
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今回の差し押さえで滞納は解消されましたか?
解消されていないなら、来月の給与振込時期に2度目の差し押さえがあるでしょう。
これを回避するために給与振込口座を変更すると、給与の差し押さえです。
給与差し押さえをする前段階で、勤務先にあなたの在職、給与額などの照会を行いますので、その時点で勤務先にばれます。
https://www.kyodo-cpa.com/qa/2013/1004_267.html
No.2
- 回答日時:
そうですね、口座差し押さえです。
とはいえ口座が凍結されたわけではないので、差し押さえられたあとの入出金は可能です。
また、職場にばれることはないでしょう。
差し押さえ前に、自治体から職場に給与照会される可能性はありますが、今回はそれをすっ飛ばしていきなり差し押さえになったみたいですから、バレはしないはずです。
というか、市民税って給与から天引される仕組みになったはずなんですが、天引きされてないんですか。それとも転職したばかりとかですか。
天引きされてないなら、ずいぶんずさんな会社かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
-
4
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
5
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
6
市県民税
住民税
-
7
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
8
医療控除申請を先月の28にしました。 令和4.5.6年の申請をしたのですが昨日マイナポータルから連絡
その他(税金)
-
9
医療費控除って バレますか? 生命保険おりてたら記入しないといけないと思うのですが記入しなかったらバ
確定申告
-
10
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
11
スマホでe taxで確定申告したところ、ところどころ入力すべきところに見落としがあり訂正したい
確定申告
-
12
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金について、利息をあらかじめ払った場合には戻ってきませんか?
カードローン・キャッシング
-
13
個人企業で生活保護
減税・節税
-
14
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
15
住民票について
住民税
-
16
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
17
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
18
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
19
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
20
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育料の件について教えてもら...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
転職先の住民税について
-
居住地以外で働いている場合、...
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
住民票について
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
6月から給料、住民税がなくな...
-
住民税非課税の条件
-
市民税が安いところ
-
転職の際の住民税について
-
年末調整の住民税について。 住...
-
教えてください 職場の給料から...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
引越してすぐに再引越し(旧住所...
-
非課税証明者の発行について 今...
-
会社員してます 会社員の年収は...
-
20代学生です。 住民税の課税と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
教えてください 職場の給料から...
-
パートで非課税
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
103万円問題 住民税はどうなる...
-
来週確定申告再提出予定です。...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
アルバイト、非常勤での兼業に...
-
年収1500万、1人暮らしで確定...
-
市県民税
-
退職後、住民税一括納付はなぜ...
-
副業の住民税の申請について
-
住民税の申告時、30万円以上...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
確定申告をしていない(?)と...
おすすめ情報