No.6ベストアンサー
- 回答日時:
年金だけの収入ですか?
● 生命保険・地震保険などの保険料の確定申告用の書類は、今月10月ころから来月11月末頃までに郵送で順次来ます。
● 年金の「源泉徴収票」は、1月の中頃に郵送で来ます。
複数の年金支給なら、年金の複数の管理団体・法人から来ます。
● そして、確定申告用紙の今年1年分(1月~12月)は、来年1月の中頃に国税庁のサイトにアップされます。
国税庁の確定申告用紙のサイト
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
【注】 現在の定申告用紙は、去年平成5年(1月~12月)用です。今年平成6年分(1月~12月)は、来年7月1月の中ごろにアップと思います。
また、過去5年以内の、令和1年(平成31年・2019年)の確定申告用もこの中にある。
【参考】 税金の計算は、1年ごと(1月~12月)に区切って計算をします。
だから、年がまたがると、年ごとの別々計算となります。
来年1月の中頃にアップされた確定申告用紙に記入して電子送信です。
ただし、確定申告を電子送信をする場合は、事前の準備品や機器の調達等が必要です。
お勧めは、確定申告用紙に記入して、税金(所得税)は自動計算となるのでプリントアウトしたら、税務署に持参でしょう。
いろいろな保険料や医療費を控除すると、たいてい、税金(所得税)は、源泉徴収票に表示の金額から若干の減額となるでしょう。
(プリンアウトを持参なら、前記の準備品・機器の調達などは不要)
いろいろな保険料の控除や、医療費還付申告で控除すると、その金額の全額が戻ると勘違いする人がいますが、源泉徴収票に表示の金額から若干の減額となるだけです。
---
確定申告用紙に記入の方法が分からないからと相談に行っても、税務署でもPCを何十台も用意して、国税庁のサイトの確定申告用紙に、同じことを入れるだけです。
相談員(たぶん、派遣会社の人で、税務署員では無いと思う)もいますが、他のPCに確定申告を入れている人に取られて、相談員はなかなか回って来ません。
税務署の入口には、相談する人やPCの順番を待っている列がいっぱいです。
No.8
- 回答日時:
1、年金庁から「年金の源泉徴収票」が送られてきます。
支払調書ではなく源泉徴収票です。
2、保険会社から「保険料控除証明書」が送られてきます。
だいたい10月下旬から11月中旬に送付されます。
保険の解約をしない場合の「年間保険料」が記されてます。
なお、年をあけて1月に送付されるのが支払調書というもので源泉徴収票とは違うものです。
3、「1」「2」を備えて確定申告書を税務署に提出します。
還付金がある場合には振込先を指定する必要があるので、本人の通帳も持参するのがベストです。
なお「年金の源泉徴収票」に記載されている「源泉徴収税額」がゼロ円の場合には、還付される税金が発生しませんので、よく確認してください。
No.7
- 回答日時:
No6のy-y-yです。
> 手続きをしますとだいたいの額でよいのですがどのくらい調整されて戻ってきますでしょうか。。
実際にやってみないと、所得税はどのくらい減額になるか分かりません。
所得税の最大の減額は、年金の「源泉徴収票」の所得税の金額までです。
複数の年金があるなら、その合計の所得税の金額までです。
もちろん、年金の「源泉徴収票」の所得税の金額がゼロなら、所得税の減額は有りませんから、その場合は確定申告をしても無駄です。
No.4
- 回答日時:
公的年金を受給しながら給与をもらっている方は、
年間の給与収入が75万円を超える場合は確定申告を行う必要が有り
確定申告時には「雑所得」扱いになります
公的年金を受給しながら働いている方は、給与と公的年金などの所得金額の合計が10万円を超える場合、所得金額調整控除が受けられます。
注意、企業の年末調整では行いません
詳細は
国税庁「公的年金等を受給されている方へ」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/cam …
国税庁「給与所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
国税庁「所得金額調整控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
国税庁「公的年金等の課税関係」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.3
- 回答日時:
確定申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
の 第二表の右上「(15)生命保険料控除」欄を埋めて、第一表に戻って(15)欄に転記するだけです。
e-Tax でも同じように出てきます。
支払った保険料額から控除額を算出する手順は
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
紙の申告書で提出する場合は、生保会社から送られてくる『控除証明書』を添付します。
(e-Tax なら省略可)
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
-
4
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
5
退職金受け取り後の税金について。 現在30代で11年勤めた会社を退職し先日退職金を受け取りました。ネ
所得税
-
6
税金について知りたいです 無知ですみません 今年の収入がインセンティブなどを含めて年収900万円以上
その他(税金)
-
7
確定申告が必要?
確定申告
-
8
pcデータ消えた場合の確定申告収支
確定申告
-
9
確定申告をしていない(?)と市役所から呼び出しが入りました
住民税
-
10
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
11
生前贈与を払わなくても済む方法を教えてください!500万円を親から生前贈与してもらう予定なのですが、
相続税・贈与税
-
12
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
13
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
14
会社員 確定申告
法人税
-
15
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
16
派遣で、確定申告しなくちゃいけないのですが、どうやったら良いのでしょうか(泣? どうかご指導お願い致
確定申告
-
17
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
18
ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療
ふるさと納税
-
19
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
20
キャバクラの確定申告について、夫の扶養にはいっています、扶養されている私が給与20万以下なら確定申告
確定申告
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整、確定申告の、障がい...
-
年末調整について 「給与所得者...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
パートで働いているのですが、...
-
パートで働いているのですが、...
-
年末調整をする時、会社側は副...
-
以前、契約社員として11年ほど...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
確定申告2024 支払手続日当日に...
-
今年も扶養の壁は結局103万から...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
源泉徴収について
-
アルバイトを無断退職しました...
-
年調過不足額について! 12月の...
-
12月の給料明細と一緒にホチキスで
-
至急です! 前職でモラハラを受...
-
源泉徴収票の提出元の職場について
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整は必要?
-
住宅ローン減税に該当している...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
年末調整 住宅ローン控除 何が...
-
正社員からパートになった際の...
-
個人年金を農協の保険でしてま...
-
扶養内パートのダブルワークに...
-
年末調整で会計事務所の方から...
-
一般就労で、住民税で障がい者...
-
年末調整と還付金について(44...
-
年末調整について
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
昨年より年末調整で返ってくる...
-
今年の9月下旬に新しい職場に入...
-
年末調整で生命保険の控除を申...
-
確定申告について分からないこ...
-
11月に旦那の社保の社保の扶養...
おすすめ情報
kiranyan様
回答ありがとうございます。
年金受給者の申請のしかたを教えていただきたいのですが、具体的にはどのように申請するとよいでしょうか。。
angkor_h様、とてもわかりやすい回答ありがとうございます。たすかります。
支払調書はネットで検索しますと1月下旬頃届くとありますが、10月下旬に届いたりもあるのでしょうか。
どちらから送られてくるものなのですか。
ありがとうございます!
年金のみの収入です。
天竜川の竜様
大変詳しく回答いただきありがとうございます!
追加の質問申し訳ございません。
母が年金のみの収入(年金のみ1ヶ月15万円程度の収入)でして、年間、生命保険と火災保険を合わせて25万円ほど支払っております。
手続きをしますとだいたいの額でよいのですがどのくらい調整されて戻ってきますでしょうか。。