A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ちょっと前に、派遣型風俗店の店長さんと知り合って興味本位でいろいろ聞いたことがあるんだけど・・・
最近の業界の傾向として、経営そのものは普通の事業として真っ当にしているそうで、その店でもキャストを含む従業員を採用するときも身分証明書などの確認をしているし、「税理士事務所と契約して税務関係資料の作成を依頼して税務署に提出しているし、キャストの確定申告の手伝いもしている」と聞いた。
当然のことだけど、お店で出す税務関係の届け出には、報酬を貰った側の情報もある。
他のお店になるけど、個人で経営している人も「風営法の届け出は当然だし、税金関係も税理士に見て貰っている」と話していた。
未だにステレオタイプというか「風俗=後ろ暗いことをしている業界」と思われているし、実際に警察や税務署などにも”隙あらば”と狙われているのが現実。
確かにキャストどころか店自体が、「法律違反は当たり前、脱税も当然」ってお店もあるだろうけど、そんなトコロはすぐに何らかのトラブルを起こして長続きしない。
提供する接客サービスはクロに違いグレーなんだけど、有名店や”ひっそり”でも長くやっているお店は、接客以外の部分をクリーンにすることで、警察や税務署などに”付け入る隙を与えない”ようにしているトコロが多いらしいんだな と。
No.3
- 回答日時:
本来は・・・ということで回答しておきます。
スーパーやコンビニのバイトと違って、個人事業主扱いのことが多いです。
個人事業主は原則として所得税の前払 (源泉徴収) はありませんが、水商売系は特に「ホステス等」として支払額の 10%弱が源泉徴収されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
源泉徴収はあくまでも捕らぬ狸の皮算用、仮の分割前払いに過ぎず、1年が終われば前払額が多すぎることもあれば足りないことも起こり得ます。
サラリーマンならこれを是正するのが年末調整ですが、個人事業主に年末調整はありません。
このため、翌年 2/16~3/15 に自分で確定申告をして、前払い額の過不足を調整します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
以上、あくまでも真面目な風俗嬢さんの話です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
-
4
できたら、税理士のかたか、税務署のかたにうががいます。よ宜しくご教示下さいませ。¥3万の特別税額控除
確定申告
-
5
住民税の申告時、30万円以上の機材を経費にして売り上げより経費が多くなる場合について
住民税
-
6
確定申告の必要経費。12月下旬の請求に対する1月上旬に支払は、今年・来年どちらの申告に計上ですか?
確定申告
-
7
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
-
8
源泉徴収票
確定申告
-
9
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
10
確定申告しなかったらどうなりますか? 8月末に仕事を辞めて、それから職業訓練校に通い始めました。 引
確定申告
-
11
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
12
パソコン購入費用
確定申告
-
13
2023年度は副業収入があって確定申告はしてたのですが、2024年度は副業収入がありませんでした、
確定申告
-
14
副業の税金について
その他(税金)
-
15
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
16
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
17
医療費の確定申告についてですが, 昨年支払いが26万程ありましたが,保険で入って来たお金が27万と上
確定申告
-
18
年末調整しかしたことなくて初めて確定申告します ローン控除のための確定申告今年だけします ネットで調
確定申告
-
19
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
20
確定申告について無知のため教えてください! 昨年10月まで正社員として働き、12月からフリーターとし
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人事業主として収入があるの...
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
住民税 1000円
-
生活保護と住民税
-
健康保険料について
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
定額減税 遺族年金受給者は対象...
-
税金
-
転職先で住民税を特別徴収にす...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
住民税の請求明細書は会社に届...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
住民税の金額は、持っている財...
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
-
教えてください 職場の給料から...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報