
私は扶養内で掛け持ちバイトをしている大学生です。サブのバイトは給料手渡しで源泉徴収されていませんでした。先週に源泉徴収しないといけないらしいから確定申告しといてねと言われe-taxでしようと思っています。
e-taxの給与所得の欄に源泉徴収税額が2段で記載(内書き・円)上段と下段がありました。ネットで調べてみると内書きは源泉徴収税額をまだ払っていない人が書くとなっていました。となると、現時点で源泉徴収をされていない(給料から引かれていなかった)私は、源泉徴収税額の上段下段ともに同じ源泉徴収額(1000円ならば上下段に1000円と書く)を書いてもいいのでしょうか?(貰った源泉徴収票は1段だけでしたがオーナー自身も確定申告が初めてで内書きなどを知らないと思います。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>サブのバイトは給料手渡しで源泉徴収されていませんでした…
それで、源泉徴収票
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
はもらっているのですか。
もらっていなかったら税法上の「給与」とは認められず、「雑所得」として申告することになります。
雑所得なら、一部の例外となる職種を除いて、もともと源泉徴収はありません。
>源泉徴収されていませんでした…
支払い側が税務署からお小言を頂戴する可能性は否定できませんが、受取側は確定申告を怠らない限り法的問題は起きません。
>(内書き・円)上段と下段がありました。ネットで調べてみると内書きは…
ぜんぜん意味が違います。
あなたに関係ありません。
源泉徴収票をもらっているなら、源泉徴収額 = 0 として先へ進むだけ。
源泉徴収票をもらっていないなら、前述のとおり雑所得の項に記入するだけ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>上下段に1000円と書く)を書いてもいいの…
だめだめ。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
確定申告の処理状況の見方について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
住民税の計算において 税額控除...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
年金と家賃収入があるのですが...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告e-taxでマイナポータル...
-
e-taxを今年はスマホで完了した...
-
定額減税の控除外額
-
医療費控除について教えてくだ...
-
自営業者が死んだ後の準確定申告
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
確定申告の定額減税についてで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収してあげば確定申告は...
-
給与収入と年金収入で医療費控...
-
退職金の確定申告
-
サラリーマンが中間マージンを...
-
公的年金4百数万円で確定申告し...
-
退職後の確定申告
-
派遣先からもらった源泉徴収票...
-
確定申告書作成コーナーの使い方
-
確定申告いくらくらい戻ります...
-
確定申告について。 9/15に全職...
-
失業者の確定申告
-
定年退職後の確定申告 はどうす...
-
掛け持ちが乙欄なら確定申告は...
-
還付申告について
-
確定申告のやり方
-
2カ所から給料を得て1カ所だ...
-
年末調整をしてあるのに、確定...
-
復興特別所得税の記載方法
-
2箇所からの給与の確定申告につ...
-
確定申告について
おすすめ情報