
教えてください
職場の給料から住民税が引かれるものかと思っていたのですが、引かれておらず
この間口座差し押さえされ全額ひかれていました。
慌てて郵便物を確認したところ99000円の住民税を支払ってくださいとの通知がきていたのを気づきました
差し押さえされた口座には60000ほどしか入っておらず
残りの39000円を支払えば大丈夫ですか?
また職場にバレますか?
正直今月は色んな支払いが重なっていてきついのですが
相談すれば差し押さえされた金額を返して頂いて分割払いなどもできるのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>差し押さえされた口座には60000ほどしか入っておらず
残りの39000円を支払えば大丈夫ですか?
役所に連絡すれば、残りの滞納額を納める納付書を送ってくれますので、それで支払うことが出来ます。
>また職場にバレますか?
預金の差し押さえは職場とは関係がありません。役所から職場に連絡が行くことはありません。
ただ、預金で滞納額の全額が回収できない場合、次の候補として給与の差し押さえがあります。この場合は当然ですが職場に連絡が行きます。
>相談すれば差し押さえされた金額を返して頂いて分割払いなどもできるのでしょうか?
差し押さえた預金が返金されることはありません。
残額の分納は、相談次第です。
No.3
- 回答日時:
>職場の給料から住民税が引かれるものかと…
今の会社にいつ入社したのですか。
昨年 4/2 以降の入社なら、会社経由市役所へ特別な手続きを取っていない限り、住民税委の給与天引きはありません。
>残りの39000円を支払えば大丈夫…
延滞税がサラ金顔負けの高利な日割りでつきますので、何百円かはプラスになる可能性があります。
>差し押さえされた金額を返して頂いて分割払いなども…
それはあり得ません。
>慌てて郵便物を確認したところ99000円の…
すべては、郵便物を毎日確認しなかったあなたの、身から出た錆です。
さっさとお金を工面して払ってしまいましょう。
No.2
- 回答日時:
>相談すれば差し押さえされた金額を返して頂いて分割払いなどもできるのでしょうか?
ありません。
残金には高金利が付くので残りの39000円を早く納付するのがいいです。
税金から逃れる方法はありません。払えば済むことです。
No.1
- 回答日時:
職場が何も知らないなんてありえないです。
全額を差し押さえた職場もありますよ。
役所では無くて 職場の人が勝手に引いたのでしょうけど。
何%という基準が有る筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 給料を差し押さえられる時ってどんな時ですか 6 2023/07/25 06:59
- 住民税 無職でも存在するだけでかかる税金はなんですか? 3 2024/12/21 18:56
- 財務・会計・経理 【給与計算・経理に精通している方、教えてください!】 1 2024/12/14 11:23
- ふるさと納税 ふるさと納税の寄付金額についてです。 今私はふるさと納税を利用しておらず、住民税を普通に自分の街に払 2 2023/11/14 19:58
- 住民税 差押について 3 2024/01/05 03:05
- 住民税 アルバイトの住民税について アルバイトをしている学生です。 先日5月分の給料が振り込まれましたが、住 5 2023/06/17 08:31
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 国民年金・基礎年金 国民年金の差し押さえについて 4 2023/10/28 16:53
- その他(お金・保険・資産運用) 質問ですが今年10月頃 また、支給があるようですが 対象者と金額知ってる方 いますか 5 2024/07/02 09:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
-
4
2/1~2/28の給与から住民税が5500円引かれだしました2年目なのでこれから毎月住民税が引かれる
住民税
-
5
源泉徴収確定申告について 去年の夏に転職をしました。確定申告は毎年自分でしていて、今回も去年末に自分
確定申告
-
6
現在歯科矯正をしています。 先生から医療費が戻ってくるから申告した方がいいよ〜 と言われました。 去
確定申告
-
7
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
8
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
9
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
10
医療控除申請を先月の28にしました。 令和4.5.6年の申請をしたのですが昨日マイナポータルから連絡
その他(税金)
-
11
父が亡くなりました。 父の年金は手続きしなくても自動で止まってくれますか?来月の15日が支給日ですが
その他(年金)
-
12
特別徴収住民税の納付(小さい会社の経理担当)
住民税
-
13
固定資産税 減免申請
固定資産税・不動産取得税
-
14
私の母の確定申告についてなんですが 畑を貸していて1年に1回150,000円収入があります。あとは年
確定申告
-
15
住民票について
住民税
-
16
パソコン購入費用
確定申告
-
17
市県民税
住民税
-
18
無職の場合の確定申告が必要かどうかわかりません。
確定申告
-
19
確定申告についてです 私の両親が一昨年売った株を昨年確定申告しました 昨年の確定申告で両親が手続きし
確定申告
-
20
スマホでe taxで確定申告したところ、ところどころ入力すべきところに見落としがあり訂正したい
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保 住民税のコンビニで支払え...
-
低所得者支援給付金は、令和7年...
-
転職先の住民税について
-
非課税証明者の発行について 今...
-
特別徴収住民税の納付(小さい...
-
103万円問題 住民税はどうなる...
-
住民税非課税世帯に認定されて...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
2/1~2/28の給与から住民税が550...
-
住民票について
-
教えてください 職場の給料から...
-
定額減税について質問です。住...
-
市民税・県民税のかからない条...
-
住民税非課税になると病院の通...
-
保育料の件について教えてもら...
-
パートで非課税
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市民税を滞納してしまい本日 〇...
-
教えてください 住民税の滞納で...
-
確定申告すれば住民税の申告は...
-
確定申告 所得がいくら以下は非...
-
教えてください 職場の給料から...
-
パートで非課税
-
住民税非課税世帯の給付金3万円...
-
103万円問題 住民税はどうなる...
-
来週確定申告再提出予定です。...
-
非課税証明書と住民税の申告は...
-
【確定申告関連】住民税につい...
-
アルバイト、非常勤での兼業に...
-
年収1500万、1人暮らしで確定...
-
市県民税
-
退職後、住民税一括納付はなぜ...
-
副業の住民税の申請について
-
住民税の申告時、30万円以上...
-
市県民税について 4期に別れて...
-
ポイ活 住民税の申告のやり方
-
確定申告をしていない(?)と...
おすすめ情報