
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
考え方を整理する必要があります。
確定申告の時の経費として計上、これはあくまでも確定申告を行う自営業部分の事業所得などに対する経費として計上できるか?ということですよね?
経費計上はできません。
自営業の経費は、その事業にかかる経費であり、直接または間接的に事業にかかわっている支出のみとなるのです。
ご質問の家が自宅兼事務所などであって、事業にもかかわっているということであれば、経費計上の可能性はあります。
そこで問題になるのは、建物の取得費用に含め、減価償却による経費計上となる場合もあるということです。取得費用に含めなくてもよいというのであれば、登記費用のうち家事按分処理を考えて事業部分のみを経費計上できることでしょう。
領収書等があるから経費になるわけではなく、事業とのかかわりが説明できないといけません。そのうえで、税務調査などでその判断の是非を争うこともあるくらいなのですからね。
家屋やそれに関連するものなどは、面積や利用度合いなどの基準に従って按分計上する必要があり、面積基準などの場合、事業用スペースとして計上した場所には、事業用のもの以外の荷物などがあるとNGなどと厳しかったりもします。事前調査連絡であれば、慌てて片付けることが可能ですが、調査連絡のアポなしの場合で見られるとアウトになるケースもあるようです。
税理士関与の場合には、そういったことも踏まえて準備や注意をしっかりと行うことでしょう。
周りの経営者などに惑わされてもいけません。
経営者が経費に計上させるために領収書等を提出しても、経理担当者や税理士がそれを大きなリスクとして経費に認められにくそうなものを排除していることもあります。
No.3
- 回答日時:
それから、事業用として家事按分すると、事業用部分は住宅ローン控除の対象から省かれますのでご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
贈与税かかるのか
相続税・贈与税
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
確定申告 副業「自分で納付」について 確定申告書第二表にある「自分で納付」がe-taxでは欄がなくな
確定申告
-
-
4
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
5
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
6
そもそも医療費控除やローン控除って給料もらっていたらできることですよね? 不妊治療で400万も使った
減税・節税
-
7
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
8
税金の事で質問させて頂きます。 自分は工場に勤務しておりまして、年間300万円くらいの収入があります
減税・節税
-
9
自動車整備士で確定申告をします 仕入れ金額はいくらになりますか 例えば 車(本体)50万 重量税 5
確定申告
-
10
株の確定申告について(源泉なし)
確定申告
-
11
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
12
年末調整未済と書かれた古い給与所得の源泉徴収票が出てきたんですがどうしたらいいですかね?
年末調整
-
13
2024年度の収支を青色申告に今からできますか?
減税・節税
-
14
所得税の納付のしかた
所得税
-
15
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
16
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
17
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
18
パソコン購入費用
確定申告
-
19
消費したら取られる税金について
消費税
-
20
これは脱税にならないですよね
相続税・贈与税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告の所得について質問です。
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
駐車料金について
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
源泉徴収票について
-
確定申告について質問です。 3...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報