電子書籍の厳選無料作品が豊富!

…と思う事は何でしょう?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    有難う御座いました。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/31 19:37

A 回答 (12件中1~10件)

国の行政機関が多すぎる。


・国家安全保障会議
・都市再生本部
・構造改革特別区域推進本部
・知的財産戦略本部
・地球温暖化対策推進本部
・地域再生本部
・郵政民営化推進本部
・中心市街地活性化本部
・道州制特別区域推進本部
・総合海洋政策本部
・宇宙開発戦略本部
・総合特別区域推進本部
・原子力防災会議
・国土強靱化推進本部
・健康・医療戦略推進本部
・水循環政策本部
・まち・ひと・しごと創生本部
・サイバーセキュリティ戦略本部
・特定複合観光施設区域整備推進本部
・ギャンブル等依存症対策推進本部
・アイヌ政策推進本部
・国際博覧会推進本部
・新型インフルエンザ等対策推進会議
・船舶活用医療推進本部
・認知症施策推進本部
こども家庭庁

推進本部ってのが目立つが、何やってて、何処に金を使ってるのかと思う。
こども家庭庁などは本当に要るのかどうかわからん。

「それについては○○本部で検討させます」って言い訳、責任逃れ用の機関を作りすぎ。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こうして改めてみると、かなり…(・_・;

お礼日時:2025/03/31 18:34

地方で無駄に使われる公共工事。


政治家の使う政務活動費。
諸々に行われるバラマキ。
言い出したらきりがないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キリがないですね、確かに

お礼日時:2025/03/31 18:51

○男女共同参画予算で9兆円、つけています。



この内訳ですが、こんなのが入っています。

・LGBT演劇
・トランスジェンダー映画祭り
・韓国語講座
・ヨガ教室
・ダンス教室
・・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと筋違いだなと思ってみたり

お礼日時:2025/03/31 18:38

行政の中で、予算が余った時にそれを年度内に何でも良いから使い切る、、、といった、昔からの制度。



予算を余らすと補助が降りてこないらしいです。

返せばいいのにね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何で余らせて予算が降りないんだよ!と思います。
意味分からん!

お礼日時:2025/03/31 18:37

大阪万博


アベノマスク
国葬
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大阪万博…
大丈夫なんだろうか?

お礼日時:2025/03/31 18:36

手法を改めるべきです。



問題は箱物を低い予算で議会を通し、後でどんどん費用を上げる事です。

もう一つは、始める根拠となる「経済効果」という騙し言葉です。例えばオリンピックでテレビが売れるとあるがそれはロンドンでもリオでも売れるだろうから、東京の理由にならない。また、オリンピックに見に行く人は他の消費を削って行く可能性もあります。こうしたマイナスは一切計算しません。かなり、いい加減です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい加減です。

お礼日時:2025/03/31 18:35

高校の税金化


中国人の保険治療
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2025/03/31 18:35

維持費がかかる箱物ばかり作る。


天下り先の特殊法人。
五輪や博覧会の誘致。
最初から結果を決めてある有識者会議やパブリックコメント。
地元がオーバーツーリズムで困る外国人の観光誘致。
国民や市民の生活を考えない議会運営。
他国より高額な議員報酬。
1例だがガソリン補助金が適切に使われているかを確認するためだけのコールセンター開設、暫定税率廃止の何倍も税金がかかっている。

キリが無い。現在この国を運営している奴らはゴミだよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

んーキリがない(・_・;

お礼日時:2025/03/31 18:35

「生活保護」



<“来日直後”に「生活保護」申請>
https://news.yahoo.co.jp/articles/892b94f4f4cfe9 …

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2025/03/31 18:33

寝ている議員の議員報酬、平均2000万とか、国民平均の


500万にしないと、国民の生活が分からないようになると思う。

天下り禁止して、過去の分も法改正して回収したら良い、
かなりが税金でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りですね

お礼日時:2025/03/31 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A