No.2ベストアンサー
- 回答日時:
年収300万円のサラリーマンがふるさと納税できる上限額の目安額を令和6年度の税制で計算してみました。
年収300万円の場合は年間2.94万円まで実質負担額2000円でふるさと納税できます。配偶者控除や扶養控除がある場合も計算してみました。なお、正社員以外の派遣社員・契約社員でもアルバイト・パートなどの場合でも年収が同じならふるさと納税の上限額は変わりません。つまり3万円寄付したとして返礼は9000円未満、事務経費として2000円、+600円(純然たる寄付)
2600円で9000千円の品物を手に入れるということと同じです。
精密な計算でないので経費倒れかもしれません。損はなさそうですがお得感はあまりなさそう。
ワンストップサービスしていれば確定申告なしでOK。そのためのワンストップサービスです。
No.5
- 回答日時:
ふるさと納税のワンストップ特例はサラリーマンなど要件を満たす場合に、確定申告なしに、ふるさと納税の還付が受けられる制度です。
手続きは年末調整とは影響しないので、年末調整は勤務先の指示に従って実施し、それとは関係なしにワンストップ特例は年明け1月10日(必着)までに寄付先の自治体に申請すれば良いです。
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
ワンストップ特例により、所得税分も翌年の住民税から控除されますので、あえて確定申告する必要はありません。
いくつか誤回答がありますのでご注意ください。
No.3
- 回答日時:
> 年末調整をやりつつふるさと納税できますか?
同時進行では、無理です。確定申告が必要です。
> 年末調整が、11月8日までなんですが それまでに手続き済ませ…
年末調整の期間前にワンストップ特例制度の手続きが済んでいれば、
ふるさと納税の税制優遇が受けられます。
No.1
- 回答日時:
確定申告をせず年末調整だけで済まされるふるさと納税が、ワンストップ特例制度です。
https://www.satofull.jp/static/onestop.php
とはいえ、これでは所得税からの控除分が適用されません。
従って実負担 2,000円では済まない人も出てきます。
それでは損だと思うなら、確定申告が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
源泉徴収票
-
綜合所得以外に譲渡所得がある...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税について 年収は考...
-
e-Taxでのふるさと納税確定申告...
-
ワンストップ特例制度について...
-
年末調整の保険の控除旧姓?
-
ふるさと納税ポータルサイト「...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税について
-
ふるさと納税の控除額について。
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税について質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふるさと納税のイメージってこ...
-
ふるさと納税で払うのは何税?
-
ふるさと納税 独身
-
ふるさと納税の仕組みがよくわ...
-
ワンストップ特例制度が適用さ...
-
ふるさと納税 / ワンストップ申...
-
確定申告の書類は色々金額書く...
-
ふるさと納税をやらない理由は?
-
医療費控除について質問です
-
ふるさと納税の上限額を知りた...
-
ふるさと納税の控除額が少ない?
-
昨年2024年の医療費が10万円を...
-
ふるさと納税って物がもらえる...
-
不動産売却額がある場合のふる...
-
ふるさと納税と住宅ローン控除(...
-
ふるさと納税の控除額について。
-
母(扶養親族)の障碍者控除申請...
-
ふるさと納税の限度額の計算方...
-
ふるさと納税を始めたいのです...
-
ワンストップオンライン申請の...
おすすめ情報
会社の年末調整が、11月8日までなんですが
それまでに手続き済ませれば良いですか?