかったら 送信エラーです。 e-taxのメールボックス に来てますか?
質問日時: 2024/02/27 22:05 質問者: whammy
ベストアンサー
2
0
-
確定申告はどういう方法でしますか
申告期間はまもなく半分過ぎようとしています。確定申告済ませましたか、方法はなんですか。e-tax は簡単ですか。
質問日時: 2024/02/27 21:00 質問者: ぼけなす
ベストアンサー
4
0
-
解決済
1
0
-
保険外交員の確定申告
閲覧ありがとうございます。 6月より保険外交員になったのですが、確定申告をしようとFreee会計アプリを使い記入しております。 進めていくと、会社からの給与がありましたか?みたいな欄があり、会社からもらった支払調書を記入したのですが…会社から給与として貰った支給額の総額が支払調書の支払金額と同じで、これ以外に歩合等としてプラスで貰ってる部分はありません。 この場合事業所得はゼロのままで良いのでしょうか? そこから支出として、厚生年金や雇用保険、交通費等の経費を記入しているのですが、間違っていますか? それとも事業所得として、毎月の収入に支給額を書き込むのでしょうか? ご存知の方どうか教えてください!
質問日時: 2024/02/27 16:35 質問者: shimashimanyan
ベストアンサー
3
0
-
E-TAXで打ち出したQRコード付き証明書は自治体の受領証明書代わりに使えますか(ふるさと納税)
昨年利用した<ふるさと納税>の各自治体の受領証明がどこにしまったのかわからなくなりました。 一応<さとふる>でまとめていますので1枚もので発行を依頼しましたが2週間ほどかかるらしく確定申告ギリギリになってしまいます。色々調べてみると国税庁のE-TAXでQRコード付き証明書が打ち出せるようですが代わりに利用できるのでしょうか?ご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。(私は会社収入のほかに少しだけ収入があるので会計士さんに毎回お願いしています。)
質問日時: 2024/02/27 13:42 質問者: g464939
解決済
2
0
-
確定申告について詳しい方! 領収書済通知書と言うのが届きました! 納付期限が3月15日までと記載があ
確定申告について詳しい方! 領収書済通知書と言うのが届きました! 納付期限が3月15日までと記載がありますが、 金額が何も書かれてません。 この場合は 納付金は0円と言う事で 何もしなくて良いのでしょうか? それとも後日また請求が来るのでしょうか?
質問日時: 2024/02/27 11:49 質問者: 568567045
解決済
2
0
-
祖父母の介護施設の医療費控除額が0なんですが、0なんでしょうか?
施設に問い合わせても要領を得ないので、分かる方に教えてもらいたいです。 24枚の領収書すべてが「医療費控除対象額」が0円で表示されているのですが、ネットで調べた感じだと利用者負担額と食事と宿泊費は医療費控除対象になると思うのですが、どうしてなんでしょうか? 祖父母は同じ施設に入居しています。
質問日時: 2024/02/27 11:24 質問者: マフィ87
解決済
4
0
-
マネーフォワードクラウドで確定申告
確定申告についてです。 23年3月に開業届を出し、 今回(23年度分)から青色申告で確定申告しようと思っています。 現在会社員で、会社で年末調整をし、 副業でフードデリバリーをしています。 収入は240万で経費は40万ほどで、マネーフォワードmeで生活費と分けず 家計管理し、副業の収支一緒に管理しております。 (振込口座も分けておらず、支出もプライベートのクレジットで購入) 確定申告するにあたり、マネーフォワードクラウドで確定申告するのですが、 申告書類の貸借対照表で、 資産が全て事業主貸(240万) 負債が事業主借(40万)と自動で事業仕訳されており、 そのまま申告をスマホより電子申告したんですが、 これは何か問題がありますか?税務局から注意が入りますでしょうか?
質問日時: 2024/02/27 10:25 質問者: rez8104
解決済
1
1
-
税務署に行けば確定申告のやり方を教えてくれますか
確定申告を初めてやりますが、税務署に行けばやり方を教えてくれますか。 私は会社員として働きながら、去年5月から副業でウーバーイーツと出前館を始めました。 恥ずかしながら、やり方が全くわかりません。とりあえず、ウーバーイーツと出前館それぞれの今までの売り上げを把握し、あとは会社からもらった源泉徴収票を持っていけば教えてくれますか。 ウーバーイーツと出前館の売り上げは、各サイトから今までの全ての月の分が見れるので分かります。また、それらは印刷しコピーしたりする必要はありますか。 税務署に行けば教えてくれるだろうくらいに思っていますが、必要なものがあれば教えて下さい。
質問日時: 2024/02/26 23:30 質問者: hadw
解決済
9
2
-
確定申告は、メルカリなどもしなくてはいけませんか。
私は会社員として働きながら、去年5月から副業でフードデリバリーを始めました。副業で去年12月までに稼いだ額は20万を超えています。 去年5月までは副業をした事がなく、ずっと会社が年末調整などしてくれていたので自分で確定申告などした事ありませんでした。 しかし、副業で年に20?万以上稼ぐと確定申告が必要と知り、今やろうとしています。 この場合、副業による稼ぎはほぼフードデリバリーによるものですが、それ以外の会社員とは別の収入(メルカリで商品が売れたなど)の額もまとめて確定申告しなければなりませんか? 私は、全く売れてませんが音楽もしており、一応配信の売り上げが何千円とかはあります。 会社とフードデリバリー以外の収入はメルカリと音楽だけですが、メルカリと音楽はどちらも稼ぎは微々たるものですが、フードデリバリーで稼ぎが20万を超えたからメルカリと音楽の稼ぎも足して確定申告をしなければなりませんか。 フードデリバリーだけで大丈夫ですか。 今まで(副業をやっていなかった時期)は、メルカリと音楽の稼ぎで確定申告をした事はありません。2つを足しても年の稼ぎが20万いかなかったからですし、意識した事もありませんでした。 ようは、副業の稼ぎというのが、副業の内容を問わずひとくくりにされるのかどうかという事です。教えていただきたいです。
質問日時: 2024/02/26 23:18 質問者: hadw
解決済
4
0
-
海外FX・確定申告 出金できない金額は利益と相殺できますか。
①海外FX業者の口座に預けていた200万円が引き出せません。 業者が行方不明で返金される見込みはほぼ0%です。 売買はしていないので損益は発生していません。 警察には相談済ですが、盗難・横領・詐欺...見解は聞かされていないです。 ②別の海外FX業者では売買益200万円として。 確定申告で①と②を相殺できますか。 試しに上記の通りe-taxで申告しようと思うのですが、税務署から相殺できない旨、 通知を受けた場合、即ペナルティ(追徴課税・重加算税?)が発生するのでしょうか。 税務署からの指摘を受ける日が3/15以前、3/16以降どちらでも、 1回で修正申告に応じればペナルティはなしで済みますか。 ご教示お願い致します。
質問日時: 2024/02/25 23:02 質問者: boost_28
解決済
2
0
-
確定申告について
お世話になります。 年末調整で住宅ローン控除をしているのですが、確定申告で医療費控除とふるさと納税を申告しようと思ってあます。 この場合に確定申告として書類を提出するものは、医療費控除とふるさと納税に関する書類だけでよいのでしょうか?
