重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生です。親にバイトを禁止されています。
親にバレずにバイトをするにはどこを気をつければ良いのでしょうか。収入面以外で気を付ける点はあるのでしょうか。自治体によって変わる点などはあるのでしょうか。
具体的に教えていただきたいです。
将来に向けて欲しいものがあるのですが、その夢を親に反対されているため買ってもらうことができません。
そのためこっそりバイトをしようかと思います。
バイトすることを諦めろ、という回答は受け付けません。
両親とも地方公務員です。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    今高校1年生なのですが、親が受験勉強に専念すべきという考えなので説得するのがかなり難しいのです。高校生の貴重な時間ですし、その考え自体はもっともだと思います。
    僕は美大を目指していて、有難いことに予備校には通わせて貰っているのですが、志望学科に関連する欲しい機材は高価で買えないかつその学科は受験して欲しくないので買わないとのことでした。なんせ道具がないので志望学科の総合型選抜の受験や、高校生のうちからの本格的な制作が難しくなってしまいます。
    なんとかバレずに働く方法は無いのでしょうか。
    長々とすみません。少し話を聞いて頂きたいということもあって…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/11 21:23

A 回答 (5件)

バレずに働く事は、不可能ですね。


後は、説得するしかないですよ。
    • good
    • 0

ほぼ無理です。

なぜ、質問者さんの親は、その学科を反対するのでしょうか。同居なら帰宅時間で行動が分かります。説得して下さい。
    • good
    • 0

闇バイトしかありません。

    • good
    • 0

同意がなければ無理ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

お礼日時:2024/11/11 21:33

未成年は親の同意がなければ働けません。


頑張って説得しましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A