重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無知な質問で申し訳ないのですが…
3月27日に家賃を払ったら次の4月26日までは住めるんですか?

引越しを考えていて、よくわからなくて…
誰か教えてください。

A 回答 (9件)

違います。


3月に支払った家賃は翌月分ですので、4月30日まで住むことができる分です。

賃貸契約を結んだときに契約書を結んでそれをあなたが持っているはずですから、それで確認しましょう。
    • good
    • 0

法的に決まりがあるわけではないので契約次第です。


3月27日に支払った家賃が、3月末まで、4月26日まで、4月末までなどといろいろ有りえます。

したがって、大家や管理会社などに確認するしかありません。
    • good
    • 0

3月27日に払うのは4月1日から4月30日までの4月分家賃なので、4月30日まで住めます。


引っ越しする一ヶ月前に退去を申し出ないとならないのを忘れないでくださいね。
4月26日に引っ越しすることが決まったのにうっかり言うのを忘れて4月1日に退去を申し出てしまった場合、5月1日まで家賃が発生するのが一般的なので、今お住まいの部屋の5月1日から5月31日までの5月分の家賃が、4月27日に支払い義務となってしまいます。
引っ越す日よりも退去を伝える日がポイントで、月末(例 3月31日)までに退去を伝え、月末(例 4月30日)までに引っ越すのが理想です。
    • good
    • 0

一般的に家賃は月単位での支払いなので、1日から月末までが1ヶ月分の家賃を払えば住める期間です。


前家賃ということで、4月分の家賃を前の月の3月に払えば、それを3月の何日に払ったとしても4月1日から4月30日の分の家賃を払ったことになります。
契約によっては、当月家賃というものもあります。
4月分の家賃を4月中に払うのが当月家賃と言います。

例外になるのがマンスリーマンションの契約です。
マンスリーマンションの家賃は日割りです。

細かいことを言えば、家賃を滞納しても追い出されるまでは住めますよ。
    • good
    • 0

契約書を確認すればハッキリします。



一般的には、翌月分の家賃を前払いします。

つまり、3月27日に支払ったのであれば、4月30日までの家賃です。
    • good
    • 1

契約書を確認して1ヶ月分前家賃で前払いなのか見て下さい。


そして引っ越す前は何日前までに知らせるかも確認して下さい。
    • good
    • 0

賃貸契約書に記載されている筈です。



3月27日に家賃を払ったら次の4月26日までは住めるとは限りません。
一般的には月次単位でしょうから、その月の分を支払えば月末まで居住できると思いますが、
異なる場合も有ります。
    • good
    • 0

賃貸借契約書には、どう書いてありますか?


何日締めの何日払いなのか・・・
    • good
    • 0

前払いも後払いもあります。


契約書に書いてませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A