質問日時: 2024/02/25 22:22 質問者: ひまさん2619
ベストアンサー
4
0
-
昨年皮膚科にて蕁麻疹の治療を行っていたのですが確定申告の対象となりますか?
昨年皮膚科にて蕁麻疹の治療を行っていたのですが確定申告の対象となりますか?
質問日時: 2024/02/25 20:49 質問者: mogg11
解決済
5
0
-
確定申告について 2つ質問があるのですが ①会社の健康診断で再検査(自費)の場合、医療費控除の対象と
確定申告について 2つ質問があるのですが ①会社の健康診断で再検査(自費)の場合、医療費控除の対象となりますから ②風邪で病院に通っていた時期があるのですが、検査の領収書の他、薬局の領収書も対象になるのでしょうか?
質問日時: 2024/02/25 19:24 質問者: mogg11
解決済
6
0
-
今年の確定申告全部不明にした人いますかー? 上がやってるから合法であってますか?
今年の確定申告全部不明にした人いますかー? 上がやってるから合法であってますか?
質問日時: 2024/02/25 13:23 質問者: たびーg
解決済
2
0
-
不動産所得の確定申告を初めてe-taxでしようと思っています。 その際の添付必要書類の件なのですが、
不動産所得の確定申告を初めてe-taxでしようと思っています。 その際の添付必要書類の件なのですが、 収支内訳書(不動産所得)に記載する ⚫︎租税公課→固定資産税納税通知書 ⚫︎損害保険料→火災保険、地震保険の契約明細書 をこれまでは添付書類として提出していたのですが、 e-taxの場合は不要なのでしょうか? それとも、収支内訳書のみで大丈夫なのでしょうか? 調べてもいまひとつ分からないため 詳しい方教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2024/02/25 10:41 質問者: kayo122
ベストアンサー
3
0
-
儲けすぎるつもりはなかったけど気がついたら副収入利益が20万超えててから確定申告しとこうってなった場
儲けすぎるつもりはなかったけど気がついたら副収入利益が20万超えててから確定申告しとこうってなった場合。 もともと稼ぎすぎる予定ではなくレシート控えとか資材などの経費計算をしてないんですがこの場合はわかる範囲で利益の合計だけ申告するしかないですか?
質問日時: 2024/02/25 08:23 質問者: hnoj
解決済
1
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【確定申告】に関するコラム/記事
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告の処理状況の見方について
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
メールでの領収書は印紙なしでもO...
-
自営業者が確定申告でガソリン代な...
-
会社員で年金を受給している場合の...
-
パソコン購入費用
-
個人事業主ですが、電子帳簿保存法...
-
株式の譲渡益の税金
-
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて...
-
昨年の医療費が15万くらいだった...
-
確定申告でつまずいています。 手順...
-
退職金の確定申告は必要か 2年前に...
-
自費入れ歯は、医療費控除になるの...
-
医療費の確定申告についてですが, ...
-
確定申告が自力で出来ない人は多い...
-
確定申告についてです。 メルカリで...
-
就職の関係で、確定申告の障がい者...
-
個人事業主です。 還付金についての...
-
R6年度 アルバイト収入=851708円 ...
-
確定申告を期限内に終えられそうに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式の譲渡益の税金
-
メールでの領収書は印紙なしでもO...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
就職の関係で、確定申告の障がい者...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保存法...
-
確定申告の定額減税についてです。 ...
-
源泉徴収票について
-
減価償却の会計処理
-
過去に確定申告していなかった場合
-
確定申告送信時のエラー 選択したデ...
-
賃貸料相当額の課税??
-
株の利益などの確定申告、健保、住...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 と ...
-
3月にiPhoneを使用して、e-taxにて...
-
住民税の計算において 税額控除欄に...
-
確定申告の必要経費。12月下旬の請...
-
確定申告 副業「自分で納付」につい...
-
退職金の確定申告は必要か 2年前に...
-
確定申告についてです。 メルカリで...
-
自営業をしています。 去年家を建て...
おすすめ情報