
母の確定申告について質問です。
【状況】
・パート給与 支給額 161万
給与所得控除後 106万
・雑所得 先物取引所得金額 39万
・寡婦控除有り(夫と死別)
1人暮らしでパートをしており住民税非課税だったのですが、昨年に先物取引の雑所得が発生し、今回確定申告を行いました。確定申告書第一表の「公的年金以外の合計所得金額」の欄が145万と記載されています。今年より住民税非課税から外れたという認識で間違いないでしょうか?外れた場合、住民税の他に負担が増えるものなどありますでしょうか?
また、電子申告後に納める税金が4万円と出ました。クレジットカード納付の場合はエフレジというサイトで手続きすれば大丈夫でしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>住民税非課税から外れたという認識で
>間違いないでしょうか?
はい。そうなります。
給与所得控除後 106万
雑所得 39万
合計所得 145万
となり、
寡婦の場合、所得135万以下は
非課税ですが、10万オーバーと
なってしまったので、課税されます。
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/life/koj …
>外れた場合、住民税の他に負担が
>増えるもの
お母さんの年齢や社会保険の状況で
様々な負担が増えます。
代表的なものは、
国民健康保険料
65歳以上の介護保険料
その他に生活支援給付金などは
対象外となります。
また、子供の扶養などをしていると
児童扶養手当が減額や支給停止と
なったりします。
FXなどの先物取引は源泉徴収がないので
株や投信と比較すると税制面は不利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
-
4
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
5
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
6
今年の住民税の支払額の予想を聞きたいです。
住民税
-
7
教えてください 職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず この間口座
住民税
-
8
特別徴収住民税の納付(小さい会社の経理担当)
住民税
-
9
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
10
確定申告作成コーナでの定額減税設定について
確定申告
-
11
医療費控除とふるさと納税について
確定申告
-
12
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
13
所得税の納付のしかた
所得税
-
14
確定申告
確定申告
-
15
社会保険に加入してびっくり
減税・節税
-
16
確定申告しなかったらどうなりますか? 8月末に仕事を辞めて、それから職業訓練校に通い始めました。 引
確定申告
-
17
パソコン購入費用
確定申告
-
18
年金の確定申告について
確定申告
-
19
住民税納税通知書(普通徴収)が届いたことを会社に伝える必要がありますか
住民税
-
20
大学生が扶養を超える場合の健康保険
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護と住民税
-
住民税通知の見方、ふるさと納...
-
個人事業主として収入があるの...
-
住民税 1000円
-
税金
-
健康保険料について
-
住民税納税通知書(普通徴収)が...
-
後期高齢者医療保険の所得割、...
-
チャットレディの確定申告・住...
-
住民税非課税世帯になる条件
-
6月の下旬 5万円の給付金とは誰...
-
定額減税について 事務担当者で...
-
住民税について質問です。 ネッ...
-
住民税の控除にふるさと納税が...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
昨年、税金の障害者控除の申請...
-
住民税非課税世帯の要件という...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
住民非課税世帯への給付金
-
住民税の納付書送付について 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報