重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社での年末調整について教えてください。毎年この時期に会社に申告しているのですが、今年は私は会社の年末調整の対象外らしく自分で確定申告をして下さいと言われました。なぜ会社では出来ないのですか?
扶養内のパートで働いています。今年は今までと違い夏に転職をしたので2社で合計120万程の収入です。

今までは一社のみで毎年106万円以内でした。

来年以降も今の会社では自分で確定申告をしなければいけませんか?

A 回答 (6件)

前職の源泉徴収票を提出していないのではないですか?



原則は年末調整をすることになっていますが、国税庁は前職の源泉徴収票の提出が無い場合は、年末調整を見合わせるように指導しています。
    • good
    • 1

1,転職後に前職の源泉徴収票の提出をしていない。


2,扶養控除等申告書を現職に提出していない。
一般的には上記2点が考えられます。
    • good
    • 1

>今年は今までと違い夏に転職をした…



転職入社から最初の給料支給日までの間に、会社へ「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
は提出しましたか。

もし、これを提出してなかったのなら、年末調整の守備範囲ではないのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

この回答が外れていたら補足ください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 1

>今年は今までと違い夏に転職をしたので



これが原因です。
    • good
    • 3

最初の年だけです。


ここで聞くよりも・・・・って方多いですね。
    • good
    • 0

今の会社が前職での収入を把握できないからなのかなと思います


当年1月から12月までの1年分の収入の情報がないと正しく年末調整できず、正確でなかった場合は質問者さんが確定申告をして納税額を確定させる必要があるので、「どうせ確定申告が必要になるのだろうからそちらのみでご対応ください」と言っているのかもしれません
そういう会社は多いと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!