
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
>退職金の確定申告は必要か
①法的義務について
原則として退職金の確定申告をする法的義務はありません。ですから確定申告をするときは退職金を除外して構いません。
【根拠法令等】所得税法第百二十一条第二項
ただし、退職金から源泉徴収された所得税額が法定の額よりも少なかった場合は、確定申告をする義務があります。
【根拠法令等】所得税法第百二十一条第二項第二号
住民税についても同じことが言えます。
②法的権利について
退職金から源泉徴収された所得税の一部でも返ってくるケースにおいては、退職金を含めて「更正の請求」をすることにより、所得税の還付を受ける権利があります。
【根拠法令等】所得税法第百二十二条
<注>「確定申告のし直し」ではなく「更正の請求」という手続きです。「更正の請求」も eTax で行うことができます。
No.2
- 回答日時:
目安になるのは、当時の確定申告時に
源泉徴収税額は全部還付されたかです。
要は、各種所得控除が所得を上回って
いれば、その分退職所得からも引ける
のです。
確定申告で源泉徴収税額を全部返して
もらえてないなら、退職所得から引ける
ものはないので、還付はありません。
まとめると
合計所得<所得控除か?
その場合、
退職所得+(合計所得ー所得控除)
の減額分、還付が受けられます。
実際どうなるかお知りになりたいなら、
確定申告の第1表での左欄
合計所得額
所得控除の合計
源泉徴収税額
退職金の金額と勤続年数
をご提示下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/t …
No.1
- 回答日時:
「退職時の年間給与所得と退職金以外の所得額」以上に所得控除額があれば退職所得を含めて確定申告すると源泉徴収された額からの還付金が発生します。
例
退職時の給与所得額 100万円
同年の所得控除額 150万円
この例ですと、所得控除額が50万円「全所得額から控除されずに切り捨てられてる」ことになります。
退職所得に対して源泉徴収されてるケースでは、この切り捨てられてしまっている50万円を退職所得から控除して、年間税額の清算をすることで、
50万円に対して課税されていた所得税の還付が発生します。
E-taxで確定申告した際のデータが残されていれば、国税庁確定申告書作成コーナーで「修正申告または更正の請求をする」を選択して、試してみると還付金が出るか否か判明します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告と退職金 8 2024/01/04 15:55
- 確定申告 退職金は源泉徴収で受け取っても、他の控除分は確定申告ができますか? 年内に退職金を源泉徴収済みで受け 5 2023/10/14 18:39
- 確定申告 退職金は確定申告すべき? 2 2024/03/02 22:05
- 確定申告 退職所得の受給に関する申告書未提出での確定申告の還付の有無 2 2024/07/12 02:24
- 確定申告 現在65歳です。退職金控除と申告について教えて下さい。5年前の60歳退職の翌年の2月の確定申告時には 4 2023/12/08 01:34
- 確定申告 確定申告不要の場合に申告してしまった場合 6 2023/07/21 00:43
- 住民税 令和5年度住民税均等割のみ課税世帯の給付金について 1 2024/05/08 09:14
- 確定申告 妻の解雇予告手当の源泉徴収を旦那の初年度住宅ローンの確定申告で還付可能か 5 2024/07/11 23:13
- 所得税 退職した年の確定申告について教えてください 昨年退職して退職金と別に会社が積立てた保険金を受けとりま 3 2024/03/01 16:13
- その他(税金) 確定拠出年金受取 1 2024/05/30 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
-
4
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
5
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
6
医療控除申請を先月の28にしました。 令和4.5.6年の申請をしたのですが昨日マイナポータルから連絡
その他(税金)
-
7
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
8
固定資産税 減免申請
固定資産税・不動産取得税
-
9
確定申告しなかったらどうなりますか? 8月末に仕事を辞めて、それから職業訓練校に通い始めました。 引
確定申告
-
10
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
-
11
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
12
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
13
etax利用時間外で確定申告できません どうしたらいいの?
確定申告
-
14
個人企業で生活保護
減税・節税
-
15
確定申告
確定申告
-
16
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
17
パートで非課税
住民税
-
18
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
19
標準報酬月額の交通費について 現場仕事をしていて毎回働く場所が違います。 会社への通勤ではありません
所得税
-
20
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
確定申告とは
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告について教えてくださ...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告 所得税 配当金 売却益...
-
定額減税について、夫のほうは...
-
確定申告について
-
私の母の確定申告についてなん...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
国税庁HPでの確定申告における...
-
確定申告で医療費控除を受けた...
-
確定申告
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
白色申告 売上115万経費80...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報