
サラリーマンですが、今年から副業を始めました。
副業はバイトではなく、個人事業に近い形で雑所得として確定申告する予定です。
今年の売上げは200〜250万程度の見込みですが、出来るものは経費計上したいと考えてます。
特に案件一つ一つについて現場に行くため、交通費(電車代)は経費として計上したいのですが、私用のスイカを兼用しているため、印字してもごちゃごちゃです(しかも古いものは出ないかもしれません)。そこで教えていただきたいのですが、やはり交通費(電車代)も裏付け資料がないと計上出来ませんでしょうか?
また経費計上出来るものに、どんな項目がありますでしょうか?
税理士からは、お中元やお歳暮、飲食代くらいは認められるとしか説明がなかったもので、、、
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
会社経営者です。
鉄道やバスなどの公共交通機関の利用の清算は今でこそスイカなどの記録が残りますが、切符の時代はそんなのムリだったので、今でも毎月の「交通費精算一覧」があれば経費計上出来ます。
ただ、税務署は「確かにその日その場所に行ったのか?」を調べたいので、営業日報のような記録と照らし合わせることもあります。
なので日報なり週報なりで、営業記録を残しそこに公共交通の精算額を記載しておくという方法もあります。
>また経費計上出来るものに、どんな項目がありますでしょうか?
経費計上できるのは「営業に必要なものすべて」です。お中元やお歳暮は交際費計上なので、よほど高くない限り税務署も文句を言いません(年商200万で100万を超える交際費はありえませんよね)
飲食費も同じです。
それ以外のものは雑費や材料費などで計上出来ます。たとえばメモ帳・名刺作成費・筆記用具・パソコンやプリンター・仕事に使うスマホの使用料などは現代では必須のものでしょう。光熱費も「仕事に使った分」は本来計上できます。
ただし「副業」の場合、税理士も税務署も《これって個人利用してないよね?》という疑念があるので按分が難しく、光熱費などは認められにくいです。
Phjさん
アドバイスありがとうございます。
交通費精算一覧と営業日報を備えようと思います。
その他経費処理出来るものも教えていただきありがとうございました。
按分は気を付けます。
No.3
- 回答日時:
裏付け資料がなくとも、計上は出来ます
出来ますが、税務署から提出を促された時に確固たるものがなければ
指摘されますからね。
なので、事業用と私用分けるのがベスト
他にも計上できる物は
電気代・水道代などの光熱費や通信費(携帯代)などがありますね
どんな作業かは判りませんが、それを行うのに電気使いますよね
ご自宅で作業している場合、月々の電気代から
作業に使用したで有ろう分の費用は、経費に計上出来ます
しかし、作業に使う料など把握する事は無理 なので家事按分と言う
方法で計上します。おおよそ、何割程度なのか?で計算すれば良いのです
家事按分に法的なルールはないため、税務署から説明を求められたときの
ために、按分の明確な根拠を示せるようにしておくことが大切です。
自宅で業務を行う明確な説明が出来れば
家賃・水道・通信費・インターネット使用料なども同じです
Hill-anodonさん
アドバイスありがとうございます。
裏付け資料がなくても計上出来るけど、税務署からの指摘に備えて用意するのがいいんですね。よく分かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 会社員の副業、税務処理について教えて下さい!! 4 2024/03/01 21:46
- 確定申告 白色申告(確定申告書Bと収支内訳書)で確定申告を行います。収入は雑所得のみですが、その年度に支払った 3 2022/08/15 10:16
- 個人事業主・自営業・フリーランス 副業の個人事業主にかかる税金は? 2 2024/05/19 19:38
- 個人事業主・自営業・フリーランス 会社員を続けながら会社にバレずに個人事業主として自宅でサロンの開業を考えています。 開業届けや住民税 2 2022/09/24 16:39
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- 財務・会計・経理 経費処理について質問です、 ■営業の方の交通費 ・現物スイカを利用 ・営業本人が毎月月初に10000 5 2023/09/04 10:25
- 確定申告 二輪免許取得費用を給与所得から控除できるか 副業OKの会社員ですが今月から二輪免許を取得中です。副業 7 2023/11/12 08:03
- 所得税 通勤手当と所得税について 5 2023/09/24 02:08
- その他(税金) 個人事情主の経費計算について 6 2023/11/29 16:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
年収の壁とか103万円って配偶者とか扶養とか関係している人だけの話では??
減税・節税
-
税務調査が終わらない
法人税
-
-
4
病院の領収書は5年間の保管義務がありますが、これは「紙」での保管でなければなりませんか? Dropb
確定申告
-
5
定額減税関係の確定申告
確定申告
-
6
年末調整廃止は困る
確定申告
-
7
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
8
市県民税
住民税
-
9
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
10
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
11
103万の壁が178万になるかも?となどと話がありますが、これが仮に適用された場合。 ①いま年収が1
減税・節税
-
12
生命保険を支払っている場合、会社員は年末調整で調整できますが、年金をもらっている人はどうなりますでし
年末調整
-
13
退職金と住民税について
住民税
-
14
退職金からも税は引かれるんですよね?
その他(税金)
-
15
確定申告での翌年振込の収入の扱い
確定申告
-
16
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
17
印税の確定申告について
所得税
-
18
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
19
高校生です。メルカリの売上金を調べたところ、50万ほどありました。 これって確定申告しないとやばいで
確定申告
-
20
退職したら 税金って 毎月いくらかかりますか?
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告とは
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告の修正申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告について教えてくださ...
-
医療費控除について教えて下さ...
-
白色申告 売上115万経費80...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
確定申告についてです 私の両親...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
iPhoneで確定申告申請していま...
-
事業が赤字、株式の配当と譲渡...
-
確定申告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報
発注は口頭で、完了後に請求書を発送し、支払金額が入金されます。
そのため、こちら側の資料は発送した請求書の控えと、通帳コピーしかありません(しかも都度払いではなく、締め後1ヶ月分のまとめ払いのため、内訳も分かりません)。
これではダメでしょうか?