
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お母様の確定申告についてですね。
畑の賃貸収入と年金収入があるとのこと、確定申告の必要性についてご説明します。確定申告が必要となるケース
* 年金収入とその他の所得の合計額が一定額を超える場合
* 公的年金等の収入金額が400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には、所得税の確定申告は不要です。
* お母様の場合、畑の賃貸収入が15万円とのことですので、この金額が20万円以下となります。
* ただし、住民税の申告は必要となる場合があります。
* 所得税の確定申告が不要な場合でも、住民税の申告が必要となる場合があります。住民税の申告については、お住まいの市区町村の税務担当窓口にご確認ください。
お母様のケースでは
* 畑の賃貸収入が15万円、年金収入があるとのことですので、所得税の確定申告は不要となる可能性が高いです。
* ただし、住民税の申告が必要な場合があるので、お住まいの市区町村に確認する事をおすすめします。
確定申告の必要性を判断するためのポイント
* 年金収入の金額
* 畑の賃貸収入の金額
* その他の所得の有無
確定申告に関する相談窓口
* 税務署
* 税理士
* 市区町村の税務担当窓口
ご不明な点があれば、お気軽に税務署や税理士にご相談ください。
No.3
- 回答日時:
おそらく確定申告の必要はありませんが、
住民税の申告はした方がよいです。
勘所でいくと…
お母さんの収入は、老齢基礎年金と
場合により、遺族年金ですかね?
遺族年金は非課税だし、
老齢基礎年金だけなら、公的年金控除で
所得0となります。
他に国民年金基金とかあると微妙ですが、
年金の内訳と金額はどんな感じですか?
また、畑の貸し出しは所有している
土地の貸し出しでしょうから、
固定資産税等は経費で差し引くことが
できます。
さらに、お父さんが先立たれていたら、
寡婦となり、非課税の所得条件が緩く
なります。
おそらく、お母さんは非課税なんでしょう。
しかし、それを明確にするためには、
住民税の申告をしておくのがよいです。
そうすると、これまでもそうですが、
生活支援給付金等の判定がされやすく
なりますし、健康保険料、介護保険料も
優遇されるのです。
そのためにも、住民税申告は必要なのです。
いかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>あとは年金暮らし…
肝心なことが書かれていません。
年金はいくらほどあるのですか。
公的年金が 400万以下で、他の所得が20万以下なら、確定申告はしなくともおとがめはありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ただ、この20万以下申告無用の特例は国税のみの話で、地方税にこんなく決め事はありません。
したがって、確定申告をしない場合は別途、市役所へ「市県民税の申告」が必要になります。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 亡くなった父の分の確定申告について2月上旬に亡くなった場合 5 2024/02/24 18:22
- 確定申告 確定申告の必要経費。12月下旬の請求に対する1月上旬に支払は、今年・来年どちらの申告に計上ですか? 4 2025/02/25 17:13
- 確定申告 マネーフォワードクラウドで確定申告 1 2024/02/27 10:25
- 確定申告 確定申告についてなのですが 父親(収入は国民年金のみ)が、土地を貸していて、月五万円で年60万円の収 3 2024/03/11 22:08
- 確定申告 確定申告作成コーナーでの初回住宅ローン控除申請について 4 2024/01/27 10:25
- 確定申告 初めての確定申告です 4 2024/02/06 09:12
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告についてなのですが、 父親(収入は国民年金のみ)が、土地を貸していて、月五万円で年60万円の 5 2024/03/11 22:12
- 確定申告 確定申告について。 去年の10月末にバイトを辞め、11月〜現在まで無職なのですが確定申告は必要でしょ 2 2024/03/07 20:09
- 確定申告 年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓ 3 2025/02/10 15:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
所得税の納付のしかた
所得税
-
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
-
4
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
5
etax利用時間外で確定申告できません どうしたらいいの?
確定申告
-
6
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
7
確定申告を期限内に終えられそうにない時は分かった時点で最寄りの税務署にその旨を伝えて指示を仰いだ方が
確定申告
-
8
確定申告の郵送での提出方法は今後廃止されるでしょうか?
確定申告
-
9
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
10
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
11
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
12
パートで非課税
住民税
-
13
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
-
14
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
15
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
16
今年の年金で所得税が約半分に
所得税
-
17
医療費控除の申請に関して
確定申告
-
18
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
19
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
20
医療費控除とふるさと納税について
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
明日確定申告に行きます。医療...
-
確定申告について質問です。 3...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
確定申告の前年未未償却残高の...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
過去(2023年)に確定申告して2...
-
確定申告の医療費控除ですがら...
-
税理士さん、教えてください → ...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告について教えてくださ...
-
定額減税と損失繰越について
-
白色申告 売上115万経費80...
-
確定申告をしています。 昨年入...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について
-
etax利用時間外で確定申告でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
確定申告 期限に遅れると濃飛税...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
確定申告
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
医療費控除って バレますか? ...
-
年末調整後のe tax確定申告での...
-
定額減税 配当金 売却益(譲渡...
-
確定申告
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告について教えてくださ...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
確定申告の郵送での提出方法は...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告
-
無職の場合の確定申告が必要か...
-
現在歯科矯正をしています。 先...
おすすめ情報