No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市県民税の延滞金は総務省の指針に従って全国の自治体で運用され、自治体によって違うことはありません。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei …
令和5年、6年分は年8.7% です。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000758573.pdf
[未納税額] × [8.7%] × [納期限から納付日までの日数] ÷ [365日]
を計算してみればよいのです。
ただ、利息分だけでなくペナルティも科させますので、この計算より若干大きな数字となります。
No.4
- 回答日時:
NO3です。
そういうお前も回答がちがうと言われるのは困るので、補足しておきます。
「住民税本税に延滞金はつきますがそれ以外の加算金はつきません」というのは単純に住民税を滞納した場合の話です。
個人事業者が税務調査をうけて所得税修正申告書の提出をした結果「住民税の追徴」が発生することがあります。
このような住民税本税には延滞金とは別に過少申告加算金などの加算金が賦課決定されます。
ご質問者の場合には滞納金目録に加算金がありませんので、その加算金が増加することはないんです。
No.3
- 回答日時:
差押調書に記載されてる延滞金額は「差押処分の日」までの額が記載されてます。
12月、1月支給分から引かれていたということは、各月給与から引かれて税務当局に支払いされたのが、12月1月ということになります。すると「差押処分の日」から実際に税務当局に支払いされた日までは延滞金が加算されます。
差額1,400円分延滞金が増えたという話になります。
「延滞金の計算が難しくわかりません」
そのとおり、ここで説明してもまずわかりません。
なお「利息分だけでなくペナルティも科させれる」と言う回答は間違いです。住民税本税に延滞金はつきますがそれ以外の加算金はつきません。
誤答注意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
税金差し押さえについて
その他(税金)
-
確定申告をしたのですが、 市役所が入力自体を忘れてしまっていたらしく入力をしたら住民税など税金の追加
確定申告
-
退職金からも税は引かれるんですよね?
その他(税金)
-
-
4
毎月会社に税金を振込で払っているのですが振込手数料が高いため会社側の負担にお願いしようと思っているの
その他(税金)
-
5
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
6
市民税は前年の収入に課せられている という話を聞いたのですが、
その他(税金)
-
7
退職金と住民税について
住民税
-
8
定額減税補足給付金申請者という書類が届きました。届くまで調整給付のことを全く知りませんでした。 申請
その他(税金)
-
9
令和6年の定額減税ですが、6月1日以降無職の方でも受給できたのですか?
減税・節税
-
10
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
11
公務員の親にバレずにアルバイトする方法
その他(税金)
-
12
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
13
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
14
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
15
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
16
源泉徴収票の総支払額と住民税通知書の給与収入額が45,000円ほど異なっています。(源泉徴収票≪住民
住民税
-
17
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
-
18
新しい職場で社会保険に入るのですが、 確定申告を自分でして経費で落としたりするパターンか 年末調整に
その他(税金)
-
19
貸金庫と現金
減税・節税
-
20
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年収の壁及び就職前のアルバイト代
-
税金について
-
新しい職場で社会保険に入るの...
-
退職金の受け取り方及び手取り...
-
除雪費を経費にするためには
-
自営業の人の税制上の扶養にな...
-
給与の税金が高すぎる気がする...
-
税務調査は無申告の人と申告漏...
-
税金差し押さえについて
-
仮想通貨について税金の質問
-
103万円の壁を超えても、手取り...
-
103万の壁はどうして難航するの...
-
少しだけ収入を得たい
-
今月1日から社会保険に入りまし...
-
市民税とふるさと納税は全然、...
-
市県民税 給与差押
-
物価高
-
小規模企業共済とiDeCoを一括で...
-
今の政治家は金の仕組みが分か...
-
自営業で250万の課税所得でかか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税金差し押さえについて
-
市県民税 給与差押
-
自営業で250万の課税所得でかか...
-
退職金の受け取り方及び手取り...
-
仮想通貨について税金の質問
-
税金
-
独身税について 若いうちから取...
-
今の政治家は金の仕組みが分か...
-
年収の壁及び就職前のアルバイト代
-
税務調査は無申告の人と申告漏...
-
新しい職場で社会保険に入るの...
-
物価高
-
少しだけ収入を得たい
-
市民税とふるさと納税は全然、...
-
今月1日から社会保険に入りまし...
-
小規模企業共済とiDeCoを一括で...
-
税金について
-
貸金庫の中の現金がなくなった...
-
日本中どこに住んでも同じよう...
-
税について 可燃式タバコに税金...
おすすめ情報