
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
手取り計算サイトで簡易的に計算できます。
https://talentsquare.co.jp/tedori-calc-tool-mont …
900万円で計算すると住民税額は約54.5万円で12で割ると4.5万円ほど引かれます。
支払いに備えて貯金しておかないときついですね。
No.4
- 回答日時:
>>来年の税金は年収900万の金額で引かれると思うのですが
そんな事は有りません。所得税は当年で完結です。
住民税は来年ですが、900万の課税所得に掛るわけでは有りません。
所得に掛ります。
収入-経費=所得。
給与の場合は、収入-給与所得控除額=所得
です。
No.3
- 回答日時:
>来年の税金は年収900万の金額で引かれると思う…
・所得税は当年課税
・市県民税 (住民税) が翌年課税
です。
市県民税の税率は一律 10% ですが、900万の「給与収入」に 10% かけ算するのではありません。
誤回答が出ていますのでご注意ください。
1. 収入を「所得」に換算。900万は 705万円。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
2. 「所得控除の合計」を求める。お書きでないので推定。
・基礎控除 43万
・社会保険料控除 50万ぐらい?
・その他の所得控除・・・他人は分からないので無視
・所得控除の合計 93万
(某市の例)
https://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/ko …
3. 「課税所得」を求める。
705万 - 93万 = 612万
4. 「所得割」を求める。
612万 × 10% = 612,000円
5. 均等割を足して市県民税額合計
612,000 + 5,000 = 617,000円
(注) 均等割の額は自治体によって違うことあり。
>月給20万程度…
>手取5万円くらいに…
月15万もそんなに取られません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.2
- 回答日時:
税金と言うのは、多分、住民税のことだと思います。
住民税は、おおよそ年収の10%になります。
900万円の10%は90万円なので、12月平均で7.5万円、
給料20万円からの、所得税+社保で約4万円、
月額手取りは、20-(7.5+4)=8.5(万円)前後になると予想できます。
No.1
- 回答日時:
前年の収入額で税金額が確定するのは住民税です
所得税は恐らく現職の給与や賞与支給の際に天引きされていると思うので当年で納付済みだから転職後の収入を元に納付額が決まるはずです。
ということで今回ご質問の心配事から所得税については切り離してよいと思います
住民税は前年の転職前の収入額による心配事に該当しそうです。
額はお住いの自治体や家族構成などによって額が変わります。
独身でお子さんや扶養者がいないのならざっくり年間65~70万かかると考えておきましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 国民の皆様の給付金について!! ご回答頂けると助かります 質問1 7万円は住民税非課税世帯 10万円 2 2023/10/26 18:30
- 減税・節税 税金はこのくらいにした方が良いと思うけど、みなさんはどう思いますか? 貧乏の人でも税金20%は高すぎ 8 2024/07/07 15:07
- 所得・給料・お小遣い 1993年頃の年収400万円と現在の年収400万円は違いますね? 5 2023/07/10 23:57
- 交際費・娯楽費 国民負担 2 2024/07/30 15:02
- その他(悩み相談・人生相談) なぜあなた方はそんなにも無能なのだ? 13 2023/02/06 18:39
- 食費 家計診断お願いします。 4 2024/02/20 13:37
- 厚生年金 働きながら厚生年金や健康保険に入らない方法はありますか?今は年金免除で健康保険は扶養です。 6 2024/03/08 06:58
- 片思い・告白 65歳・75歳からの健康保険(国保)と住民税についての質問です 1 2023/05/13 09:48
- 年末調整 給与所得者の基礎控除申告書の書き方について 3 2024/11/19 00:49
- 所得税 税金について教えて下さい。 私の以下の考えはあってますか? 個人年金の収入が年間100万円あり、うち 3 2023/11/17 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
消費税は直接税
消費税
-
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
-
4
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
5
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
6
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
7
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
8
国民民主党なんで、178万円の控除にこだわっているんでしょうか?
所得税
-
9
株式等の換価分割時の確定申告
確定申告
-
10
年収の壁とか103万円って配偶者とか扶養とか関係している人だけの話では??
減税・節税
-
11
会社での年末調整について教えてください。毎年この時期に会社に申告しているのですが、今年は私は会社の年
年末調整
-
12
年末調整の社会保険料控除について 届いた保険料控除証明書のに記載されている金額を社会保険料控除欄に記
年末調整
-
13
年末調整てなんですか? 必要なもの何かいります? 過去の保険料とかの合計とかもいるんでしたっけ 引か
年末調整
-
14
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
15
会社の年末調整が終わったあとに保険に加入した場合、年末調整は次の年になりますか?
年末調整
-
16
年末調整の国民年金保険料控除について。 以前まで無職で年金も免除してました。 1年前から働き始めて、
年末調整
-
17
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
18
月末締め翌月末支払の給与で 1月支払~12月支払の計算期間で年末調整をするとなると、還付はどのタイミ
年末調整
-
19
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
20
年末調整は必要?
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトの扶養控除について...
-
夫が亡くなり 息子夫婦と同居の...
-
ハイブリッド車は重量が大きい...
-
東京国税局業務戦センターから...
-
副業の税金について
-
405万で家を売ると税金いくらか...
-
「税務、会計」Q&Aサイトを...
-
石破さんが口をすべらせて「食...
-
トランプ関税とは?
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
財務省が、これほどまでに重税...
-
ガソリン税は1Lあたり53.8円で...
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
【税金】昭和時代の物品税は商...
-
至急 3万円の給付金は、何で非...
-
フランスで8万円のものを購入し...
-
竹中平蔵 大手派遣会社を辞めて...
-
収入と税金等
-
自動車重量税をトラックと乗用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
〝トランプ関税〟って迷惑だと...
-
関税は、輸出した側が、輸入し...
-
大谷選手の納税
-
20歳以上の国民なら誰しも払わ...
-
親にバレずに夜職をしたいです ...
-
国民なら誰しも払わないといけ...
-
税金を多めに払う方法はありま...
-
税金の無駄遣い
-
日本は輸入米に700%関税をかけ...
-
トランプ関税とは?
-
自動車重量税をトラックと乗用...
-
収入と税金等
-
俺はYouTubeの自民党や財務省 ...
-
皆さんがなくてはならない税金...
-
ヴィーガン の人たちは税金払わ...
-
ドンキで買い物して、各商品の...
-
医療控除申請を先月の28にしま...
-
パート主婦、130万?150万?
-
インボイスの仕組みについて教...
-
自分達 一般庶民は 財務省や自...
おすすめ情報